[過去ログ]
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー (1002レス)
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 12:11:29.42 ID:lecXmmA3 >>122 3線が上手く同一レベル上に並ぶかなあ…同一レベルであってもリニア線の空間はたしか他と分離しないといけないし >>123さんは大丈夫と判断してるけど リニアが永久新大阪止め(これ以上の延伸は財政とか人口的に厳しいとはおもってるけど)ならまだ西側の自由度は高くなるけど 延伸の可能性残すならややこしくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/125
126: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 12:22:54.76 ID:qJuU04Yj 東京大阪間でも採算が取れないと東海が公言して憚らないリニアを 誰が好き好んで延伸するのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/126
127: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 12:27:49.62 ID:bAKdlUum 別にリニア、山陽・北陸新幹線、阪急の3線が「平行横並び」とは一言も言っていないけどね 「同一地下レベル」としか書いていないわけで、阪急については御堂筋線よりのどこかのほうが都合がいいとも言える なぜなら、梅田新駅ー十三間は狭軌での建設前提の話 これを延伸して新大阪までつなぐとして、南海線が阪急新大阪にやってくるとする 遠い将来、もし新大阪から先JR線で京都方面に乗り入れたいとなった場合、阪急新大阪駅と山陽・北陸新幹線が平行配置で在来線直下だと、 JR京都線への乗り入れのための連絡線が物理的に作れなくなる可能性も出てくる ならば、阪急だけ御堂筋線寄りに建設、山陽・北陸新幹線とリニアは在来線よりに建設 中間あたりに東西方向への移動もできるコンコースと改札口を配置とすると、3線間の乗換がトライアングルを描く状態で配置されるので、 人が行き交いやすく、ぶつかりにくい構造となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/127
128: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 13:04:30.60 ID:/qO+DNlT 地下にこんな巨大空間を何層も作ったら地盤沈下するな 地上の新幹線を運行させながらこんな大規模工事するにしても無理だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/128
129: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 13:15:05.89 ID:KuSD+q+E >>128 ゼネコン、鉄鋼連合の提言だから技術的には大丈夫なんでしょう。 http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2018/03/blog-post_32.html?m=1 > 提言は関西委員会幹事社の新日鉄住金、神戸製鋼所、大林組、竹中工務店、鹿島、清水建設、大成建設、 日建設計総合研究所、日鉄住金物産、関西電力、大阪ガス、日本政策投資銀行、関西経済連合会、アジア太平洋研究所の14社でまとめた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/129
130: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 13:27:00.83 ID:dskccT4D >>125 >>123 では阪急新大阪駅の北側地下が可能だろうと確認しただけで、全線同一レベルの可否は言ってないよ。 せっかく話が出てきたから触れておくと、同一レベル配置でも西側のリニア延伸は問題ない。 駅西200mからリニア延伸線は大深度に潜り、山陽アプローチ線は上がる。阪急地下駅は十三まで-10〜-15m程度。 1km程度西方でそれぞれバラバラの高さに散るから、平面配置は制約を受けない。 だから、阪急を地下駅にする場合、北、中央、南のどこでも可能となる。 リニア、北陸の引上線は新大阪駅西方600〜400mが必要で、宮原の地下に綺麗に収まる。 全部同一レベル配置とする問題は、駅の平面規模が大きくなりすぎ、新大阪東側の買収規模が大きくなりすぎること。 これを回避するために大深度とすると、山陽アプローチ線が加島カーブ東側から降りきれないし、 リニア・北陸は可能でも駅・引上げ線などの建設費が高騰する。よって共同駅は多層が現実的と思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/130
131: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 13:27:08.43 ID:/qO+DNlT >>129 言うだけなら何でも言えるわな。 昔の田中角栄にせよ、日韓トンネルにせよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/131
132: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 13:31:59.36 ID:i9J60mw7 >>90 >整備新幹線が260km/h以上出せないのはなんで? 整備費用を抑えるため。 おそらく騒音対策費用や構造物の強度の問題かと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/132
133: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 13:40:51.84 ID:nQgRmMXx >>132 現行の環境基準に適合させる&コスト(景観)だな。 既設も整備新幹線と同等の環境基準順守を求められたら軒並みスピードダウンだ。 構造物的にはR4000で319km/h、R6000で360km/hを想定した緩和曲線長を入れる など速度向上の余地は考慮されているが、環境基準問題を低コストで解決出来ないと速度 向上は厳しいかな。類型指定有無地域毎に最高速度を変えて多少なりとも時間短縮させる という事も考えられるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/133
134: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 13:41:00.60 ID:i9J60mw7 >>93 >間違いなく京都までの需要はあるから、 >これで南回りルートの空気輸送を防ぐことができるかな 終端に需要があれば問題ない。 JR西は西方面からの車両を新大阪までしか運べなかったが、これは不便。 北陸南回りと直通できれば小浜ー姫路の通勤列車も設定できるし、 九州、長崎、東九州の旅客も京都まで自社路線で運べる。 これはでかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/134
135: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 13:44:44.84 ID:lecXmmA3 >>130 ありがとう。 うまく位置関係が取れなかったので助かる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/135
136: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 13:45:37.95 ID:RIWNZ9Nq >>129 幹事以外は名前貸しやろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/136
137: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 13:45:53.20 ID:KuSD+q+E >>131 「技術的に不可能」なことなら これだけゼネコンと鉄鋼がそろったチームで提案はしないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/137
138: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 14:02:30.31 ID:dskccT4D >>127 南海がどうしても京都まで行きたければ、新大阪までなにわ筋線(貨物線)を使えばいいから、 阪急新大阪線は基本的に行き止まり前提で良いと思う。 実は裏ワザがあって、東海道〜宮原〜加島の貨物線沿いの地平に阪急駅を作り渡り線で繋げば とりあえず東海道線京都方と直通可能だから(吹田との繋ぎ方など細かい話は置いといて)、 新大阪〜関空橋の完全2系統化、空連鉄道としての確実性向上という観点からやってもいいかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/138
139: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 14:58:06.24 ID:bAKdlUum >>138 それができない可能性が高いから南海が阪急に話をもちかけて狭軌でという話になったわけだが… 大阪北駅(梅田新駅)ー新大阪間は、おおさか東線の列車も乗り入れてくるから、 ・はるか、くろしお ・関空紀州路快速 ・おおさか東線の普通と快速 ・貨物列車 を運行しなきゃならない しかも新大阪のホームは、はるかとくろしおは今後も現行ホームでの運用、 おおさか東線と関空紀州路快速が新ホームでの運用(関空紀州路快速は、新大阪到着後、吹田の貨物駅手前の電留線まで回送して折り返す) とすると、これ以上JR側の新大阪ホームではさばけなくなる(特に朝夕) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/139
140: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 14:58:30.26 ID:gqrK15/2 絵にかいた餅に過ぎないのが悲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/140
141: 名無し野電車区 [] 2018/04/07(土) 15:34:12.11 ID:KuSD+q+E 新大阪地下駅構想 3月15日 JAPICから近畿地方整備局(国交省)への提言 3月30日 国交省が政府与党に構想表明 これ、水面下でつながってるよな… 最初のやつも 「民間からの提案」っていうアリバイ作りのために国交省が依頼したのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/141
142: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 16:58:17.85 ID:9HX1GYp/ >>141 じゃあ、そいつらが提言してた四国新幹線んも現実味を帯びるわけか。 地下駅は長崎も使うのだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/142
143: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 17:09:24.55 ID:zESoZMS5 >>142 四国新幹線より東九州新幹線が先に出来るだろ 北陸・長崎の次は その次に特急利用者が多い東九州 http://tabiris.com/archives/jrlte2018-ny/ その次に北陸中京>>>四国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/143
144: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/07(土) 17:11:10.45 ID:/HA7ArPW 四国新幹線って、岡山ー高松程度ならば岡山ー児島間にフル規格用意すれば、橋の上は3線軌道でいいだろうから (どうせ強風やら重量制限やらなんやらでそんなに速度出せないだろうし) 四国側が欲張らなければ案外なんとかなるんじゃなぇの? 岡山ー児島間が現行で20分少々かかっているのが10分未満、坂出ー高松が15分程度を6分程度で走れば、 橋の上は現行と変わらずとしても合計で30分程度に収まるんじゃないのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/144
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 858 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s