[過去ログ] 三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
285
(1): 2018/11/08(木)18:11:27.50 ID:3rMCEkjv(1) AAS
いよいよ明日グランドオープン イオンモール津南

前身サンバレーを意識したYouTube HPにも挙げられたけど
開店は1978年(昭和53年)9月15日
ゴーサントオ(53・10)は、旧日本国有鉄道(国鉄)が昭和53年(1978年)10月2日に実施した
白紙ダイヤ大改正紀勢西線もこの時電化で東線非電化区間特急は急行格上げ3往復化の上 南紀号と分断

サンバレーは特別急行くろしお号天王寺〜名古屋紀伊半島一周1往復
ボンネットキハ81系ブルドック先頭車編成を紀勢本線までの間に建物何も無かった特等席で
約2週間だけ見てたと言うことになるな
351: 2018/11/28(水)03:53:01.50 ID:tUfN9Bmq(1) AAS
>>348
べきべきベッキー
371
(1): 2018/12/01(土)13:14:27.50 ID:40hY4+AN(1) AAS
>>368
自動車専用の伊勢志摩スカイラインも高速道路なのか?
418: 2018/12/05(水)23:26:28.50 ID:D+Q+xCPO(1) AAS
カタカナ駅は否定しないけど、
Sogo Rihabiri Center はやめたほうがいいと思う。
561
(1): 2018/12/25(火)20:35:48.50 ID:971zZqS5(1) AAS
>>557
ほんのわずかな期間だけど武豊線直通区間快速が停まっていたね
当時は気動車だったから南大高に停まったことによるダイヤの遅れとかはどうだったんだろう?
563: 2018/12/26(水)12:30:16.50 ID:lrlWRFhL(1) AAS
14両はサンライズだろ
567: 2018/12/27(木)21:32:10.50 ID:uAvkoqNK(1) AAS
あと5年は楽勝じゃね?
587
(1): 2018/12/30(日)16:28:07.50 ID:rbNv2DKl(1) AAS
束や酉の在来線は様々な線区があるけど倒壊は新幹線中心で在来線は多様じゃないからな
車種を一気に統一したほうが合理的なんでしょ
束や酉みたいな豪華列車を作っても自社線内で巡る所がないしw
687
(1): 亀にゃん 2019/01/24(木)00:15:34.50 ID:VomU3Mbw(3/19) AAS
快速みえはねぇ、車両の性能どうこうよりもとにかく本数が少ないことがネックなんだよね
朝のラッシュは0だし、昼間も1時間に1本でしょ?
これじゃあどんだけ高性能化しても禁鉄には勝てないんだよね。
どちらかと言うとポンコツでもいいからせめて30分に1本は欲しいところなんだ。

だから四日市まで313系と併結運転できるキハ25-7000?みたいな車両を開発して
本数を2倍にすることが一番だろうね。
まあ気動車と言ってもハイブリッド車になるだろうからモーター音は電車みたいになると思うけどw
691
(2): 2019/01/24(木)11:39:18.50 ID:9jTSnSuw(1/2) AAS
>>685
今の東海に分割・併合する列車を走らせる気が無いのはご存知な筈。
746
(2): 2019/01/25(金)15:22:21.50 ID:JINTDDvR(1) AAS
クソコテイライラでワロタ
817
(2): 2019/01/27(日)03:15:54.50 ID:sMe7IYtW(3/4) AAS
>>807
頭悪いんだよ。
859
(1): 亀にゃん 2019/01/28(月)16:17:00.50 ID:zLOzZH3p(11/24) AAS
>>853
相変わらず、都合の悪いレスには何も返さないんだねwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s