[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: (スッップ Sd5a-RDuN [49.98.151.49]) 2018/08/09(木)20:05 ID:0zM2DL6ud(2/2) AAS
>>743
ほんとだよね。これ以上混んで欲しくない
745: (ワッチョイ 8bd2-2km2 [116.64.23.237]) 2018/08/09(木)20:09 ID:J14OtLJL0(1) AAS
定員の半分ぐらい乗れば採算とれるだろう。
メトロは券売機増やす予定ないし。
以前、smoozの文句言っていた人がいたけど、いなくなったな。
746: (ブーイモ MMd7-g1QT [202.214.231.60]) 2018/08/09(木)20:18 ID:mmDNyX2hM(1/2) AAS
JRのグリーン車みたいに、座席上のカードリーダーでPASMOを読み取る方式にしたらどうだろう?

JRの場合は予め券売機で支払って、車内でグリーン券情報を読み取るシステムだけど
車内のカードリーダーでPASMOから直接料金を引き落とせば、煩わしい券売機操作を省ける。

Smoozは併存する形で、予約済みの席は緑ランプ、空席は赤ランプが点灯。
空席にPASMOをタッチして料金を引いたら緑ランプに変わる仕組み。
747: (ワッチョイ 8f8a-tkk2 [114.182.224.10]) 2018/08/09(木)20:21 ID:9XaGs6sB0(1) AAS
豊洲のオフピーク通勤キャンペーンが10日までだからポイント消化の駆け込み需要でSトレの指定席交換に使われた可能性もありそう
秋からも同じように交換できれば更に利用が増えるだろうね
748
(2): (エムゾネ FF5a-/Y76 [49.106.193.185]) 2018/08/09(木)20:25 ID:gVACl6tjF(1) AAS
S-TRAIN、終点所沢まで乗る人が多いのがびっくり
所沢で降りた人で向かいの飯能行きに乗り換える人も多いのな
有楽町線の直通は各停で石神井公園、保谷、清瀬行きがほとんどで、その先へ行く列車は少ないのに
749
(1): (ブーイモ MMd7-g1QT [202.214.231.60]) 2018/08/09(木)20:45 ID:mmDNyX2hM(2/2) AAS
>>748
S-TRAINデビュー当初はガラガラだったのに「ご好評いただいている」と嘯き
入間市議会の要望には所沢以遠の需要はないと突っぱねたけど、実際は飯能行きに乗り換える人が多数。
西武の言ってることは信用できないね。
750: (ワッチョイ 8f81-/Y76 [114.165.140.152]) 2018/08/09(木)22:29 ID:2dCpyzq60(1) AAS
外部リンク:trilltrill.jp

ムーミンパークが来年3月16日オープン決定
しかしこの日は土曜日
ダイヤ改正をぶつけると初日から混乱するから
1週間前の9日かな
751: (ワッチョイ fbb3-qiom [126.140.242.169]) 2018/08/09(木)22:34 ID:8lgYsmyL0(2/3) AAS
>>749
今、西武が公表する乗客の利用イメージ(数字ではない)は自社に思い切り都合のいい話のみピックアップしてるフシはある。少しでも設備・人員への投資が必要な話は受け入れないし存在すらない事にするんだろう。
素直に聞いてたら輸送実態や客の要求・潜在需要は全く見えて来ないね。
752: (ワッチョイ fbb3-qiom [126.140.242.169]) 2018/08/09(木)22:41 ID:8lgYsmyL0(3/3) AAS
>>748
有直が短距離各停ばかりなのが客の嗜好や実態じゃなく西武の半ば押し付けなのがよくわかるね。
有直に流れて欲しくないのが本音だろう。
753: (ワッチョイ ba81-/Y76 [123.217.36.175]) 2018/08/09(木)23:13 ID:kRwXN3vf0(1) AAS
ムーミンバレーパークのオープンと新型特急デビューで
来春改正は日中の特急が30分間隔、急行も30分間隔、準急が毎時4本と言われてるな
所沢上りで

00F快急 04準急 09急行 12各停 19準急 23特急 26各停 
30F快急 34準急 39急行 42各停 49準急 53特急 56各停

と、綺麗に30分サイクルになるが、ここに16、46発で04、34発準急に練馬で接続する地下直優等(急行or快急)があると
かなり便利になるんだがな
754: (スップ Sd5a-2LdF [49.97.102.10]) 2018/08/09(木)23:24 ID:MguyeThQd(1) AAS
どうでも良いけどムーミンパークの記者会見って練馬文化センター(練馬駅の目の前)でやったのね
755
(1): (ワッチョイ 97d2-RDuN [42.144.56.122]) 2018/08/10(金)00:51 ID:rl5xrEfX0(1) AAS
ムーミンパーク言ってるけどそんな集客力ないだろ。ダイヤ改正と合わせるわけない
756
(1): (スプッッ Sdfa-rWw3 [1.75.241.225]) 2018/08/10(金)00:53 ID:z/q2iNxFd(1) AAS
ムーミンパークって最寄り駅どこなんだよ?
757
(1): 2018/08/10(金)00:58 AAS
>>756
飯能か東飯能
バスに乗って宮沢湖で下車(現在)
758: (スプッッ Sdfa-/Y76 [1.75.239.113]) 2018/08/10(金)02:12 ID:Vv78vnZKd(1/6) AAS
>>755
ガリバー王国にはならないで欲しいが
悪くても東武ワールドスクエアみたいなところかな
759
(3): (ワッチョイ 4bd2-rWw3 [110.133.134.241]) 2018/08/10(金)02:47 ID:Pl1HTsE50(1) AAS
>>757
駅から遠いのか・・・
流行らないな。
ムーミンパークは長く続かない。
760: (ワッチョイ fbb3-qiom [126.140.242.169]) 2018/08/10(金)05:20 ID:7XNYo/TC0(1) AAS
>>759
クルマでたくさん来るだろう。
東武動物公園だってものすごく広大な駐車場がシーズンは満杯。
761: (ブーイモ MMd7-g1QT [202.214.231.60]) 2018/08/10(金)07:22 ID:x/Y9mTwxM(1/2) AAS
バスだと道が混みそう。
赤字の国際興業にとっては福音かもしれないけど。

武蔵丘に駅があればゴルフ場経由で最短で行けるんだけどね。
762: 2018/08/10(金)08:28 AAS
一番は八高線の東飯能〜高麗川間に駅を造る事なんだが、地形的にも難しそうだしJRは全くやる気無し
763: (スプッッ Sdfa-/Y76 [1.75.239.113]) 2018/08/10(金)09:19 ID:Vv78vnZKd(2/6) AAS
しかし今年の株主総会、なんで今さら飯能短絡線をやれ、なんて話が出てきたのかな
というかホテルとか利益出やすい事業の話や盲目的ファンの球団関連の質問より去年から鉄道の話ばかりで不自然
しかも西武の株主総会だけ、鉄道関連の中で唯一と言っていいほど質問内容まで毎度記事になってる
去年は新宿線に投資しろという話やS-TRAINの乗車率改善の話(座れる時間帯では乗らない)などの質問には
今年の改正や設備投資計画で西武新宿リニューアル、拝島ライナーの設定、S-TRAINの時刻変更と増発と
だいたい株主の要求に応えたからな
新横浜直通特急、各停駅の改善(練馬での接続改善、10両各停の設定または区間準急化)などは実現可能性はありそう
飯能短絡線は無理だろうね
去年、確か西武新宿線から空港へのアクセス改善とかもあったが、すぐにどうこうできる話じゃないし
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s