[過去ログ] 【Osaka Metro】コマルの大阪市営地下鉄 95号線 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(4): 2018/04/01(日)19:18 ID:0(264/556) AAS
大阪自民は手柄を独り占めwww
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
474: 2018/04/01(日)19:27 ID:a(33/92) AAS
京都地下鉄は近鉄区間とあわせてICOCA一枚でいけるけど大阪もいけるんか?
475(2): 2018/04/01(日)19:37 ID:p(39/68) AAS
>>473
敬老パスは守られました!
老人は特権で50円で乗れます!
一般庶民の神経を逆撫でするようなことをよく平気で書けるものだ
次の選挙では自民党は全員落選だ!許せん!
476: 阪急3300系・南海6000系を許しちゃう行動マンドクセ鉄道愛好会 総菜格下 2018/04/01(日)19:45 ID:M(59/126) AAS
>>472
>>473に載ってるゴールド200系が
民営化の目玉だった筈だが
今日走ってたか?
477(1): 2018/04/01(日)19:46 ID:M(60/126) AAS
>>475
全然守られて無い点についてw
東京なら1000円最初に出せば、無制限で年間乗り放題。
大阪式じゃ20回乗ったら、後は東京以下に。
コレをやりだしたのは維新。維新にへつらう負け犬自民もアレだが、元凶を見失うのは愚かだw
478: 2018/04/01(日)19:48 ID:0(265/556) AAS
>>475
自分に年老いた父母がいたら敬老パスはうれしいと思うけど。家でじっとしてないで出かけてほしい。
479: 2018/04/01(日)19:56 ID:d(66/129) AAS
自分の金で乗れやって話では
480: 2018/04/01(日)20:00 ID:0(266/556) AAS
右下の人の顔にイラスト被せるセンスから、育ちの悪さが見て取れる。
481: 2018/04/01(日)20:05 ID:0(267/556) AAS
正式に写真を撮ってない
撮れないんじゃないかな? 自民大阪は
よく今回のことを自分たちの成果だと言えるものだ
現地のことをまるで知らない自民東京へのPRだろ
482: 2018/04/01(日)20:08 ID:0(268/556) AAS
>>419
>今後は、政治家や役人の影響力が減り、利用者目線になるのであれば大歓迎。
・値下げ→これ以上は難しいだろう。
他社とくらべても、消費税後に値下げはかなり頑張ったし、これ以上は望み薄だろう。
・終電の延長→ここは一番頑張ってほしい。
全体的に、あと15〜20分の後発は出来るのでは?
・運転本数の増発→ここらへんは、ダイヤ改正の頻度を上げたりで対応可能か?
483: 2018/04/01(日)20:10 ID:0(269/556) AAS
>>466
千日前線の運転士なんか、
プロボタン押し士なんだから、放送くらいちゃんとして欲しいもんだなw
484(2): 2018/04/01(日)20:11 ID:0(270/556) AAS
>>473
自民市議団が民営化に反対だったのはまさしくこれだからな
これは特別区構想も然りなのだが、元々自分たちが同じような構想掲げてたくせに
「方針は賛成、だが維新の連中の手柄になるのは何とも面白くない」
ということで、反対反対又反対で議会を空転させ、維新を「何もできない無能集団」として追い出したのち、
自分たちが第一党に戻った後、自民主導で実現させるつもりだったんだろうよ
ところが市民はそれを見抜き、維新の立場はむしろ盤石なものになってしまった
これ以上の反対はむしろ自分の首を絞めるだけと悟ったんだろうな、民営化賛成に回ったのは
485: 2018/04/01(日)20:23 ID:0(271/556) AAS
>>477
神戸に比べたら全然守られてるがな
大阪は神戸より甘い
486: 2018/04/01(日)20:23 ID:K(11/13) AAS
>>468
学生の時に中百舌鳥延伸で御堂筋線通しの定期に出来て通学費用下がったし色々と重宝したよ。近鉄南大阪線からのシフトは谷町線のほうだろ。阪和線は……大阪市内の駅は罰ゲームだろ。杉本町の市大行くときは天王寺乗り換えより我孫子から歩いたほうが早かったからなあ。
487(1): 2018/04/01(日)20:29 ID:0(272/556) AAS
ち…中百舌鳥
488: 2018/04/01(日)20:29 ID:0(273/556) AAS
勝利宣言している維新大好きおじさんたちが勇ましいこと
489: 2018/04/01(日)20:45 ID:M(61/126) AAS
市民が100%株主ってどういうこと
490(1): 2018/04/01(日)20:52 ID:d(67/129) AAS
中の人です
終発延長は別に構わないんですけどね
要員増やさずに対応されるもんだから仮眠時間削られてしんどいんですよ…
今のご時世、人を増やしてくれんのでねぇ…
491: 2018/04/01(日)20:54 ID:0(274/556) AAS
いろいろ時代を超越している風景画像リンク[jpg]:i.imgur.com
492: 2018/04/01(日)21:00 ID:0(275/556) AAS
>>490
以前の市交なら何を言ってるんだかと思ったが
民営化の前に色々改革を実行しているだけに、確かに大変そうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s