[過去ログ] 【Osaka Metro】コマルの大阪市営地下鉄 95号線 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 彫刻刀隊員 2018/04/04(水)22:30 ID:M(106/126) AAS
大阪経済大学の近所で遥洋子が白のBMWに乗ってるのを見たことがある
あの辺に実家があるらしい
829: 2018/04/04(水)22:32 ID:M(107/126) AAS
今里筋線は12両にならないしグリーん者も連結されない
830: 2018/04/04(水)22:34 ID:0(469/556) AAS
>>827
大正区のバスに乗ると分かるが、
実はどの停留所も満遍なく需要がある感じで、かりにバスを地下鉄に置き換えとした場合、
何処に駅をせっちするかで大揉めに揉めるのは目に見えている

しかも、目的地は難波や梅田、野田など、鶴見緑地線では1本で行けない場所がほとんど
となると・・・
831: 2018/04/04(水)22:39 ID:a(71/92) AAS
ホームページにしても後半年待て。
営団時代からちゃんとしたホームページ持ってた東京メトロと比べるのはかわいそうだ
832: 2018/04/04(水)22:50 ID:d(98/129) AAS
HP、検索すると交通局のページが出るが
全てトップページにリダイレクトされるので国税庁と似たような状況になってるな
833
(2): 2018/04/04(水)22:53 ID:M(108/126) AAS
東京メトロ ふりぺ
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp

大阪メトロ
休刊?

あっれれ
834: 2018/04/04(水)22:56 ID:d(99/129) AAS
>>823
「旅客案内表示装置」25系のイラストがないと思ったら交通局時代もそうだったんだな
画像リンク[jpg]:www.osakametro.co.jp
835
(1): 2018/04/04(水)23:09 ID:0(470/556) AAS
>>815
年収800万ぐらい無いと子供を大学に行かせるなんて無理だよな
今時サラリーマンでそんなに稼いでいるのは大企業に勤めている奴だけだ
零細企業サラリーマンの家庭ではまず無理
日々の生活にも困窮しているのに
悔しいよな、貧乏は
どれだけ頑張っても報われない
836
(1): 2018/04/04(水)23:11 ID:0(471/556) AAS
>>818
金持ちの安倍さんには俺達がどれだけ生活が苦しいかなんて分かっていないんだ
何が年収120万で中流だ!ふざけんな!
837: 2018/04/04(水)23:12 ID:0(472/556) AAS
>>833
Otomoに全部移行したんでしょ。
838: 2018/04/04(水)23:16 ID:0(473/556) AAS
今里筋線は万博公園ー岸辺ー今里ー天王寺を結ぶ路線にしたらいい。
839: 2018/04/04(水)23:24 ID:p(62/68) AAS
>>825
近鉄線生駒以東から大阪地下鉄各線への連絡定期は
長田経由でしか出ない
840: 2018/04/04(水)23:32 ID:0(474/556) AAS
>>833
そもそもフリペのページ自体存在してないよな
Twitterリンク:osakacity_koho

お知らせに創刊の情報が載ったくらいじゃない?
↓もう見れないけど
外部リンク[html]:www.kotsu.city.osaka.lg.jp
841: 2018/04/04(水)23:44 ID:0(475/556) AAS
>>825
地下鉄の方を定期じゃなくて通学割引の方にして、
近鉄の方の定期が買えれば可能じゃね?>近鉄富雄→日本橋→堺筋本町→緑橋→瑞光四丁目

通学定期の申請書見て学校か近鉄かのどっちかが気づけば終了だが
842
(1): 2018/04/05(木)00:39 ID:0(476/556) AAS
>>819
定期代比べてみろよ
843: 2018/04/05(木)00:47 ID:0(477/556) AAS
>>641
やらされてる感丸出しの挨拶もどきなんかしていらんわ。
ああいう気持の悪い挨拶を受けて喜ぶ奴は、クレーマー気質、パワハラ常習者のろくでなししかおらん。
844: 2018/04/05(木)00:57 ID:M(109/126) AAS
挨拶だけならAIロボットで
人間いらんわ
845
(1): 2018/04/05(木)01:13 ID:0(478/556) AAS
>>842
そういう意味やないよ。
上新庄から15分、瑞光四丁目から2分の立地の場所に京都方面からは誰も交通費理由で瑞光四丁目に移るやつなんかいないよって言い切れないだろってこと。
金よりも時間を取る奴は絶対いないの?

示すのは定期代やなくて 経大が京都方面からは上新庄下車でないと認めないとかだったらそりゃそうですねってなるってこと。
846: 2018/04/05(木)01:24 ID:M(110/126) AAS
取り敢えず人の意見に難癖つけて否定したい奴はまずデータで示さんとな
この場合は岸辺に今里筋線が来た場合での人の流れの変化を公式発表の数値で。タイムマシンがあれば公式の数値持ってこれるだろう。
847
(1): 2018/04/05(木)01:34 ID:0(479/556) AAS
大阪経済大のアクセスは上新庄が先に書いてある
瑞光四丁目のほうが圧倒的に近いのにだ
今でもメインは上新庄なんだろうな
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s