[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 2018/09/05(水)17:10 ID:8brHipGo(1) AAS
だからATS-Pもデジタル列車無線もない、おまけに運転最高速度100キロなのに阪和線入れられるわけねぇだろ
257: 2018/09/05(水)18:13 ID:REhe2wT6(1) AAS
>>244
よりによって最新型車両に・・・
258: 2018/09/05(水)19:31 ID:ZSVuDtrd(1/2) AAS
>>255
電化柱が折れたのは間違いなさそうだが柱の中の鉄筋が必死のパッチを見せて「ゆっくり曲がっていってね!」という感じでゆるゆる折れて屋根に軟着陸した感じではある
写真で見る限り屋根肩部や側鋼体に荷重がかかってシワができた形跡もないから車体に目立った損傷がある可能性は低いのではないかな
259
(1): [age] 2018/09/05(水)19:38 ID:2WNgkrkn(1/3) AAS
>>254
阪和線に貸すか? 
260: [age] 2018/09/05(水)19:42 ID:2WNgkrkn(2/3) AAS
阪和線をカーブぽうや227系とか
261: 2018/09/05(水)19:45 ID:ZSVuDtrd(2/2) AAS
>>259
貸そうと思えば(王者の風格)

実際は局へ届け出てる運用線区に阪和線が含まれてないから局への届けが必要だな
その前に散々言ってるが統合型ATSのソフト書き換えとATS-P車上子の新設が必要になるんだが
そんなもんに時間費やす間に日根野支所の仮復旧はおろか本復旧も終わってるだろうぜ
262
(4): 2018/09/05(水)20:18 ID:q5jihF47(1/2) AAS
521系に関してだが
今後近車では製造しないだろうな
川重でもできなくなった場合
日車か総車に頭下げて頼むしかないかも
263: [age] 2018/09/05(水)20:20 ID:2WNgkrkn(3/3) AAS
521が必要か?
264: 2018/09/05(水)20:26 ID:q5jihF47(2/2) AAS
必要とは言ってない
あくまで仮に言っただけ
ただ、七尾線の国鉄型が故障頻発するようになってきたから
そろそろ置き換えを考えても良いのではと思ってる
265: 2018/09/05(水)20:43 ID:XawdejH0(1/2) AAS
>>262
何をもって近畿車輛で製造しないと言い切れるのか?
266: 2018/09/05(水)20:48 ID:XawdejH0(2/2) AAS
>>262
んで、治具とかもってない日車や総車に発注して何のメリットがあるんや?
267: 2018/09/05(水)20:55 ID:ScKBoTPK(1) AAS
>>262
どんな理由で「頭を下げる」の?
仕様と納期と価格で双方が納得したら契約するだけの話なのに。
268: 2018/09/05(水)21:06 ID:vRhM3H1r(1) AAS
なんのために683-2000を289にしたんだか?

下ろしたトランスとコンバータの数だけ
521を作るつもりなんだからw
269: 2018/09/05(水)21:10 ID:Q5TAGrgF(2/2) AAS
そろそろ523系になってもいい頃かと
270
(1): 2018/09/05(水)21:30 ID:LRB2++sr(1) AAS
523にするとして、521とどこを変えるんだ?
271: 2018/09/05(水)21:34 ID:JHWKlOVl(1) AAS
>>262
なんで唐突にそんな妄言をしたり顔で語っちゃうんですかねえ…?
272: 2018/09/05(水)23:05 ID:Ffv0ksLZ(1) AAS
今さら523は作らんやろ
521継続で押し切ると見てるが
273: 2018/09/05(水)23:37 ID:pnwqcUzm(1) AAS
近車に何の恨みがあるんだ
274
(2): 2018/09/05(水)23:41 ID:ZL3Zi9qb(1) AAS
近畿車両はそろそろ本来の得意先である近鉄の車両製造が始まるんで無いの?
275
(1): 2018/09/05(水)23:49 ID:VzFjJWpA(1) AAS
>>270
あるとしたら225・227と同じ窓割りだろ
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*