[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550(1): (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/26(木)02:11 ID:SGpvn+jR0(1/4) AAS
小岩−金町、新金線に旅客列車を 南北結ぶ交通網脆弱 区も実現に向け模索
外部リンク:mainichi.jp
豊住線に影響ありそうだな
551: (アウアウウー Sa9b-97RC [106.133.80.161]) 2018/07/26(木)04:40 ID:Dx+RFiOHa(1) AAS
走ってる地域が異なるし。
552(2): (ガラプー KK57-+Sw4 [NQR1iJ9]) 2018/07/26(木)05:25 ID:2v/7DOphK(1) AAS
新桜台駅構内が思いっきり営団地下鉄でわろた
でもこれでも前と比べたら西武っぽくなったんだよね。
553: (ワッチョイ 6bd2-EHnG [42.144.56.122]) 2018/07/26(木)06:25 ID:t68LMY6h0(1) AAS
>>552
駅名標
電光掲示板
554(1): (ワッチョイ 5f2e-NPWc [222.10.123.186]) 2018/07/26(木)07:02 ID:KPGQjPbr0(1) AAS
>>552
東京メトロのどの駅よりも営団地下鉄な感じが残ってるよね。
555: (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/26(木)09:24 ID:SGpvn+jR0(2/4) AAS
今日の停電はヤバいな
556(3): (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/26(木)09:33 ID:SGpvn+jR0(3/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10両各停池袋なんてできるんだな
この前の株主総会で10両各停は無理って言ってたけど
まぁ定期で運転するには車両が足りないってことみたいだが
557: (アウアウカー Saa7-6Xkv [182.251.241.33]) 2018/07/26(木)09:38 ID:RdfbDAVia(1) AAS
マジか!
558: (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/26(木)09:50 ID:SGpvn+jR0(4/4) AAS
アプリ見ると
西武有楽町線内下り、小竹向原〜新桜台駅間、新桜台駅、新桜台〜練馬駅間に3本電車が詰まってるな
駅間で停車したまま運転見合わせは地下だしきついな
559(2): (ワッチョイ 22bd-tjON [219.104.26.143]) 2018/07/26(木)10:13 ID:yleVCR1x0(1/3) AAS
>>556
大雪でダイヤ崩壊した時に10両各停走ってたからね
出来ないんじゃなくてやりたくない
もしくは全部10両各停にするには車両が足らんって事だろうな
560(1): (ワッチョイ 6bd2-iFyb [42.146.32.235]) 2018/07/26(木)11:18 ID:pcH6HHht0(1/2) AAS
>>559
桜台〜椎名町の延長ホームは簡易だが、東横線のよりは急な使用に耐えるだけの造りだね。
いざとなれば10両も8両も全部各停にして収拾を図って欲しいが、それも決して簡単ではないから活用の機会は案外限られてるな。
561: (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.241.19]) 2018/07/26(木)11:19 ID:4766NKnea(1) AAS
>>554
営団 パクリ駅だし。
562: (エムゾネ FF42-eIY/ [49.106.192.187]) 2018/07/26(木)12:55 ID:hb9LdDFFF(1) AAS
停電のニュースで高架区間に停まってる東急車の映像を映し続けてたな
東上線は田舎の踏切とかの映像ばかり映されるのに
池袋線は東急の車両と高架複々線と整備された石神井公園駅って
CM出してると違うなw
563(2): (ブーイモ MM73-PpMe [210.138.176.132]) 2018/07/26(木)13:05 ID:DUPRoH2CM(1/3) AAS
>>556 >>559
「ホーム自体の有効長は10両分あるが、そのほかの運行に必要な電気的な施設が整備できていないため、現在のところ各停の編成を伸ばす予定はない」
外部リンク[html]:www.google.co.jp
「運行に必要な電気的な施設」が具体的に何を指すのかわからないけど
単に車両が足りないだけなら、西武は株主総会で虚偽の説明をしたことになるね。
564: (ワッチョイ 761c-URxZ [49.250.28.119]) 2018/07/26(木)14:01 ID:c2Wyi4so0(1) AAS
トンギン弁はオガマ言葉w
565(1): (ワッチョイ 22bd-tjON [219.104.26.143]) 2018/07/26(木)15:37 ID:yleVCR1x0(2/3) AAS
>>560>>563
「有効長云々」は池袋発の10両各停が走れたんだから大した問題ではないのは確かなんだよねえ
ただ、本線スレと運行状況を見ていて豊島線が理由なのかもしれないとは感じた
本線直通やめて以前のように線内折返しに戻せれば良いんだろうけどな
練馬駅の配線と4両分しかない引上線を見ると無理だろうな
566(1): (ブーイモ MM73-PpMe [210.138.176.132]) 2018/07/26(木)15:59 ID:DUPRoH2CM(2/3) AAS
>>565
何も全部の各停を10両化しなくても
石神井公園始発とか一部の各停だけでも10両化できれば、もっと柔軟なダイヤが組めるのに。
(たとえば急行の折り返しを清瀬行きの各停にするなど)
567(1): (ワッチョイ 22bd-tjON [219.104.26.143]) 2018/07/26(木)16:26 ID:yleVCR1x0(3/3) AAS
>>566
脚が長い各停が8両だと混雑が酷いから逆(短距離なら8両)でもいいし
いずれにしても各停は8両限定ってのは是正してほしいよね
568: (ワッチョイ 6bd2-iFyb [42.146.32.235]) 2018/07/26(木)16:30 ID:pcH6HHht0(2/2) AAS
>>567
休日なんか各停はおろか脚が長い急行や準急までやたら8両が目立つからなあ。
運行経費節減の意味もあるのだろうが、そういう思想なら10連を増やす訳もないな。
569(1): (スッップ Sd42-22Rm [49.98.165.122]) 2018/07/26(木)17:05 ID:YFXkuykcd(1) AAS
優等の本数減らして各停に詰め込んでいるから各停が混んでいるのにそこで各停を10両化するなんて本末転倒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*