[過去ログ] 東北新幹線 part105 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645
(1): (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/23(土)22:37 ID:iDcvT2wzd(3/4) AAS
>札幌開業の頃から、パイロットの大量退職が始まるからねえ。
今ですら不足気味じゃん?先ごろAIRDOが欠航した原因それだし。
どこまで優位でいられるかな?

ADOはLCCに引き抜きで移られたのもあるし、操縦資格の面(機種限定)でB767とB737の二機種あるのが災いしてる
そんな意味もありSKYやJTAはB737に統一したわけで
646
(1): (ワッチョイ 8b53-OYKj [121.111.195.7]) 2018/06/23(土)22:42 ID:N2axmtsu0(1) AAS
なんか航空業界のパイロット不足は追い風みたいに言ってる奴が居るけど
札幌まで開業したところでその乗り入れ先のJR北海道も人員を確保できるんですかねえw
外部リンク:news.kotsu.co.jp
外部リンク:toyokeizai.net
647
(1): (アウアウオー Sa13-9qQV [119.104.52.105]) 2018/06/23(土)23:15 ID:guY6R34wa(1) AAS
新幹線リレー号とか懐かしいな。185系もお役御免が決まったし。
民謡チャイムを知らない世代もだいぶ増えたな。
648
(1): (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/23(土)23:22 ID:iDcvT2wzd(4/4) AAS
2030年なら今採用して訓練と経験を積ませればすれば機長まで間に合うよ
成りたい奴の多い人気の仕事だしね
他に日本もB787とB777の相互乗務を認めても良いんじゃないかと
649: (ワッチョイ 23d2-lAb3 [27.138.141.98]) 2018/06/23(土)23:23 ID:2skvw5BU0(1) AAS
>>647
ご当地発車メロディが増殖しているいま、民謡チャイムも復活してくれないかね?
ウチに昔どこかで買った音源のCDあるけど、当時としてはアレンジも良くできてるしね。
650
(1): (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/24(日)01:22 ID:gKe4foY1d(1/4) AAS
>>646
JRに入りたい奴は豊富に居るよ
公務員になるのは優秀だが、JR北海道に入ったのは鉄道の仕事やりたくて入ってるのではない奴だな
首都圏の北海道出身者で、JR北海道にUターン就職したい奴を募れば人集めには困らない
651: (ワッチョイ 3d23-kr7C [122.211.69.92]) 2018/06/24(日)01:54 ID:yIIbJ+RN0(1) AAS
>>622
大変、乙でしゅ〜
駅弁買おうとしたら、まだホームの売店は営業開始前で、改札前のコンビニが阿鼻叫喚だったw
652: (JP 0H61-Cm6z [150.66.99.103]) 2018/06/24(日)05:09 ID:mLJYEnVeH(1) AAS
ヒント
JRよりJRAの方が給料良さそう
653
(1): (ワッチョイ cda5-qn6i [114.175.34.65]) 2018/06/24(日)06:55 ID:XzkgJwwR0(1/4) AAS
>>644
MMにはエアロック出身の人もいたね。
自衛隊や海保からの割愛、転籍にしても少数でしょ。。
それでは単に出身母体が多彩という話でしかない。
それで将来も足りるならピーチは自社養成に踏み切ったりしないだろう。
それに日本人に限定する必要はないよ。
654: (ワッチョイ cda5-qn6i [114.175.34.65]) 2018/06/24(日)06:57 ID:XzkgJwwR0(2/4) AAS
>>645
機種を絞ったところで引き抜き防止にもならないし、
航空機の小型化、多頻度化でパイロット不足は世界的な傾向。
今後も小型機の需要が伸びるからなおさら獲得競争が激化するだろう。
655: (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/24(日)07:02 ID:gKe4foY1d(2/4) AAS
>>653
これから増えていくよ
それと自社養成は規模的にそろそろやらないとイカンでしょ
656
(1): (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/24(日)07:03 ID:gKe4foY1d(3/4) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
657
(1): (ワッチョイ cda5-qn6i [114.175.34.65]) 2018/06/24(日)07:04 ID:XzkgJwwR0(3/4) AAS
>>648
今の供給量では2030年以降の退職者を充足できないから問題になってるんだけど?
供給が需要に追いつかないんだよ。
厳しい身体要件をクリアしなければならないし、訓練の途中でエリミネートされることもあるから
なりたい奴が誰でもなれるわけではない狭き門だ。

それに採用して訓練始めてから機長になるまで平均で15年かかるんだが?
間に合わない。
658
(1): (スッップ Sd43-ONqu [49.98.173.68]) 2018/06/24(日)07:05 ID:gKe4foY1d(4/4) AAS
>>657
話聞けよw
659: (ワッチョイ 9d73-DJU/ [202.140.205.220]) 2018/06/24(日)07:08 ID:raOhQpMT0(1) AAS
【のりもの】「バス」もう維持できません。大都市部のバス業界で今起きている大きな異変★7 ・
2chスレ:newsplus

バス業界もヤバいらしい。あの西鉄がねぇ・・・
660: (ワッチョイ cda5-qn6i [114.175.34.65]) 2018/06/24(日)07:09 ID:XzkgJwwR0(4/4) AAS
>>656>>658
見たよ。効果が現われるのはまだ先のハナシだね。
そもそも志願者がどれほどいるか。
661: (スップ Sd03-ONqu [1.75.10.40]) 2018/06/24(日)07:30 ID:XBtl+xMCd(1) AAS
飛行機はスレチ
いい加減にしとき
662: (ブーイモ MM69-Ls3a [210.138.177.22]) [age] 2018/06/24(日)10:46 ID:Z1v2+bSLM(1/2) AAS
>>261
おっと山陽新幹線は地方ローカル線運賃なんだな
663: (ブーイモ MM69-Ls3a [210.138.177.22]) [age] 2018/06/24(日)10:49 ID:Z1v2+bSLM(2/2) AAS
>>324
新函館〜函館の路線バスに
664: (ワッチョイ 0dfc-Qg+Y [210.131.116.32]) 2018/06/24(日)10:51 ID:OitNCKwL0(1) AAS
はやぶさよりこまちの座席の方が
座り心地がいいので好き。
何か体がしっかり包まれてる感じがいい。
でもホームの階段エスカレーターからかなり遠くなるから、結局はやぶさに。
1-
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*