[過去ログ]
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370
(1)
:
(ワッチョイ 13b3-DM7/
[219.183.194.127])
2018/07/16(月)15:59
ID:AMOUFnPS0(3/5)
AA×
>>364
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
370: (ワッチョイ 13b3-DM7/ [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/16(月) 15:59:03.83 ID:AMOUFnPS0 >>364 車両基地は、起点・終点の近くが理想。 5万人地帯終端の所沢に近い小手指は、通勤車では合理的だけど特急だと半端な位置。 池袋、飯能、西武秩父の近隣、つまり保谷、武蔵丘、横瀬が位置としては理想。 検査や車両整備の観点から武蔵丘を基本として 武蔵丘や横瀬に夜間留置して、朝方は飯能・西武秩父始発 昼間運用しない分は折り返し保谷まで回送して留置 トイレ等の車両整備が必要な運用は飯能行として武蔵丘で整備、検査。 夕方は逆に保谷から送り込み回送、最後は武蔵丘と横瀬に夜間留置。 小手指から池袋や飯能に回送するより無駄が少なく、乗務時間の短縮になる。 その分、増発や突発的な運用変更にも柔軟に対応でき 地下直を含めた一般列車の安定輸送にもつながる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/370
車両基地は起点終点の近くが理想 万人地帯終端の所沢に近い小手指は通勤車では合理的だけど特急だと半端な位置 池袋飯能西武秩父の近隣つまり保谷武蔵丘横瀬が位置としては理想 検査や車両整備の観点から武蔵丘を基本として 武蔵丘や横瀬に夜間留置して朝方は飯能西武秩父始発 昼間運用しない分は折り返し保谷まで回送して留置 トイレ等の車両整備が必要な運用は飯能行として武蔵丘で整備検査 夕方は逆に保谷から送り込み回送最後は武蔵丘と横瀬に夜間留置 小手指から池袋や飯能に回送するより無駄が少なく乗務時間の短縮になる その分増発や突発的な運用変更にも柔軟に対応でき 地下直を含めた一般列車の安定輸送にもつながる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 632 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.560s*