[過去ログ] 三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783(1): うさにゃん 2019/01/26(土)16:39 ID:bFUtwTJC(1/12) AAS
>>749
少なくとも車両の年数なら東海の方が新しいんだが?w
オンボロガタガタっぷりは禁鉄の方が酷いやろw
東海は基盤だけは徹底的に整備しているから揺れることはほとんどないし
>>751
禁鉄ガイジイライラで草ァ!!www
クルマのアクセスなんてどこにも記事に書いてないんだが?www
784: 鶴にゃん 2019/01/26(土)16:43 ID:bFUtwTJC(2/12) AAS
>>756
それは自社路線同士だからだろ。
西だって山陽区間は新幹線の方が利益が大きいのは当たり前。
リニアは西日本にとって全く利益とは関係ないから
在来線とリニアの接続を上げるしかない。
在来線を便利にすればリニアから客を奪えるというわけでもないからな。
>>757
駅前再開発の観点から自社用地の近くであれば問題ないだろう。
亀山駅周辺にはまだ土地がたくさんある。
>>758
省1
785: 亀にゃん 2019/01/26(土)17:03 ID:bFUtwTJC(3/12) AAS
はーい、じゃあお正月に亀山に行ってきたレポートするよー✋😆
>>751
Twitterリンク:kameyama_ayumu
亀山インターは渋滞の名所なんだなぁww
こんなひどい渋滞するのに車メインなんてあり得ないでしょw
リニアができたらもっとひどくなるだろうねw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
786: 2019/01/26(土)17:07 ID:SUNMdvIt(1) AAS
>>783
JRの四日市駅はレトロで素敵だなw
廃墟マニアも垂涎の物件w
787(1): 2019/01/26(土)17:12 ID:JdBQ6nlk(1) AAS
ガイジは3月に新名神が開通して
渋滞が解消するのも知らないらしいwwww
788: 亀にゃん 2019/01/26(土)17:18 ID:bFUtwTJC(4/12) AAS
>>760 >>761
Twitterリンク:kameyama_ayumu
外部リンク:goo.gl
まあ最有力候補として挙げるなら亀山インター周辺だよね
>>762
亀山駅に作るならそうなるね。
>>763 >>764
亀山駅から南下しても十分奈良方面へのカーブはクリアできるよw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
789(1): うさにゃん 2019/01/26(土)17:19 ID:bFUtwTJC(5/12) AAS
>>787
ガイジは新名神ができると渋滞が解消すると思っているらしいwwwwwww
790: 2019/01/26(土)17:22 ID:HxxKThPW(1) AAS
亀にゃんはこのスレへ行かないのか
2chスレ:rail
791: 亀にゃん 2019/01/26(土)17:25 ID:bFUtwTJC(6/12) AAS
>>765
外部リンク:www.city.kameyama.mie.jp
それは亀山市が鉄道連絡をメインとした構想をしているから的外れだねw
ちゃんと亀山市のサイトを読もうw
>>767
名阪道沿いだと京都府内に入るから意味が無いよw
京都はルートじゃないからね。
>>768
何か勘違いしているようだけど住宅街だってリニアの用地に入ってるんだけどw
それに田畑や山林だって所有者がいるから買収の必要があるんだよ?
省1
792: 亀にゃん 2019/01/26(土)17:30 ID:bFUtwTJC(7/12) AAS
>>769
在来線の利用者が増えて増収になるのだからコストをかけるのは当然だね!
それに駅前再開発の利益もあるし、土地代なんて全体からしたらほとんど焼け石に水。
逆になんで亀山駅みたいなちょっとの場所のためにそこまでコストを削減しようとするのかな?
どのみち途中のルートの土地代なんてほとんど変わらないのに。
>>770
そうだね、下庄辺りでも大丈夫だね。
県庁に近いからそっちの方がいいいのかもしれないよ。
>>776
リニアじゃなくて在来線の新駅の話をしているんだよww
793(1): 2019/01/26(土)17:35 ID:aA8wDrGg(1) AAS
三重スレなのにスレ主をきどる亀にゃん
年寄りはこれだからなぁ
794(1): うさにゃん 2019/01/26(土)17:36 ID:bFUtwTJC(8/12) AAS
>>780
TOICAの亀山延伸というのも実は結構重要なんだよな
松阪方面に伸ばそうとすると禁鉄と揉めるからw
次は津と松阪を同時に改札分ける必要が出てくるな
>>782
伊勢鉄は東海に編入されない限り無理だろ。
編入の噂も聞いたがいつになるかねぇ。
795: 鶴にゃん 2019/01/26(土)17:37 ID:bFUtwTJC(9/12) AAS
>>793
東海スレを荒らす禁鉄ガイジは死ねよ
何故か愛知県スレに入り浸る糞関西人の分際で偉そうに
796(2): 2019/01/26(土)17:47 ID:a/KGUkwG(1) AAS
>>794
経路で問題にならないようにするには、桑名の改札分離後だな。
そうすれば伊勢鉄と一身田〜高茶屋くらいは導入して欲しい。
高田高校は便利に。
797: 2019/01/26(土)17:51 ID:nfhfckrM(1) AAS
>>796
津も改札分離必要
798: 2019/01/26(土)17:55 ID:wyc9iwth(1) AAS
たぶん高田の子たちだと思うんだけど、
津駅の東口の改札で一度改札出てUターンしてまた入るというのを
見たことある。それで行列作ってた。
799: うさにゃん 2019/01/26(土)18:05 ID:bFUtwTJC(10/12) AAS
>>796
うむ
桑名完成後は亀山〜津と伊勢鉄は大丈夫になるな。
800: 大和 2019/01/26(土)18:37 ID:AhqFOufa(1) AAS
AA省
801(1): 2019/01/26(土)19:29 ID:Q1Q0vHtd(1) AAS
>>789
今の渋滞が続くわけないやろ
なんの為に造るとおもってんねんw
宝塚トンネルの渋滞がなくなったのも
ガイジは知らんのやろなw
802(2): 2019/01/26(土)19:38 ID:2Qv3r4n9(1) AAS
まぁガイジにはおんぼろ汽車と廃墟の駅舎が
お似合い。
ピカピカの近鉄特急が妬ましくて
仕方ないんやろなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s