[過去ログ]
東急田園都市線part122 (1002レス)
東急田園都市線part122 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 07:35:47 ID:b2EiP8BH 鉄ピク読んで聞きかじっただけかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/294
295: 名無し野電車区 [] 2018/04/11(水) 08:00:38 ID:gHTqSGO1 >>292 本当に乗ってるか? その時間に二子玉川付近にいた急行は、改正前より明らかに空いてる。 つり革も埋まらず、立っている人同士が触れることもないくらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/295
296: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 08:31:53 ID:MJCSmMSC >>295 九時位の電車、青葉台から二子玉位は混み混みだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/296
297: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 09:13:35 ID:0i3olwdH デントシ死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/297
298: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 09:22:22 ID:K5CqPvKF 田園都市線は長津田までの開通当時は 座って通勤できたし、 新玉川線開通時は大井町行きの快速が走っていたが 29本も走っていたかなぁ。 1980年代までは20本ぐらいで 半蔵門線が三越前まで開通したときに 24本運転になったはず。 その後は鷺沼始発の急行を設定したり、 急行を準急にして現在に至る。 鷺沼始発の急行設定時で29本運転になったんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/298
299: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 09:31:29 ID:r0ipMMrb 多摩川鉄橋の上下線の間が開いててもろに下が見えてゾッとしたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/299
300: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 10:09:03 ID:OWBotJ9J >>283 田園都市線が29/hの頃とは、8000系投入前の1973年頃だね どこかのサイトでその頃の駅の時刻表を見た気がするが、思い出せない 3000系・5000系・6000系・7000系・7200と、車両性能に大きく差があって、運転士もさぞかし大変だったことだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/300
301: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 10:53:32 ID:Yasu7uAL でも何か変だよな 渋谷の話だろこれ 初期は沢山の本数が大井町行だったはず 二子玉川園乗換 それで最初から渋谷が人多すぎは辻褄が合わないよ 今の大井町線は短編成で本数が多くなるのが仕方なしだし 何か当時が圧縮されて時系列が合わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/301
302: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:24:06 ID:qRvlj0Xa 田園都市線なんてむかしはもっと編成も短く、 日中はガラガラだったよ。 東名高速を走っていると、今の横浜青葉インターの近くで 田園都市線と並行するんだが、 電車の中には乗客が一両に数人しか乗っていない状態。 中央林間と接続するまでは、 長いこと小田急沿線民にはなじみの薄い存在だった。 沿線文化があまりにも違いすぎるのも ほとんど交流がなかったことにも起因している。 ある意味、関西と関東の私鉄の違い以上に 隔たっていて、それは今でもほとんど変わらず。 人工的に一私企業の目論見によって作られた 人工的計画的な鉄道沿線がここまで その目論見通りになってしまうとはある意味驚き。 こういった沿線で人生の大切な時期を送らずに済んだことを ご先祖様や神仏に感謝せずにはおられない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/302
303: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:31:04 ID:31T84qUy >>302 昔から編成長が変わらなそうなのって、 だいたい思いつくのは東急池上線と多摩川線(目蒲線) 東武亀戸線と大師線 京成金町線くらいかな? メトロでも有楽町線は5両編成だったしな。 丸ノ内線も2両編成だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/303
304: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:33:09 ID:31T84qUy >>302 副都心線も乗り入れ前はガラガラで帰りは西早稲田から座れた。 今は有楽町線より混んでる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/304
305: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:45:56 ID:Zfxfy1ew さりげなく渋谷22時台発急行7→6本へ減便 23時最初の急行も中央林間行きから長津田行きになり小田急との接続は劣悪 中央林間は朝ラッシュゴミダイヤで通勤できないし使うなてことですかね 新玉川線のとこの混雑も酷いし僻地は僻地で不便 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/305
306: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:47:39 ID:Yasu7uAL 印象がおかしいので時系列で並べてみる 全部知ってる訳では無いので間違えてるかもしれない 田園都市線では誤解するので新玉線と大井町線で 1960年代〜70年代、乗客増加で大井町が本数ピーク 新玉川線建設開始 おそらく短編成の混雑ぶりから 渋谷が1面2線しかないのでマスコミがミスリードに近い形で報道 実際は10両分ある 少なくとも開通直前に大井町行はそんなに本数はないので 大井町線は増車した、全部4両とかではなかったはず 新玉川線開通、直通はしてないので 渋谷がさすがに激混みではない 新玉川線直通後も編成が長大化してる分 凄まじい混雑ではない 新玉川線渋谷が激混みになるのはバブルに向かって行った時 溝の口以西が本格的に混み始めたのは80年代から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/306
307: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 11:58:18 ID:K5CqPvKF 田園都市線で計画的に出来たなぁと思うのは 長津田検車区ぐらいか。 将来の車両増を見越して土地を確保したお陰で 増発しても車両の置き場に困らない。 大井町急行の7両化なんかあさっり出来たし。 小田急なんか複々線完成で増発しようにも車両の置き場無くて 保存車両解体。 横浜線は増発や増結したくても車両を増やせないから出来ない。 近年の朝ラッシュ時の根岸線直通の増発時は 朝ラッシュ前の時間を減便して対応。 本業は不動産屋なのだから 長津田の余っている土地をJRに貸せば 横浜線も増発できて良さそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/307
308: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 12:28:00 ID:OWBotJ9J >>301 >それで最初から渋谷が人多すぎは辻褄が合わないよ 違うだろ 多摩田園都市がまだ開発初期の段階で既にこの混雑なのだから、今後を考えると1面2線では足りない、建設中である今のうちに2面4線にするべきだとの指摘をした、と言う意味だろ 現状の渋谷駅に人があふれているとは言ってなでしょ なんせ、建設中だって言ってるんだからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/308
309: 名無し野電車区 [] 2018/04/11(水) 12:28:23 ID:qRvlj0Xa 国鉄一家が、格下の私鉄に頭下げて、 車庫貸してくださいなんて、 間違っても言えるわけないでしょ。 横浜線なんて、その気になれば 線路敷きやトンネルの前後なんて 無駄に広い敷地が確保してあるから 電車を泊めだけの、 小田急の相武台前位の車両置き場は その気になればいくらでも確保できる。 要するに横浜線そのものが 都心からの放射路線ではなく 横浜方面と八王子をつなぐ環状連絡線の一部で 束の中では格下の路線でママコ扱いで 内部的に予算をほとんど回してもらえないことに 起因しているんだと思う。 E233に置き換えてもらったこと自体 横浜線にとってはトンデモナイご褒美だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/309
310: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 12:40:21 ID:Yasu7uAL >>308 そこね 1960年代に90年代以降の混雑を予見出来たか? 多分ベストな話しはない 当時の沿線人口と伸びを勘案しても 今の形でホームの増設はない ほぼ考えられない 2面4線で作るタイプの混雑緩和なら 6両対応だったはず 当時2面4線10両でのような思考ができた会社が ほとんどない ホーム増やしてもどのみちショボい渋谷かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/310
311: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 12:54:46 ID:MN5WpXsj 小田急は1970年代に10両3線、8両2線、さらに地下2階ホームへの階段すら建設してたけど?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/311
312: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 13:04:07 ID:Yasu7uAL >>311 まるまる地下駅だよ そんな金どこにあるんだよ? ケチりまくった幅狭トンネル作る会社になのに 新宿は自社敷地で貨物駅があったから 何とでもなったろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/312
313: 名無し野電車区 [sage] 2018/04/11(水) 13:39:19 ID:n89QyAa1 29/hって18m×4両だったから閉塞区間を 詰めることで実現したんだったな。コレって 結構有名な話だと思ってたけど。 で、これが8000系4両編成の導入で間隔が 広がったと言うのもまた有名な話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522846979/313
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s