[過去ログ] 東急田園都市線part123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2018/05/09(水)20:38 ID:PyPx/gFl(1/3) AAS
>>389
マツコは千葉人だからな。
相手無用だわ。
397: 2018/05/09(水)20:42 ID:PyPx/gFl(2/3) AAS
>>392
他路線との接続に腐心していると
よくビク特集号で書いているのだが。
398
(1): 2018/05/09(水)20:45 ID:PyPx/gFl(3/3) AAS
>>382
たまプラーザの寮かな?
田園都市線と東名高速道路の交差部、
電車から見える丸い建物。
399: 2018/05/09(水)20:55 ID:gwXA2xxO(1) AAS
2020、休日サークルKだけかよ
400: 2018/05/09(水)22:49 ID:bWFH0OkJ(1) AAS
今日も代走だらけ。S運用に伊豆急色が来た。
初期未更新車が多くて座れれば非常に快適。
非鉄の人(女)同士の話で、「椅子広い!」(左右キョロキョロ)「ちゃんと7人で座ってるから、元々広いんじゃない?」と。
ちゃんとの部分で4ドアの長椅子=7人と刷り込まれてるのが分かる。
子供連れ以外で8人になるのは滅多に無い。
401: 2018/05/09(水)23:37 ID:Fq8JXZQr(1) AAS
>>398
大卒新人は用賀
402: 2018/05/10(木)06:11 ID:R+ndcGfC(1) AAS
今日も田都は蒸し風呂大遅延
403: 2018/05/10(木)07:23 ID:CS6kzwco(1/4) AAS
遅延証明書

発生日  : 5月9日(水)
時間帯  : 始発〜10時
路線  : 田園都市線【上り】渋谷方面
最大遅延  : 10分程度
 
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2018年5月10日(木)
東京急行電鉄株式会社
404: 2018/05/10(木)07:23 ID:CS6kzwco(2/4) AAS
遅延証明書

発生日  : 5月9日(水)
時間帯  : 10時以降
路線  : 田園都市線【上り】渋谷方面
最大遅延  : 10分程度
 
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2018年5月10日(木)
東京急行電鉄株式会社
405: 2018/05/10(木)07:24 ID:CS6kzwco(3/4) AAS
遅延証明書

発生日  : 5月9日(水)
時間帯  : 始発〜10時
路線  : 田園都市線【下り】中央林間方面
最大遅延  : 10分程度
 
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2018年5月10日(木)
東京急行電鉄株式会社
406: 2018/05/10(木)07:24 ID:CS6kzwco(4/4) AAS
遅延証明書

発生日  : 5月9日(水)
時間帯  : 10時以降
路線  : 田園都市線【下り】中央林間方面
最大遅延  : 15分程度
 
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2018年5月10日(木)
東京急行電鉄株式会社
407
(1): 2018/05/10(木)09:52 ID:icnq0Juf(1) AAS
>>267
統計調べてみた

横浜市青葉区人口移動状況(2017年)
転入 16530
転出 17695 転出超過 1165

主な転出超過先
東京23区 849 (世田谷区134、江東区90、品川区84etc)
東京都下 730
川崎市 189
相模原市 189
省11
408
(1): 2018/05/10(木)11:50 ID:mVv2gMRE(1) AAS
青葉区と都筑区は去年初めて人口減ったんだな
社会減が横浜の区の中で圧倒的に多い
あと数年で自然減も始まりそうだから人口は16年がピークだった可能性が高い
409: 2018/05/10(木)12:29 ID:cJWWDU+A(1/2) AAS
東急による田園都市線沿線民への差別
無計画、社会情勢変化を装った
意図的な約束、契約の不履行
まともにやってないのに点検したと騙し
その直後にポイント火災
沿線民のストレスは極限に達し
改善されることはなく自殺者が相次ぐ
余裕のある者は続々逃げ出し
田園都市線沿線はスラム街と化す
410
(1): 2018/05/10(木)12:43 ID:Y2guHIcu(1) AAS
>>407
青葉区も人口問題で大阪化しとるな。
411
(1): 2018/05/10(木)12:48 ID:YF0UkuL+(1) AAS
周りの空き地に小さい戸建てがどんどん建ってるのは
マンションからの流出か空き家が増えてるってことか
412: 2018/05/10(木)14:01 ID:qF9vgauR(1) AAS
青葉区が先行してるだけで、二子玉川以遠は段々と厳しくなって行くよ。東横線みたいに下り通勤需要はないし。都心への一方向なのに、速達性どころか遅延やトラブルで止まったり。覚悟がないとこれから住もうと思わないでしょ。年代物のマンションからの住みかえ転出が多そう。
413: 2018/05/10(木)15:19 ID:ddbP4zx6(1) AAS
緑区はそんな転出超過でもないから田都しか交通手段がないっていうのがアレになってるのは確実
414: 2018/05/10(木)17:31 ID:/zbhtPIF(1) AAS
>>408>>410>>411
自分の知る範囲(青葉台〜たまプラーザの駅から7〜15分圏だけね)だけど
昨年のボーナス&忘年会シーズンあたりから突然旧東急電鉄分譲地があちこち空き地で虫食い状態なのだが
415
(3): 2018/05/10(木)18:42 ID:g99nwWap(1) AAS
社会増
神奈川区 1443
西区 1441
鶴見区 1361
戸塚区 1160
南区 1133
港北区 846
中区 646
保土ヶ谷区 493
磯子区 478
省10
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s