[過去ログ]
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
886: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 07:12:48.23 ID:yKqLpHR1 改造じゃなく新造なのか? >3000系のプレミアムカー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/886
887: 名無し野電車区 [] 2018/11/09(金) 09:11:14.74 ID:ggyw4Z3V >>856 近鉄ってVVVF車導入は関西大手では一番早い筈なのに、未だ抵抗制御ばかりなの!? 特急が1990年まで抵抗制御作ってたのは知ってるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/887
888: 名無し野電車区 [] 2018/11/09(金) 09:52:50.16 ID:muDIaf23 >>886 発表された予想図を見る限り新造だろうな >3000系プレミアムカー。 今度は窓間柱とシートピッチが合うんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/888
889: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 10:09:26.57 ID:QFiU2VaC 今朝のすまたん(す・またん!)より 辛坊治郎さんも環状線乗るんだね。 2列の窓際座った話していたから、221・223・225のどれかだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/889
890: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 10:16:35.01 ID:jI7bxtcV >>888 公式で新造すると言ってなかったかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/890
891: 名無し野電車区 [] 2018/11/09(金) 10:26:28.22 ID:eaUmfdin 新造でなかったら窓枠が綺麗に治まるわけがない。改造だったらぐちゃぐちゃやでーー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/891
892: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 10:48:36.64 ID:X69vZdm0 >>887 界磁位相制御へ換装が進んでるけど抵抗制御に毛が生えた程度だからね これで近鉄は省エネ化を進めてます!て国へ言ったら国から怒られたしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/892
893: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 10:56:18.66 ID:TqvI0ETe ときに近鉄は一般車いつから作ってないの?カネがないのか、近畿車輛に余裕が無いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/893
894: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 11:05:45.34 ID:i68iy0HD >>879 アーバンライナーnextが最終だから、10数年間は作ってないね。 一般車は20年近く。 状態がいいかメンテが良いのだろう。 リニューアルは積極的にしているけどね。 乗り入れ先の阪神も新車投入落ち着いたのか5700系の新造は一呼吸置いて 旧来の車両のリニューアルに注力している。 関西の私鉄は物持ちいいですのぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/894
895: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 11:31:37.10 ID:X69vZdm0 >>893 1999年デビューのシリ21を2006年に作った編成で最後だな 10年以上新製無し JRで例えたら321系で世代がストップしてる。元祖ケツ痛座席のシリ21、321やE231にケツ痛座席を売り込んだ近車ですぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/895
896: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 12:35:07.15 ID:u5My0OHr >>894 何かと知ったかお疲れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/896
897: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 12:36:24.14 ID:u5My0OHr >>895 シリーズ21は321というより207-2000相当かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/897
898: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 12:57:59.91 ID:hr98JSlp >>894 最後の新型車輌は2014年な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/898
899: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 13:19:40.79 ID:jI7bxtcV 続々と突っ込みがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/899
900: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 13:42:15.86 ID:X69vZdm0 >>894 しまかぜと22600を忘れてないか?奈良遷都祭記念に作った22600&16800と、伊勢遷宮祭記念に作ったしまかぜを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/900
901: 名無し野電車区 [] 2018/11/09(金) 16:43:49.89 ID:NDKUo403 シリーズ21といっても奈良線系統だけだしな。 大阪線、南大阪線は不発。 名古屋線はゼロ。 かなりの路線で幹線なのに事実上20年ほど新車がない状態。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/901
902: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 17:06:21.52 ID:euJEu3eH >>901 京都線もやばい事になってるぞ。 難波線関連でVVVF車をほとんど取られ、シリ21は2両編成が急行にくっついてくるのみ。 8000系列の独壇場だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/902
903: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 17:18:33.77 ID:yKqLpHR1 >>892 「ラインデリアは冷房」だと言い張って認められなかった前科もある >近鉄。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/903
904: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 17:19:45.66 ID:yKqLpHR1 >>902 3220系がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/904
905: 名無し野電車区 [sage] 2018/11/09(金) 18:07:52.35 ID:i68iy0HD >>899 >>897 22600…しまかぜ…… ……あーあー、そういえば少数、そんなの作ってましたな。 …数が少なすぎて、乗れる確率めっさ少ないからマジで忘れてましたわごめん。 てか、振っといてなんですがスレチもごめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/905
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s