[過去ログ] 東海道・山陽新幹線198 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2018/04/27(金)00:54 ID:QJSCCC/1(1/7) AAS
山口達也メンバーの報道よりこちらの方が重要だ。
大麻や覚せい剤が駄目で酒は良いというのがわからない
大麻や覚せい剤中毒者がなにか事件を起こすと人非人の扱いだが
酔っ払いが事件を起こしても酔っていたのだから仕方がないで済むのである
酒は犯罪者のお助けアイテムになっているのだ
大麻や覚せい剤も解禁するか、酒も法律で禁止するのが筋を通すということだろう。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省15
174: 2018/04/27(金)01:03 ID:QJSCCC/1(2/7) AAS
都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
朝日新聞デジタル
矢吹孝文
2018年3月12日10時27分
外部リンク[html]:www.asahi.com
省11
180: 2018/04/27(金)03:25 ID:QJSCCC/1(3/7) AAS
JR東海、純利益6年連続最高 18年3月期
外部リンク:www.nikkei.com
JR東海が26日発表した2018年3月期の連結決算は、純利益が前の期に比べ1%増の3955億円となり
6年連続で過去最高益を更新した。
名古屋駅前の複合商業施設「JRゲートタワー」の開業費用がかさんだが、景気回復を背景に東海道新幹線などの旅客需要が伸びた。
売上高は4%増の1兆8220億円。東海道新幹線を中心とする運輸収入が3%増の1兆3583億円と伸びたほか、
ゲートタワー関連の増収効果が130億円あった。
リニア中央新幹線の建設費用として財政投融資から累計3兆円を借りている。
利払い負担は増えたが、本業の好調で吸収し経常利益は5835億円と3%増えた。
同日発表した19年3月期の連結業績見通しは純利益が前期比2%増の4040億円、売上高は1%増の1兆8440億円。
181: 2018/04/27(金)03:26 ID:QJSCCC/1(4/7) AAS
JR東海、保守の効率アップ急ぐ 人手不足に備え
外部リンク:www.nikkei.com
JR東海が鉄道設備の保守・管理の効率化を進めている。25日は列車の通過で表面が荒れたレールを磨く新型の作業車両を報道公開した。
2020年1月には東海道新幹線に電力を供給するケーブルをほぼ自動で交換する保守車両も導入する。
将来の人手不足をにらみ効率的かつ少人数で安全を守るしくみを整備している。
愛知県豊川市の東海道本線西小坂井駅。「レール削正車」と呼ばれる3両編成の車両が、車体の下から火花を散らしながらゆっくり走った。
高速で回転する砥石がレールを磨き、通過した後には車輪が接する表面が銀色に輝いた。
列車の通過を繰り返すとレール表面には微細な凹凸が生じ、傷が発生しやすくなる。それを磨いて整えることで寿命を延ばすことができる。
今回公表した新型は、11日から運用している。従来型に比べ砥石をレール表面に押しつける力を向上させた。
これにより1時間あたりに整備できる距離が1.5倍の300メートルに増え、年間でも3割以上多い80キロメートルの整備が可能になった。
省2
182: 2018/04/27(金)03:26 ID:QJSCCC/1(5/7) AAS
JR東海、保守の効率アップ急ぐ 人手不足に備え
外部リンク:www.nikkei.com
東海道新幹線でも新たな効率アップ策を導入する。その一つが線路脇に敷設した電力ケーブルをほぼ自動で交換する保守用車両だ。
ケーブルは運行に必要な電力を沿線の変電所に送るもの。
1メートルあたり約27キログラムと非常に重く、これまでは線路脇で切断し、人手で運んでいた。
新型車両は毎分6メートルの速度で線路を走行しながら、ケーブルを車両の上に持ち上げ、自動的に切断。
後方に連結した運搬車両に積み込める。
JR東海は19年度の採用計画で、鉄道の現場で働く職員を約2割増やす方針。
27年のリニア中央新幹線開業に向け、人員を確保する狙いだ。
いまのところ必要な人員は確保できているとはいえ、将来は東海道新幹線とリニアの両方を維持・管理しつつ運行する必要がある。
省2
183: 2018/04/27(金)03:46 ID:QJSCCC/1(6/7) AAS
「英国には永遠の友人も仇敵もいない。あるのは永遠の国益だけだ」 は、パーマストンの名言だが、
メイ氏とトランプ氏は、根本的な部分で人間性が異なる。 メイ氏、相当の忍耐を強いられるだろう。
良くも悪くも総理大臣がコロコロ変わる日本と違って、アメリカの大統領は決まった期間やりきる事が多い。
国として、どっちの方が信用力があるのか。
米大統領、7月に訪英
4/27(金) 1:15配信
時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【ワシントン時事】ロイター通信によると、米ホワイトハウスは26日、トランプ大統領が7月13日に英国を訪問すると明らかにした。
省10
185: 2018/04/27(金)04:56 ID:QJSCCC/1(7/7) AAS
2〜3年で交代する企業は、自分が社長で居る間だけ
何もなければ良いと思う体制になってします。
結果、東芝やシャープのような企業にしてしまう。
長年同じ社長が居続ける事は悪い事ではないと思う。
ただ、その社長がカリスマであればあるほど、後任が難しいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.476s*