[過去ログ] 【Osaka Metro】コマルの大阪市営地下鉄 95号線 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 2018/04/05(木)02:01 ID:0(487/556) AAS
今でも上新庄から経済大はバスで行けるが学生は歩きが多い
わざわざバスに乗るのは少数派だ
857(1): 2018/04/05(木)02:02 ID:0(488/556) AAS
>>855
阪急圧勝という話だが
858(1): 2018/04/05(木)02:04 ID:0(489/556) AAS
>>854
少数派ならいるかもしれないがマイナー勢力ではあまり意味がない
859: 2018/04/05(木)02:10 ID:0(490/556) AAS
>>857
北進して京都方面からの経大生が岸辺から利用するかしないかで圧勝とかの話やないよねw
860(1): 2018/04/05(木)02:12 ID:0(491/556) AAS
>>858
上と同じく少数だからとかそういう話やないでしょw
北進しても京都方面からの経大生が今里筋線を利用しないってどうしていいきれるのってこと。
861(1): 2018/04/05(木)02:23 ID:M(112/126) AAS
阪急の定期にしても正雀まで行って今里筋線で2駅というのはあり得るのに
862(1): 2018/04/05(木)02:33 ID:0(492/556) AAS
>>860
利用しないのが多数派なら全体的には利用しないと言えるってこと
863(1): 2018/04/05(木)02:34 ID:0(493/556) AAS
>>861
あり得るのと一般的なのとは重みが違う
864(1): 2018/04/05(木)02:41 ID:0(494/556) AAS
>>862
最初のには全体的とは書いてないよねw
865(1): 2018/04/05(木)02:41 ID:M(113/126) AAS
>>863
あり得るが一般的にもなりうるし、一般的が一般的だった(過去形)にもなりうる
まあそうさね、そもそも今里筋線延伸自体があり得な(ry
866(1): 2018/04/05(木)02:46 ID:0(495/556) AAS
>>864
一般的と書いてる
867(1): 2018/04/05(木)02:47 ID:0(496/556) AAS
>>865
マイナー勢力では一般的とは言えない
868(1): 2018/04/05(木)02:49 ID:0(497/556) AAS
>>866
始まりの774のどこに一般的って書いてるの?
869(1): 2018/04/05(木)02:51 ID:0(498/556) AAS
>>867
それは今の話じゃろ
例えばかつて京阪間の国鉄は確実にマイナー勢力だったが、今では阪急と一丁前に争って、一部では勝って(=一般的になって)さえいる
ただ、今里筋線に関しては延伸自体が妄想でしか(ry
870(2): 2018/04/05(木)02:54 ID:0(499/556) AAS
>>868
804で書いてる
871(1): 2018/04/05(木)02:55 ID:0(500/556) AAS
>>869
経済大生に聞いてみ?
通学定期が安い阪急が圧勝だぞ
872(1): 2018/04/05(木)02:56 ID:0(501/556) AAS
>>870
始まりのじゃないやんw
しかもそれには同意してるし。
873(1): 2018/04/05(木)02:57 ID:0(502/556) AAS
>>870
今は一般的であっても先のことが一般的となぜ言いきれるの?ってことですよ。
全部臆測ですよね。
それともおたくさん、経大生にアンケートでもとられたんですか?
874(1): 2018/04/05(木)02:58 ID:0(503/556) AAS
>>872
同意してないが
875(1): 2018/04/05(木)03:00 ID:0(504/556) AAS
>>874
現状に関してはそりゃそだろって書いてるよねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s