[過去ログ] 三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2018/12/07(金)07:34:49.26 ID:WT14oO/P(1) AAS
お前ら鈴鹿サーキットを遠い遠い言うけどサーキットの中では鈴鹿サーキット稲生どころか白子から考えてもトップクラスの駅近サーキットなんだぞ
443: 2018/12/09(日)17:12:33.26 ID:J/QvQEOi(1) AAS
玉垣駅にベンチ出来てたぞ!
527: 2018/12/20(木)21:22:44.26 ID:snAuKoQj(2/2) AAS
一部列車の運休について【2019年1月7日(月)〜11日(金)】

外部リンク:www.isetetu.co.jp
624
(1): 2019/01/10(木)20:14:14.26 ID:JqRyRcrN(1) AAS
そもそも南紀やみえのダイヤは東海優先で引いてるし、赤字は税金で補填される
三セクのままの方が絶対にお得なんだけどな
669: 2019/01/14(月)12:45:46.26 ID:SiFc1vhI(1) AAS
心配すんな
誰も乗る人いないから
694
(2): 2019/01/24(木)12:42:56.26 ID:psu/BKMa(1) AAS
亀山快速を津行に変更し、今の伊勢鉄のワンマンのスジで走らせればいいんじゃね?
四日市〜亀山は完全に支線になるが。
711: うさにゃん 2019/01/24(木)18:15:21.26 ID:VomU3Mbw(11/19) AAS
>>709
いや、快速が四日市まで毎時2本だから四日市までは需要はあるんだよ。
そこで、2本のうち1本は鳥羽まで、もう1本は津か松阪辺りまででとりあえずやってみると。
最終目標としては伊勢市まで毎時2本になれば万々歳だな。

>>710
だから四日市以南は2両のまま走れる協調運転方式がいいわけだ。
4両だと過剰過ぎるが桑名や四日市は混雑している。
これなら半室指定席でも十分埋まると思うぞ。
758
(1): 2019/01/25(金)20:18:13.26 ID:Gs/gokOQ(1) AAS
リニアの話はリニアスレ行け
807
(2): 2019/01/26(土)20:04:41.26 ID:iIen85UL(3/4) AAS
>>805
彼はほとんどの私鉄を当て字表記してるよ
別に近鉄だけが特別憎いというわけでは無いのかも
892
(3): 2019/01/29(火)00:10:16.26 ID:qoOPOmMe(1) AAS
もう都市部の大量輸送以外の鉄道の時代は終わったので。およそ100年間で。

今後はいつまで持つか、それをいかに遅らせるか、であって新たな抜本的な設備投資などない。
911
(1): 2019/01/29(火)09:46:51.26 ID:CGDfcgz5(1) AAS
紀勢東線って時々日中に臨時の普通列車が走るけど、あの臨時列車ってどう言う目的
というか、用途で走らされているんですかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s