[過去ログ] びゅんびゅん京成@5ch[第195部] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528
(1): 2019/08/31(土)01:38 ID:lbeXbdlQ(1) AAS
>>527
違う。

1 ライナー湯川→2ビル 所要5分?
2 アク特 湯川→2ビル 所要6〜7分
3 アク特 2ビル→湯川 所要8〜9分
4 ライナー2ビル→湯川 所要6分?

の繰り返しになる。

2は1は湯川通過後10〜20秒程度で発車出来る。逆に、3の湯川到着後1〜1分半程度してから4が通過する感じ。

湯川〜2ビルは上手くスジを引けるけど、2ビル〜空港が意外と難しい。
アクセス特急が2ビルで数分の交換待ちになってしまう。
529: 2019/08/31(土)08:23 ID:Ny8GDoSl(1/2) AAS
>>528
見ている観点(区間)が違うだけで、内容は527と同じ。

1 ライナーが湯川を通過して2ビルに停車後、空港に到着 所要8分?
2 ライナーが空港に到着したらアク特が2ビルに向けて発車、到着 所要2分?
  (そのとき、下りアク特は既に2ビルに到着して待っている)
3 上りアク特が2ビルに到着したら下りアク特が空港に向けて発車、到着 所要2分?
4 アク特が空港に到着したらライナーが発車、2ビルに停車後、湯川を通過 所要9分?
  (それまでに上りアク特は湯川に到着してライナーを退避している)

想定の所要時間だと合計が20分を超えてしまう。
530
(1): 2019/08/31(土)08:41 ID:Ny8GDoSl(2/2) AAS
それを解決する方法として、次のような手はあると思う

1 湯川を下りライナーが通過、2ビルに到着。所要5分?
  それまでに上りアク特は2ビルに到着していて下りライナーと下りアク特を待つ。
2 下りライナーが2ビルを発車、下りアク特が2ビルに到着。所要3分?
  (下りライナーが空港に到着したら上りライナーは空港を発車する。)
  下りアク特は上りライナーが2ビルに来るまで待つ。
3 上りアク特が2ビルを発車、上りライナーが2ビルに到着。所要3分?
  (下りアク特が空港に向けて発車。)
4 上りライナーが湯川に向けて2ビルを発車、湯川通過 所要6分?
531: 2019/08/31(土)12:27 ID:6Uf/tlEL(1) AAS
京成本線の高架橋にトラック衝突
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
532: 2019/08/31(土)15:11 ID:6Zjmfjp9(1) AAS
博物館動物園のホーム階段近辺で工事の人?みたいなのがいたけど何してるんだろ
533
(1): 2019/08/31(土)20:17 ID:+r6sZlcU(1) AAS
平日の下りラッシュ時、浅草線内の快速特急の成田空港行きは快速の成田空港行きにしてほしい。
害人が増えたせいか降車時にスーツケースが邪魔になるケースが増えてきた。
(後続に上野方面から特急佐倉行きを流してそれに接続してから佐倉を発車)
534: 2019/09/01(日)08:32 ID:qCSMJLva(1/2) AAS
>>533
通過駅で下りたいだけだろw
535: 2019/09/01(日)10:04 ID:FFa1ZAEA(1) AAS
でかいスーツケースがドア付近に発生してじゃま。
相応の人数が降りるところだけどね。
あれのせいで乗降に時間が多くかかってる。

通勤時なんで人が邪魔なら、自分でどうにかしろなんだけどね。
通勤客と旅行客を仕分けないと。
そうすると本線の速達電車を空港行きから外すのが早い。
アクセス特急への誘導にもなるしな。
ライナーは通過するんで誘導不可
536: 2019/09/01(日)10:08 ID:pPlQkths(1) AAS
東京一極化が地方を滅ぼす。地方が滅びるということは日本が滅びる

日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分

外部リンク[html]:railway.chi-zu.net

山形県奥羽・羽越新幹線整備実現同盟
外部リンク:www.ou-uetsu-shinkansen.jp

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h
省4
537
(1): 2019/09/01(日)10:57 ID:vgcZdj1L(1) AAS
航空券所持者はライナー500円で乗れるとかにすれば分離できる。
それか航空券購入時にスカイライナー券を追加購入できるようにするとか。

通勤車両でスーツケースで占拠は本当にやめてほしい。
538
(2): 2019/09/01(日)11:45 ID:YQZR71R2(1) AAS
>>537
成田はライナーがあるからいいけど羽田は最悪。
馬鹿都営空港アクセスとかやるな。
羽田はリムジンでいい。
539
(1): 2019/09/01(日)11:49 ID:TFTHNuNH(1) AAS
60x30x30?(容積50ℓ)を超える物には手回品料金500円位取ればいいんでね
SLは手回品料金は無料という事にして
540: 2019/09/01(日)12:46 ID:ZwLOh81w(1) AAS
>>538
羽田アスセスの列車なんて10分に1本しかないんだからそれを避ければいいんじゃね?
541
(1): 2019/09/01(日)12:55 ID:rwhxD2++(1) AAS
>>539
JR海は本気で手回り品有料化をやるみたいだよ
542: 2019/09/01(日)15:19 ID:LuCLZKQ0(1) AAS
東成田駅が生きてない
543: 2019/09/01(日)18:56 ID:qCSMJLva(2/2) AAS
>>538
モノレールは?
544
(1): 2019/09/01(日)21:16 ID:mZnBlD6g(1) AAS
>>541
新幹線の端っこのスペース
組み立て式自転車の連中が泣いている
545
(1): 2019/09/02(月)00:30 ID:EY7aLN0a(1) AAS
>>544
むしろ払えばスペース確保できるんだから
安いもんじゃね?
押し込まれて部品壊される心配ないし。
546
(1): 2019/09/02(月)00:59 ID:qTDibz0V(1) AAS
>>530
時間のある時にゆっくり考えてみる。
547: 2019/09/02(月)02:11 ID:IQeDLsEf(1) AAS
>>521
タイヤがパンクした影響で傾いたのが
原因!とTwitterから。
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s