[過去ログ] 新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): 2018/04/20(金)22:32 ID:ybADIBEl(7/7) AAS
そもそも現時点でも大阪にはハブターミナルが無い。
これだけ鉄道網が広がって整備された現代でも大阪にはハブターミナルが無い。
地政学的にハブになれない大阪を、今さら焦って人工的に無理矢理ハブにしようっていうのが無理な話なうえ手遅れなんだよね。
やろうとするだけ弊害の方が大きくなる皮肉な状態。
関西は大阪に振り回されて道連れにされるのが不幸だわ
831: 2018/04/20(金)22:36 ID:Uv91LSTf(2/2) AAS
新大阪ー広域始発ハブターミナル
梅田ー地域ターミナル
大きな街ですまんのう
832(1): 2018/04/20(金)22:37 ID:KkJBUY4K(16/19) AAS
>>820を見る限り
新大阪が津波の最奥部。
つまり、津波の速度も限りなく0km/hに近い。
833(1): 2018/04/20(金)22:41 ID:3oT71Ibi(1/3) AAS
>>832
>>823
だから、その予測が甘いんじゃないかといってるわけだ。
834: 2018/04/20(金)22:42 ID:KEWYgfve(1) AAS
>>830
お前はとっとと「大阪コンプのカッペ」でコテつけろ
835(1): 2018/04/20(金)22:45 ID:KkJBUY4K(17/19) AAS
>>833
M9.1は"甘い予測"ではないよね。
836: 2018/04/20(金)22:45 ID:3oT71Ibi(2/3) AAS
>>828
鉄筋は破壊されない。
しかし、地下駅や大深度地下トンネルに水が浸入したらアウト。
東海道新幹線も建設当時は津波に対する知見が浅くて、建設時に津波対策なんか想定してないんだよね。
837: 2018/04/20(金)22:46 ID:2f75yvNp(3/3) AAS
>>824
軽トラが出てきた時点でネタだよ。
まさか、地震の種類に南トラ、軽トラがあると思ったんじゃないだろうな。
838(1): 2018/04/20(金)22:51 ID:3oT71Ibi(3/3) AAS
>>835
津波の高さ想定があまいんじゃねーか。
実際に>>823の事実があるわけだし。
事実、311以降、津波の浸水域を全国の自治体が見直ししてる。
田老町なんか、津波の高さを十分に見積もって巨大な堤防建設しても破壊された。
東北電みたいに、高い位置に施設を造るのが正解。
839(1): 2018/04/20(金)22:58 ID:KkJBUY4K(18/19) AAS
そんなに大きいのが来たら
新大阪どころじゃないと思う。
日本列島が割れてるだろw
840(1): 2018/04/20(金)23:12 ID:KkJBUY4K(19/19) AAS
津波ハザードマップの広域図
JR東海道本線と新御堂筋から新大阪の位置がわかる。
画像リンク[gif]:i.imgur.com
841(1): 2018/04/21(土)00:01 ID:3PntA2y1(1/3) AAS
>>838
津波は紀淡海峡から侵入し、地震発生から到達まで1時間以上かかる。
その間に避難するから、地下には人っ子一人いなくなる。
防潮扉を閉める時間も十分ある。
大阪府・大阪市の津波ハザードマップは、3.11以降見直されたもの。
東日本震災を踏まえて、津波が堤防を越えた時点で堤防が消滅するという
常識を上回る過酷な想定をしているはず。
狭山池まで遡上する巨大津波が過去に来ているかもしれないが、
これを想定したら日本の沖積平野はすべて利用禁止区域となり、
人口の過半数は食えないから海外移民となる。
省1
842: 2018/04/21(土)00:06 ID:TZ9fmFvN(1/12) AAS
阿蘇のカルデラ噴火を想定してたら
九州には住めない、みたいなもんだな。
843: 2018/04/21(土)00:09 ID:ymXeK98o(1) AAS
>>839
歴史上は来た痕跡があるから想定してるんだが
844: 2018/04/21(土)00:11 ID:TZ9fmFvN(2/12) AAS
>>840
>>841
よく見たら
「堤防なし」
の条件になってる。
845(1): 2018/04/21(土)00:40 ID:OJRpzATb(1/9) AAS
大阪府が津波浸水予想図 最大6メートル、13市町で被害想定
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
茨木、枚方あたりまで津波が行くとする予想もある。
地下にハブターミナルは危険。
846: 2018/04/21(土)00:56 ID:TZ9fmFvN(3/12) AAS
>>845
2011/7/7
それは
東日本のゴタゴタの中でやったアバウトなやつで
資料にはならない。
847(1): 2018/04/21(土)01:14 ID:644JErFu(1/3) AAS
東日本の時、津波でビルごと破壊された事案ってそんなにあったっけ。
地震でビルが破壊されたらアウトだが、なんとか持ってれば上に上がってしまえばなんとか…
高いビルいっぱいあるし。
四国あたりの高い建物なにもないエリアの方が心配だわ。
田舎は山が近いから体力勝負でなんとかなるが、中途半端な平野部は逃げ場がない
848(1): 2018/04/21(土)03:41 ID:pYtWqo5Y(1/5) AAS
津波でどうたら買うたらいうなら
東京駅や品川駅に文句言うてこいや
849(1): 2018/04/21(土)05:57 ID:OJRpzATb(2/9) AAS
>>848
東京湾の地形上、それほど高い津波は来ないだろうが、
当然、東京駅、品川駅も津波の想定はしておかないといけない。
海水に使ったら、トンネルもろとも一気に寿命を縮める。
問題は歴史上、津波に何度も襲われてきた大阪側。
どうせ着工は2027年以降だし、新大阪側は地上に上がっておくべき。
確認したいのだが、なぜそんなに新大阪側のリニアが地上に上がるのを嫌がる?
津波対策で長期にわたって乗客の安全を図るのは大事なことだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s