[過去ログ] 【全廃マダー】JR東日本の115系 12編成目【カボチャまたー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622(15): 2018/11/18(日)20:45 ID:pc1G4LBs(2/2) AAS
私が書き込まないと過疎化、書き込みを実施すると難癖、困ったモノです。
624(1): 2018/11/18(日)21:04 ID:1F40MSpl(3/3) AAS
>>622
アンタが書き込まないと平和。
書き込みを実施したにせよレス乞食。
困ったモノです。
625: 2018/11/18(日)21:10 ID:zwJQaGGR(1) AAS
>>622
サンドバッグが偉そうに語るな、ど阿呆が!
626: [age] 2018/11/18(日)21:27 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
基本番台に搭載されているTK8と、シートピッチ拡大車以降に搭載されているTK8aですが、どの部分が改良されていますか?
627: [age] 2018/11/18(日)21:28 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
何で新潟に2000番台が配置されているのですか?
628: [age] 2018/11/18(日)21:29 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
何で2000番台雪切室ってギザギザが無いの?
629: [age] 2018/11/18(日)21:29 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
800番台について解説してくれ。
630: [age] 2018/11/18(日)21:30 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
1800番台に区分された車両は存在しませんが、理由をお答え下さい。
631: [age] 2018/11/18(日)21:30 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
2600番台の解説を宜しく
632: [age] 2018/11/18(日)21:31 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
3000、3500番台の特徴を教えてください。
633: [age] 2018/11/18(日)21:31 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
じゃあ115系の特徴の1つ、戻しノッチの解説して。
634: [age] 2018/11/18(日)21:32 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
↓は回答が不十分ですね。
0番台や300番台との差分は、雪切室とシートピッチ以外にも有りますよ。
1000番台はどういう車両でしたっけ?
635: [age] 2018/11/18(日)21:32 AAS
>>620
>>622
>>608
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
2000番台の解説を宜しく
636: [age] 2018/11/18(日)22:01 AAS
>>620
>>622
宿題追加しておきますよ。
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
電車は115系も含めて向きが決まっている事は常識ですね。
何を基準に決めているかお答えください。
637: [age] 2018/11/18(日)22:06 AAS
>>620
>>622
宿題追加しておきますよ。
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
JR東日本に所属していた115系で、電車の向きが定義と逆向きの車両が有りました。何処の車両ですか?
638: [age] 2018/11/18(日)22:09 AAS
>>620
>>622
宿題追加しておきますよ。
過疎化の心配をする前に宿題を回答しましょう。
JR東日本に所属していた逆向きの115系ですが、逆向きになった理由をお答えください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.100s*