[過去ログ] 【Osaka Metro】コマルの大阪市営地下鉄 95号線 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845(1): 2018/04/05(木)01:13 ID:0(478/556) AAS
>>842
そういう意味やないよ。
上新庄から15分、瑞光四丁目から2分の立地の場所に京都方面からは誰も交通費理由で瑞光四丁目に移るやつなんかいないよって言い切れないだろってこと。
金よりも時間を取る奴は絶対いないの?
示すのは定期代やなくて 経大が京都方面からは上新庄下車でないと認めないとかだったらそりゃそうですねってなるってこと。
846: 2018/04/05(木)01:24 ID:M(110/126) AAS
取り敢えず人の意見に難癖つけて否定したい奴はまずデータで示さんとな
この場合は岸辺に今里筋線が来た場合での人の流れの変化を公式発表の数値で。タイムマシンがあれば公式の数値持ってこれるだろう。
847(1): 2018/04/05(木)01:34 ID:0(479/556) AAS
大阪経済大のアクセスは上新庄が先に書いてある
瑞光四丁目のほうが圧倒的に近いのにだ
今でもメインは上新庄なんだろうな
848(1): 2018/04/05(木)01:39 ID:0(480/556) AAS
>>847
なんのデータにもならんわw
849(1): 2018/04/05(木)01:41 ID:0(481/556) AAS
>>845
ごく一部だけ変えても一般的とは言えないしその程度では大赤字確実
850(1): 2018/04/05(木)01:42 ID:0(482/556) AAS
>>849
論点ずらしてませんか?
京都方面から経大生が岸辺正雀経由で利用するかしないかであって採算性のことやないですよw
851: 2018/04/05(木)01:47 ID:M(111/126) AAS
>>836
若者が選挙に行かないと変わらんな
852(1): 2018/04/05(木)01:54 ID:0(483/556) AAS
>>848
そう言うなら代わりの記事等を出してから言わないと説得力がないな
何もないんだもん
853(1): 2018/04/05(木)01:56 ID:0(484/556) AAS
>>850
利用しても少数派だと阪急圧勝は変わらない
854(1): 2018/04/05(木)01:58 ID:0(485/556) AAS
>>852
おたくさんのそれで京都方面からの経大生が岸辺か正雀経由に利用しないという証明になるの?
855(1): 2018/04/05(木)01:59 ID:0(486/556) AAS
>>853
少数とかそんな話やないよねw
スタートたどればわかるけど。
856: 2018/04/05(木)02:01 ID:0(487/556) AAS
今でも上新庄から経済大はバスで行けるが学生は歩きが多い
わざわざバスに乗るのは少数派だ
857(1): 2018/04/05(木)02:02 ID:0(488/556) AAS
>>855
阪急圧勝という話だが
858(1): 2018/04/05(木)02:04 ID:0(489/556) AAS
>>854
少数派ならいるかもしれないがマイナー勢力ではあまり意味がない
859: 2018/04/05(木)02:10 ID:0(490/556) AAS
>>857
北進して京都方面からの経大生が岸辺から利用するかしないかで圧勝とかの話やないよねw
860(1): 2018/04/05(木)02:12 ID:0(491/556) AAS
>>858
上と同じく少数だからとかそういう話やないでしょw
北進しても京都方面からの経大生が今里筋線を利用しないってどうしていいきれるのってこと。
861(1): 2018/04/05(木)02:23 ID:M(112/126) AAS
阪急の定期にしても正雀まで行って今里筋線で2駅というのはあり得るのに
862(1): 2018/04/05(木)02:33 ID:0(492/556) AAS
>>860
利用しないのが多数派なら全体的には利用しないと言えるってこと
863(1): 2018/04/05(木)02:34 ID:0(493/556) AAS
>>861
あり得るのと一般的なのとは重みが違う
864(1): 2018/04/05(木)02:41 ID:0(494/556) AAS
>>862
最初のには全体的とは書いてないよねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*