[過去ログ]
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
501: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 21:53:55.56 ID:gHjskjbO >>499 混雑度からすれば津の方が。 名古屋まで近鉄特急でも、名古屋からの新幹線切符を買う人が多いのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/501
502: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 21:59:02.46 ID:jvbU3PQy ツアーズそんなに混んでたっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/502
503: 名無し野電車区 [] 2018/12/19(水) 22:29:31.75 ID:qw8b/QfI ツアーズは買いたい時間に空いてないんだよな。 仕事帰りに買おうとしても窓口が長蛇の列だったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/503
504: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 22:50:41.60 ID:vF8Kw4nT ツアーズに限らず、旅行代理店は役に立たんイメージしかない 開くのは遅いし日曜は休むし、JR券だけでも手数料を取る サービス業として商売のやり方が完全に時代遅れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/504
505: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 22:53:08.67 ID:CM9dfPBT ツアーズはJR券に手数料とらないのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/505
506: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:05:03.20 ID:jvbU3PQy サービスはタダって随分古い考えをお持ちで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/506
507: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:07:04.72 ID:/6uxxLPC そうなん? 品川のびゅう(東日本)になるが、近鉄の特急券頼んだら、手数料無しだった。 一方、ツアーズでは、( 以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/507
508: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:07:46.77 ID:CM9dfPBT そもそも切符の料金に手数料も入ってるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/508
509: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:09:04.78 ID:TbkH+IZX AGTの発券手数料はJRからちゃんと貰ってんやに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/509
510: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:09:05.01 ID:/6uxxLPC 追記 伊勢市〜名古屋までの、 しまかぜ、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/510
511: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:12:01.37 ID:OYGbNmXL 鉄道会社の子会社系列だと鉄道券では手数料取らないかな JTBとかJA観光はホテルとセットにしないと手数料取られる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/511
512: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:18:13.73 ID:/7EFjFqs 10 年くらい前に近ツーやJTBで発券してもらったときは掛かってなかった気がするけど今は掛かるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/512
513: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:21:18.02 ID:CM9dfPBT JTBで近鉄は取られた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/513
514: 名無し野電車区 [] 2018/12/19(水) 23:32:44.49 ID:w4olBQZK JTBで18切符買ったけど、取られんかったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/514
515: 名無し野電車区 [] 2018/12/19(水) 23:44:26.93 ID:rJ3U9wJa みどりの窓口の看板掲げたげた旅行代理店は手数料取られない 磁気券ではなく普通のチケットで出てくる旅行代理店は手数料取られがち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/515
516: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:48:33.38 ID:qbS5QuXJ 大手旅行会社ならまず取られないだろ 取るのは大手旅行会社と提携してる中小旅行会社で端末がないからどっかの支店から取り寄せになって手数料取る上に1週間くらいかかる あんなの利用するのはジジババくらいだろ なお提携してない零細旅行会社は取り扱ってすらいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/516
517: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/20(木) 00:04:41.54 ID:Qg6YrHWt 同じ系列の旅行会社でも、手数料の金額は支店や支社(地域)ごとに違う 選択肢が複数ある時は必ず事前に確認して安い方を選ぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/517
518: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/20(木) 00:08:10.01 ID:WzGSEQnp >>515 それはない 「みどりの窓口」の看板があって、簡易マルス端末(VPN接続のWindows PC)のある農協観光で、その場で指定席のプリカット券を出して貰って、運賃と料金以外に手数料500円取られた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/518
519: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/20(木) 11:26:53.96 ID:LprBXBNo 他県だけど農協観光でカーフェリーチケット取ったらキャンペーンでランクアップ(2等寝台→1等個室)とか有った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/519
520: 名無し野電車区 [] 2018/12/20(木) 16:20:37.67 ID:IsaU7W9p 結局シャープの亀山工場って買収されてからどうなったの? オワコン状態から復活したのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/520
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s