[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: (ワッチョイ ddd2-coYL [116.64.23.61]) 2018/09/21(金)16:59 ID:bF23dwN70(1) AAS
快速急行は、西武線に入るとが真ん中の車両以外はガラ空き状態。
所沢過ぎると、ほとんど乗っていない。
小手指か所沢止まりでいいよ。
上りも所沢から乗ってきて、飯能〜所沢はガラ空き状態。
333: (ワッチョイ 4522-tHrl [114.164.119.76]) 2018/09/21(金)17:46 ID:TOgiyGq40(3/3) AAS
Fライナーは、渋谷止まりの頃みたいに西武線では快速が最適なんだよ。
334: (ワッチョイ 4d01-IRlA [118.241.220.132]) 2018/09/21(金)17:53 ID:eIKlkboO0(2/2) AAS
>>329
NTTデータなんかだと・・・
人材は東部の豊洲オフィス、大切なデータは武蔵野台地のデータセンターに集結。
335: (JP 0Heb-do/K [101.102.202.91]) 2018/09/21(金)18:09 ID:Eu4LMjsZH(1) AAS
平日下りなんかどの列車もガラガラだが
ムーミンパークで休日は快急2本もあり得るだろうが
平日はやはり全体的に準急メインになるんだろう
快速なんて中途半端種別はいらないよ
336: (ワッチョイ e39f-FIjQ [27.83.135.139]) 2018/09/21(金)18:16 ID:OBnvAcDa0(1) AAS
>>328
でも西武の開発した都市ってなんかパッとしなくね?
どの客層向けなのか分からんし、テナントも微妙
337: (ガラプー KKf1-Eef0 [Fjy28QL]) 2018/09/21(金)22:44 ID:Q5Yg4xPFK(1) AAS
>>330
同意。各停、特に豊島園行きなんて夕ラッシュでもほとんどガラガラ、何も快急だけじゃない。
看板のFライナーだからケチらず飯能まで運転しろと言いたい。最低限、小手指から各停にして飯能まで運転すれば利便性も向上。接続の準急は小手指止めにすればいい。
338: 2018/09/21(金)23:03 AAS
電車は激混みよりは適度に空いてる方がいいだろ。見ず知らずの他人なんて一人でもいない方がいい
339(1): (ワッチョイ 95c3-T1hT [106.72.204.96]) 2018/09/21(金)23:34 ID:FR0wQLf20(1) AAS
Fライナーを2本とも飯能行にするなら、小手指飯能間の各停便は時間4本に減便だな。
340: (スップ Sd03-do/K [49.97.111.65]) 2018/09/22(土)00:37 ID:nXoY/BgSd(1) AAS
快速の頃は時間調整ばかりで使いものにならなかった
今のところいい感じに乗客増えてるし快急はそのままで快速を補完で走らせたらいい
341(1): (ドコグロ MM13-hNVe [119.241.52.150]) 2018/09/22(土)00:49 ID:MiHoGWFzM(1) AAS
昼間の準急新木場行きを復活してくれよ。
以外にあれは使いやすかった。
342: (スップ Sd03-do/K [49.97.109.94]) 2018/09/22(土)00:58 ID:yENPY+IFd(1/2) AAS
>>341
石神井公園までの各駅、練馬、新桜台、小竹向原、池袋からの各駅?
343: (ワッチョイ 4d16-Y82R [118.241.251.103]) 2018/09/22(土)01:21 ID:Biif911L0(1) AAS
快速ほど嫌いな種別はない@大泉&保谷民
ひばり以遠かに行き帰るときはひばりの乗り換え時間プラス&結局全区間各停
池袋に行き来するときは池袋〜石神井は準急停車駅な上に石神井乗り換えをプラス。
344: (スップ Sd03-do/K [49.97.109.94]) 2018/09/22(土)01:44 ID:yENPY+IFd(2/2) AAS
西武も準急と急行&快急って区分けだろうな
快速はラッシュと休日一部時間専用
345(1): (ワッチョイ e3b3-QIpy [219.183.194.127]) 2018/09/22(土)11:32 ID:XPVouHf20(1/3) AAS
【池袋口】
特急2 西武秩父・飯能
急行2 飯能
準急4 飯能
各停4 西武球場前
各停4 豊島園
【地下直】
快急2 飯能・小手指
各停2 清瀬
各停4 石神井公園
省4
346: (ワッチョイ e3b3-QIpy [219.183.194.127]) 2018/09/22(土)11:41 ID:XPVouHf20(2/3) AAS
>>339
減便すると利用が減るので、ワンマン運転や駅員の削減などの合理化で運行コストを削減する
駅や車両はそれに対応したものにしていく
347(1): (エムゾネ FF03-do/K [49.106.188.232]) 2018/09/22(土)12:07 ID:5Y2noJBuF(1/2) AAS
>>345
快速ないのに清瀬行きはいらないし
それなら運転上の要である保谷発着がないのはダメだ
清瀬行きを運転するなら地下直を快速にするべき
348: (エムゾネ FF03-do/K [49.106.188.232]) 2018/09/22(土)12:13 ID:5Y2noJBuF(2/2) AAS
ついでに株主総会で槍玉に上がったから
練馬での準急と快急、準急と快速の接続は無くなるだろうな
各停接続に戻すのか、準急豊島園か区間準急かどうするのか
まぁ豊島園行きと優等列車の接続はやらないだろうな
349: (ワッチョイ e3b3-cSYd [219.183.194.127]) 2018/09/22(土)13:42 ID:XPVouHf20(3/3) AAS
>>347
保谷止まりだと以西の停車本数が減るから最低でも清瀬まで必要。
逆に、快速を設定するなら東久留米や清瀬の停車本数が増えるので
保谷止まりに短縮しても問題ない。
350: (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.241.40]) 2018/09/22(土)16:26 ID:Fi65DgdIa(1) AAS
ほうやね
351(1): (ワッチョイ ddd2-coYL [116.64.23.61]) 2018/09/22(土)19:37 ID:vo23qkp10(1) AAS
Fライナー維持するなら。
池袋始発
特急2/H、急行2/H、快速2/H、準急2/H
各停4/H(豊島園)、各停2/H(清瀬)、各停2/H(所沢)
地下鉄直通
快速急行2/H、各停2/H(小手指)、各停4/H(石神井公園or保谷)
清瀬行はひばりが丘で各停接続か、清瀬まで快速先着で。
快速急行は練馬で準急、ひばりが丘で各停、小手指で快速接続
特急は、所沢で準急接続で。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s