[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960: (ワッチョイ dfd2-4saf [59.166.89.230]) 2018/08/23(木)21:51 ID:+B2xSLrJ0(1/2) AAS
貨物列車の迂回運行が可能となります
−伯備線・山陰線・山口線を経由して不通区間を迂回−
外部リンク[html]:wwwtb.mlit.go.jp

山陰線迂回ルートに許可が降りたようだ
新型特急もこのルートでこっちに来るかな
40101Fは9月11日甲種だったから、乗り入れ対応ならそろそろ甲種しないと間に合わないだろう
961: (ワッチョイ dfd2-4saf [59.166.89.230]) 2018/08/23(木)21:55 ID:+B2xSLrJ0(2/2) AAS
>>959
小竹向原と石神井公園に用があってたまたま見たが
まだ夏休み期間中だけど
今日のSトレインは101、103、105号の3本は概ね6割程度の乗車率だったな
勤め人風の利用者しかいなさそうだった
一般の直通列車も混雑していて練馬からは座れなさそうだった
962
(1): (ワッチョイ dfd2-4saf [59.166.89.230]) 2018/08/24(金)02:19 ID:yfxnUOuc0(1) AAS
丸ノ内線ってエアコンの出力が 他の地下鉄の1/4〜1/2で
さらにトンネル内に排熱が篭もるから出力抑えてるらしいけど
新型の2000になっても出力が1.4倍になるらしいが
それでも、他の路線の2/3なんだな
丸ノ内線は暑いってずいぶん言われてるけど
新型車両出て切り替えるとかってあまりないかも
963: (オッペケ Srff-WLU6 [126.34.118.176 [上級国民]]) 2018/08/24(金)12:52 ID:Pqgs+WQFr(1) AAS
丸ノ内線と銀座線はトンネル内にも空調あるからな
964: (ワッチョイ bb22-vl9i [124.84.252.245]) 2018/08/24(金)14:26 ID:ire11nfS0(1) AAS
あれ今も残ってるの?
965: (ワッチョイ 9beb-HfsH [222.230.59.46]) [asge] 2018/08/24(金)15:32 ID:v+6gCbNQ0(1) AAS
Pちゃん生きてる?
小手指厨生きてる?
966: (ササクッテロ Spff-HTwT [126.33.72.122]) 2018/08/24(金)21:16 ID:0nfOlYsdp(1) AAS
>>962
みんなもう忘れてるかもだが02は登場時は非冷房だったからなあ。そもそもクーラー設置のスペース自体が限られてるのも出力が弱い原因。
967: (ワッチョイ 9b2e-4dUf [222.10.123.186]) 2018/08/24(金)23:17 ID:54TEyR+o0(1/2) AAS
次スレ立ててきてみる
968
(2): (ワッチョイ 9b2e-4dUf [222.10.123.186]) 2018/08/24(金)23:27 ID:54TEyR+o0(2/2) AAS
次スレ立ててきた
【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】
2chスレ:rail
969: (エムゾネ FFff-IOO1 [49.106.192.101]) 2018/08/24(金)23:44 ID:MGFsplNTF(1) AAS
そういえばPちゃんはぱったりと消えたな
やはり死んだのかな

>>968
ありがとう
970: (ワッチョイ bbe4-vl9i [124.98.251.25]) 2018/08/24(金)23:50 ID:eVucH/qf0(1) AAS
Pちゃんはいい人
971: (スップ Sdff-teUm [1.72.4.70]) 2018/08/25(土)00:32 ID:pvQBiIo5d(1) AAS
最近はPちゃん以外もPちゃんと変わらぬ妄想を繰り広げてるよな
972: (エムゾネ FFff-IOO1 [49.106.192.64]) 2018/08/25(土)00:40 ID:OwjULUeBF(1/2) AAS
結局、新型特急の情報は全く出て来ないね
下松の目撃情報すらない
8/28から貨物輸送の山陰線迂回が始まるようだが、物質輸送優先で甲種輸送のメドは立ってないのかね
973: (ワッチョイ dfb3-+9I1 [219.183.194.127]) 2018/08/25(土)01:28 ID:o7jB70r80(1/2) AAS
新型特急の落成は秋頃って話だから
甲種は9月〜11月頃でしょ
974
(1): (エムゾネ FFff-IOO1 [49.106.192.64]) 2018/08/25(土)01:40 ID:OwjULUeBF(2/2) AAS
東部方面線開業に伴う直通運転区間決定リリースはいつ頃かね

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

改めてこの路線図見ると、西武東武まで直通運転しそうだ
池袋から先は目黒線同様省略で構わないのに西武線、東上線まで描かれているし
逆に目黒線は埼玉高速には行かないかもね
975: (ワッチョイ dfb3-+9I1 [219.183.194.127]) 2018/08/25(土)09:48 ID:o7jB70r80(2/2) AAS
路線図だけで判断できないでしょ。
今の段階では何も決まっていないから、どう転んでも良いように準備しているだけ(路線図も車両も)。

ただ、東部方面線は質と量で分けて考えた方が良いと思う。
おそらくJRと東横線直通にはFライナーのような速達列車を昼間を中心に毎時1〜2本設定して
それとは別に運転本数を確保するために朝晩や昼間の各停を中心に目黒線直通を設定する形になると思う。
976: (スップ Sdff-szN+ [1.72.4.92]) 2018/08/25(土)16:38 ID:M1TSiaKsd(1) AAS
>>974
路線図見た感じだと、青線系統と赤線系統にキッチリ系統分離しているように見えるが?
系統分離しなかったがゆえ、小竹向原を中心に大混乱した過去もあるし。
977: (ササクッテロ Spff-K3Wk [126.33.18.173]) 2018/08/25(土)22:23 ID:C/5Ne8kVp(1) AAS
名古屋方面とも書いてあるしそのうち西武線から名古屋に直通だな。
978: (エムゾネ FFff-IOO1 [49.106.188.116]) 2018/08/26(日)01:00 ID:fy4/0EQtF(1/3) AAS
相鉄の社長が20000系デビューの時に
東急東横線乗り入れ用の、ってはっきり言ってるから
東横線乗り入れがないことはないよ
979: (エムゾネ FFff-IOO1 [49.106.188.116]) 2018/08/26(日)01:02 ID:fy4/0EQtF(2/3) AAS
大混乱は今は収まり系統を分離するより大きな利益を各社にもたらした
小竹向原の経験を日吉のダイヤに活かすだろうし、小竹向原と違って目黒線〜元町・中華街がないので楽だろうし
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*