[過去ログ] 三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(2): 2018/11/04(日)15:28:26.39 ID:pABrOCzg(1) AAS
キハ25の次はハイブリッドと決定してる
WVひだの後継車と動力ユニットを共通化するって発表があったし
328(1): 2018/11/25(日)09:06:31.39 ID:J4aMxpP4(1) AAS
本田出張族は近鉄じゃねえの
白子駅前にホンダ専用駐車場あるし
343: 2018/11/26(月)23:56:44.39 ID:JkBZZLhp(1) AAS
もとは3セク化ではなく廃止だった
廃止されたのは信越本線横川〜軽井沢間のみだが
378: 2018/12/02(日)00:33:29.39 ID:MmzAR2Xa(1) AAS
>>376
不特定多数が通行できるようになってる場合は私道でも道交法が適用されるから気を付けろよ
545: 2018/12/22(土)19:26:40.39 ID:QrBgiwfR(1/2) AAS
予備車の融通が目的で運用まで劇的に変わる訳でも無さそう。
568: 2018/12/27(木)21:35:23.39 ID:FqmDf0wS(1) AAS
流石に車体がSUSだし長持ちするでしょ。
581(1): 2018/12/30(日)12:04:47.39 ID:1TvJ5Aw/(1) AAS
東海で大掛かりなリニューアルって381系の先頭とかすが用の5865ぐらいしかおもいつかん。後、85か
584: 亀にゃん 2018/12/30(日)15:30:08.39 ID:Vn3az9Xe(1/3) AAS
>>578
どうだろう?700系はN700系が出てから下回りを大幅にリニューアルしたんだけどねw
N700もN700Aに改造中だね。
キハ85や383系は在来線の中でも初期の車両だから
改良するよりも新型を出した方がいいってことだと思うよ。
新幹線も300系はさっさと廃車にしたからね。
631: 2019/01/11(金)20:15:08.39 ID:H251RN7y(1) AAS
みらいをはこぶ名松線
648(1): 2019/01/12(土)22:11:20.39 ID:CGaqIK5y(1) AAS
蓄電池車が話題に上っているが東のEV-E301はもともと電化区間でも快速走行は考慮してない。
九州のBECは120キロ走行は可能のようだが、あれも非電化区間では高速走行してないし多分する予定もなさそうだ。
今の技術で快速みえのような列車にも使える蓄電池車が存在しているのか?
85の置換用のハイブリッド特急が実用化されるようならそのシステムを採用した快速車両を作る方が現実的だろう。
九州でもそんな感じの車両を入れてきているし。
932(1): 2019/01/29(火)13:02:04.39 ID:nJckmAbv(1) AAS
車で走ってみれば分かるが、名阪国道なんて加太峠なんか比較にならないぐらい急勾配だぞ
あそこを粘着運転で越えるのは無理
943: 鶴にゃん 2019/01/29(火)14:23:41.39 ID:k/+w0pkI(24/33) AAS
>>940
photoshopで画像を加工してトンネルの断面小さくするのはやめておけよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s