[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2018/06/17(日)21:43 ID:SBAl+nRO(3/3) AAS
>>627
本数多いのがいいならば特急も選択肢になる
スワロー化すると金額による差も無いので特急の長距離利用客の乗車機会を奪うことになる
やはり特急は自由席を設けるべき
629: 2018/06/17(日)22:12 ID:UDTWj4lM(1) AAS
また
ダブルデッカー基地外が暴れてんのかww
630(1): 2018/06/17(日)23:18 ID:A5n99CzY(3/3) AAS
キチガイがいくら騒いでも利用者が求めてるのは座席保証=指定席だろ。
利用者の意見は尊重されるが、キチガイの意見は邪魔なだけ。
631(1): 2018/06/17(日)23:39 ID:XWoK4xS8(3/3) AAS
座れない満員のグリーン車にお金を払う首都圏の人達
て記事が最近あったな
座れないのに余分な料金払わされるって詐欺だね
座れるかもしれない期待料金なら新快速だっていつでも座れる期待あるわ
632(2): 2018/06/17(日)23:42 ID:5IzHI2zC(2/3) AAS
>>605
遠距離利用者が特急指定席座席数いた場合はどうするの?
自由席でそれをカバーしてるのに、それなくしてどうする。
まさか新快速が金沢まで走るの?
>>627
その理屈なら、プレミアムカーも泉北ライナーもマリンライナーも全部自由席になってないとおかしい。
なぜ論外である指定席が関西で横行してるの?
京阪もプレミアムカーをダブルデッカーにしてないけど、なぜ?
633: 2018/06/17(日)23:43 ID:5IzHI2zC(3/3) AAS
>>632
指定席座席数分以上だね。繁忙期とかどうする気だ。
634(1): 2018/06/18(月)00:04 ID:XCfZvzTe(1) AAS
>>622
座れる「はず」に追加料金なんてないわ。
「追加料金なんだから確実に座れる」でないと価値ゼロ。
635(2): 2018/06/18(月)00:14 ID:sWuP94Fh(1) AAS
採算性ばっかりゴリ押ししてるが、アーバンネットワークの得意技の人身事故による運用変更とかのリスクマネジメントはどうするんだ?
今でも12両予定だった新快速が人身事故で急に10両や8両になったりする時あるのに、運転打ち切りになった場合の払い戻しや変更案内など、駅員にかかる負担は半端じゃない。
それと、着席保証の無い自由席グリーン車は絶対に有り得ない+ダブルデッカーによる曲線通過速度の低下→所要時間拡大をいくら西日本とて看過しないぞ。
第一、今でもライナーがてらはまかぜやスーパーはくと、はるか等が走ってるのに何が不満なんだ?
そもそも、ここで素人達が話してる程度のことは西日本だって十分考えてるんだから、それが本当に費用対効果があるんならどっかのバカが喚く前に大規模投資してでもやってるわ。
省2
636: 2018/06/18(月)00:35 ID:j1RAk72t(1/6) AAS
>>635
少なくとも検討ですなんて中途半端なコメントしないよね。
メリットしかないのなら、経営計画に年度とスタイルをとっくの前に明言してるって話。
それについてはノーコメントだしね、グリーン車を推進する人たちは。
637(2): 2018/06/18(月)06:20 ID:Y1R3XTIt(1/5) AAS
>>628
特急を全席指定化すれば短距離はほとんど新快速・快速グリーン車に流れる
>>630
指定席が良ければ特急を待てばいい
待たずに乗れる自由席グリーン車も必要
>>631
混雑回避とリクライニングのため
グリーン車が必要
>>632
JRは運行範囲広いから乗り継ぎできる自由席グリーン車が合っている
省8
638(1): 2018/06/18(月)06:31 ID:j1RAk72t(2/6) AAS
>>637
遠距離利用者が特急指定席座席数いた場合はどうするの?
↑これよんでないでしょ?アーバン区間をこえる客が多い場合。新快速の運行範囲外。
グリーン車では意味ないでしょう。
今まで有料座席を否定してきた人が言っても説得力無い
↑否定してきたのはJR西日本そのものなんだけどな。
それに快速全部にグリーン車なら207/321も対象、よって普通も対象。
学研都市線だけ仲間外れにする理由は?ロングで混雑する路線、新快速より受ける。
並行の京阪がヒットしてるのに、なぜ無視なんだ?
639(2): 2018/06/18(月)06:42 ID:Y1R3XTIt(2/5) AAS
>>638
新快速・快速に繋げば毎時8本もグリーン車あるんだからまずはそっち乗るでしょ
あとは敦賀まで新快速基本編成乗り入れ
学研都市線はホームドア対応できないのでは?
640(1): 2018/06/18(月)06:46 ID:j1RAk72t(3/6) AAS
>>637
そのごくわずかがダイヤに大きな影響を出す。
1〜2分増加で折り返し時間が確保できなくなる列車がでる。
スジにはまらなくなる列車がでる。緩急接続できなくなる列車がでる。
例えば、1駅停車駅が増えるだけで10分以上所要時間が増えたり
減便が発生してたりが結構起きてるのは知ってるか?
641(1): 2018/06/18(月)06:50 ID:Y1R3XTIt(3/5) AAS
>>640
緩急接続するほうも同じだけ遅らせればいい
これで今までと同じスジを保てる
642(1): 2018/06/18(月)06:50 ID:j1RAk72t(4/6) AAS
>>639
まったく理解できてないので、具体的にいうわ
大阪〜金沢、大阪〜鳥取の客が指定席より多いときはどうするんだ?
繁忙期なんてしょっちゅう起きてるが。
途中で抜かれる新快速なんかに乗るのかって話だ。違うでしょう。
京都〜敦賀の新快速の所要時間みてこい。
643: 2018/06/18(月)06:52 ID:5Lc7Gw3x(1/2) AAS
特別な仕様の車両を繋ぐなら新快速と快速の運用は完全分離だろ。
そうした事による利害得失も含めて検討中なんじゃないのか?
644(1): 2018/06/18(月)06:53 ID:j1RAk72t(5/6) AAS
>>641
なるほど、じゃ特急や直通列車も全部ずらすというんだな。
単線区間を走る列車を数分ずらすとどうなるかわかるよな。対抗列車とバッティングするぞ。
あと、1運用が長くなるということは、運行に必要な列車の本数が増えることを意味する。
増車しない限り減便になるということをお忘れなく。
645(1): 2018/06/18(月)06:57 ID:Y1R3XTIt(4/5) AAS
>>642
大阪〜京都の話じゃないんか?>>603
今、短距離で特急使ってる人たちが新快速・快速グリーン車に移るから空きができると思うが
>>644
わずか数分だろ
646(1): 2018/06/18(月)07:05 ID:5Lc7Gw3x(2/2) AAS
変数がいくつもある中で、
自分がそうだと思い込んだものを勝手に定数にして導き出した方程式を、
互いに「オレのが正しい」と言い合ってる…の体。
647(1): 2018/06/18(月)07:10 ID:H+CQUB/y(1) AAS
グリーン車の話題が出てもこちらでレスをつけないようお願いします
レスする場合は↓こちら↓でお願いします
【JR西日本】新快速にグリーン車をつけるスレ
2chスレ:rail
スレッドの健全性のため、良識のある皆様のご協力をお願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s