[過去ログ] 【名古屋】中央線名古屋口スレ57【中津川】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(3): 2018/08/28(火)07:08 ID:PWPsFMlj(1) AAS
電車の乗り方が下手な地域は
転クロはダメだな

今朝も奥へ詰める事無く金山までお付き合い
無駄スペースが多すぎる
496
(2): 2018/08/29(水)10:36 ID:Sufh+BU9(1) AAS
電車を上手に乗りこなしている静岡のと
車両を交換しよう。
497: 2018/08/29(水)23:34 ID:qcY72VOa(1) AAS
中央線ってMT比違う編成多いけど、加速性能が微妙に異なっているのかな?
ブレーキ(回生)の効きも違うのかな?
498: 2018/08/30(木)03:20 ID:5PxsXYsX(1/2) AAS
wni
499: 2018/08/30(木)03:20 ID:5PxsXYsX(2/2) AAS

500: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
501
(3): 2018/08/30(木)07:59 ID:Stcrkt9E(1) AAS
>>496
神領にロング新車入れて313-8kを静岡追放
ホームライナーは383に統一
502
(1): 2018/08/30(木)12:27 ID:8fN9VIHl(1) AAS
新守山に行ったけど、
昼の暑い中、結構な人数が並んでいて
その前を
空気輸送の快速が走り抜ける

快速って日中いる?って感じだな
通勤快速だけでいいような
503: 2018/08/30(木)13:45 ID:JMS799Nu(1) AAS
中央線って通過していい駅が少なすぎるから
地下鉄のように普通列車をたくさん走らせる方が向いてるかもな
中津川とか長距離の需要もあるから難しいだろうが
504
(1): 2018/08/30(木)19:50 ID:T/cHHkwa(1) AAS
>>502
さすがに快速空気輸送はお前の被害妄想だわ
505: 2018/08/31(金)01:44 ID:DgxIHDYP(1/2) AAS
>>496
つK100
506: 2018/08/31(金)07:28 ID:rCk1/zOH(1) AAS
>>504
平日日中なんてガラガラじゃん
507
(2): 2018/08/31(金)08:48 ID:HDUVFps4(1) AAS
鶴舞は自力で快速停車駅まで利用者数を伸ばした
新守山もそうすれば良いだけ
508: 2018/08/31(金)12:57 ID:cOyw2Wdv(1) AAS
快速も普通もそんなに所要時間変わらないんだから、全部普通にした方が混雑均等化にも繋がっていいわ
急ぎの東濃民は特急使って、どうぞ
509
(3): 2018/08/31(金)13:06 ID:ouF/ZOM2(1) AAS
>>507
いつまでもこんな事言ってるから
車社会なんだろうなぁ〜
510
(4): 2018/08/31(金)14:31 ID:9AbVQzbm(1) AAS
>>507
鶴舞が快速停車になったのは地下鉄があるからでしょ
511
(1): 2018/08/31(金)14:39 ID:hsAEWdVO(1) AAS
>>510
快速停まるようになったのは、地下鉄できて、だいぶ経ってからです。
512
(1): 2018/08/31(金)15:04 ID:ZcODNSeN(1/2) AAS
しかも乗降客数が理由でもないんだよな。
513
(2): 2018/08/31(金)16:27 ID:KPO3ZSvW(1) AAS
>>510
快速停車は平成に入ってずいぶん経ってから

>>512
利用者増加で春日井と変わらなくなり停車駅になると当時の中日新聞ダイヤ改正記事に載ってた
514
(1): 2018/08/31(金)20:31 ID:uR6pKRG/(1) AAS
記憶にある快速停車駅は、名古屋を出ると、千種、大曽根、勝川、春日井、高蔵寺、多治見だったな。
多治見から先は、知らん。
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s