[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: (アウアウウー Sa45-8DiD [106.154.116.171]) 2018/10/18(木)16:20 ID:7yhXfg/oa(1) AAS
石神井公園から先に止まる電車もっと増やせや
769: (ワッチョイ 6582-xGx2 [210.131.191.185]) 2018/10/18(木)17:23 ID:FDD8WVAC0(1) AAS
>>767
所沢の有料需要を作り出したのは他ならぬ西武。距離の割に昔から優等が少なかったので下りの夕夜間利用が40年前には定着した。
だからと言って長年有料に誘導したりはしていなかったが、今は露骨だね。
所沢、遠いね。都心から乗り換え要だし速いのは少ないし、特急使えば交通費高いって印象になるんじゃないの。
770: (スッップ Sda2-n2ia [49.98.151.30]) 2018/10/18(木)17:33 ID:gh9c9jX9d(1) AAS
所沢に関してはどうなんだろ

グランエミオが出来て便利になって人気が赤丸急上昇中って聞くけど、やっぱり実際は結局有料で微妙なのかね
771: (ワッチョイ 29d2-nBLa [116.64.65.102]) 2018/10/18(木)18:00 ID:YImJDo7c0(1) AAS
日本光電の事業所ができてから
昼間でも下り電車にスーツ姿の人が乗っているようになった。
駅前に会社の支店を誘致するれば、片輸送も多少は解消するのにな。
772
(2): (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/19(金)00:43 ID:JI3MOQMs0(1/5) AAS
はいはい、約2ヶ月半ぶりに登場な
今までに不在にした期間としては最長だったかも
7月末に埼京線ネタで変なアホに粘着されてうっとおしかったのと、
お盆前で仕事が立て込んで、その後は何故かPCの調子も悪くなり
色々重なったのでね

新特急車公式プレスがそろそろと思ったが、まだだな
直前まで伏せる作戦だろうが、11月中くらいには来るかな
773
(1): (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/19(金)00:47 ID:JI3MOQMs0(2/5) AAS
不在にした期間も、大したネタが無かったな

東武川越特急ね
いつものように組合筋から漏れてきたようだが、
前に書いた予想通りだろうから、特に驚きもしない

試運転兼ねた池袋〜川越ノンストップ臨出すようだが、
前の西武の川越シェフイベントの所沢〜本川越ノンストップ臨を彷彿させるな

ただ、西武のそれと同じく、定期列車化するのにノンストップにはしないだろ
過去に無料特急で川越〜東武池袋ノンストップにしてた時期もあるが、当時は有料TJライナーが無かったからな
今それをやると、有料ライナーよりも無料特急の方が種別が格上と解釈できてしまうから、営業施策的にNGだろ
774: (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/19(金)00:53 ID:JI3MOQMs0(3/5) AAS
組合筋からも種別多過ぎと意見出てるし、現行の停車駅体系でも
有料TJライナーがふじみ野停車なのに無料快急が通過と千鳥停車になってしまっているしな
快速は登場時から不評だし、川越市以北で急行以下を結局日中毎時6本にしたから、若葉停車が無駄

だから、快急・快速の2種別を廃止して、停車駅は現TJライナー(夕夜間下り)と同一の新「特急」を設定するのがベストなんじゃないの?
スジ・車両運用的には朝から晩まで同一(50090クロス座席で小川町〜東武池袋30分毎)で、
日中は無料・朝夕は有料って区分けにすれば、客にも組合にも好評なんでないのかね
775: (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/19(金)01:02 ID:JI3MOQMs0(4/5) AAS
思えば、かつての川越〜東武池袋ノンストップの無料特急が設定されたのって、
西武小江戸が登場した1990年代中頃だったな
小江戸への対抗措置としての無料ノンストップ特急だったんだろうから、
25年の時を経て、西武の新特急車への対抗措置として、同じ手口を焼き直すってとこだろ

例の東武川越なんちゃらの商標登録は結局こうだろうな:

東武川越特急/ライナー=日中の無料特急
東武川越急行/エクスプレス=Fライナー急行の名称変更

思えば、全然列車の性格が違うのに、現行では「ライナー」と名の付く種別が2つもある
その辺も分かりづらく誤乗クレームの素だから、整理するんだろうね
776: (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/19(金)01:06 ID:JI3MOQMs0(5/5) AAS
あるいは、川越特急が志木・和光市通過ならば、現TJライナー+朝霞台って選択肢もあるね
東所沢のカドカワタウン客を西武から奪うためにもな

連投スマソ おやすみ
777: (スプッッ Sd02-PiBO [1.75.240.217]) 2018/10/19(金)01:43 ID:0XjcPQrld(1/2) AAS
Pちゃんが帰ってきた!
>>773
Sトレイン新木場延伸は?その目論見は?
Qシートお目見えや東京アドベンチャーラインについてはいいや
778: (ワッチョイ 6582-xGx2 [210.131.191.185]) 2018/10/19(金)07:06 ID:u8Suv1l70(1) AAS
>>772
我慢出来ずに戻って来たな。
それは全然構わないのに、最初の言い訳がましいのは不要だろ。黙ってシレッと来た方がまだ素直なのにな。
有難い事に長文妄想を楽しんでる人も多いんだ。他人をコケにしてまたおんなじ形で自爆しないようにね。
カッコつけて言い訳しても皆んな分かってるんだからさ。
779: (エムゾネ FFa2-nZ4N [49.106.188.81]) 2018/10/19(金)07:32 ID:2A8xzu3tF(1) AAS
>>772
涙目で画面を直視できず引きこもってた、まで読んだ。
780
(1): (ガラプー KK0d-5zzi [Ks328GQ]) 2018/10/19(金)07:34 ID:y3KbgNPbK(1) AAS
池袋線って復々線の所沢延伸や地下鉄直通列車の所沢発毎時6本などやる気になればやれるのにやらないよな。東上線も似たようなものだが。
781: (ワッチョイ 82d2-5835 [61.21.5.46]) 2018/10/19(金)22:26 ID:gu1Y4MwA0(1) AAS
>>780
この人口減少時代にそんな大掛かりな投資するか?
その点で、西武も東上もやる気が無いのは当たり前。
寧ろ、一企業としてまともな判断だと思うが
782
(2): (ワッチョイ 29d2-nBLa [116.64.65.102]) 2018/10/19(金)23:07 ID:Q+utiD4l0(1) AAS
所沢上り30分サイクルにできないのか。
快急:00 30
準急:04 各停:35→準急:34
急行:09 39
各停:12 準急:44→各停:42
準急:19 準急:47→準急:49
特急:23 53
各停:25 55 

これを平日の昼間や休日でもやってくれ。
783
(1): (スプッッ Sd02-PiBO [1.75.240.217]) 2018/10/19(金)23:21 ID:0XjcPQrld(2/2) AAS
Sトレやっぱり快適だわ
21時台は2本前に準急小手指があるが、Sトレ乗る人もそれなりにいた
この時間は飯田橋〜小竹向原もスムーズに通過して運転するしな
784
(1): (ワッチョイ 02d2-TJRJ [59.166.89.230]) 2018/10/20(土)00:02 ID:nG5BNJgj0(1/13) AAS
その準急に新木場からディズニー帰りの母子4人が乗ってたが
検索で所沢に何分に着くとか言ってて、最終的に西武秩父まで行くらしくてびっくりだな
池袋で乗り換えないで
確かに池袋で降りて特急に乗りたくても満席だし
結局この準急で小手指まで行って小手指で飯能行きに乗り、
飯能で接続の西武秩父行きに乗るのが最適になるな
785
(2): (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/20(土)00:33 ID:TCArywwd0(1/3) AAS
はいはい、もっと歓迎してくれよwせっかく戻って来たんだからな
埼京線ネタでイチャモン付けてきたアホはまだ居るのか
他スレで自作自演でガセ認定するのは勝手だが、ちゃんと正面切ってこのスレ上で論破しなされ
でないと、何度も何度も当時の話を蒸し返すぞ
結局、前スレを改めてまじまじと読み返したが、全く論破なんてできてない
786
(3): (ワッチョイ 2e9f-Pr2h [121.110.152.28]) 2018/10/20(土)00:35 ID:TCArywwd0(2/3) AAS
それにしても、西武の新特急車、全く何の情報も漏れてこないな
名誉館長や組合からポロポロ漏れてくるどこかの会社とは一線を画するようで
1987年近鉄アーバンライナー登場時のように、甲種輸送直前まで徹底的に伏せる戦略なんだろうな
東武を出し抜くためにもね
逆に、だからこそ期待感は増すというものだわな

来春はどうせSトレ新設時と同じく2編成で暫定運行だろうから、毎時運転のパターンダイヤは組めない

対する東武も、川越特急をまずは一日数本の単発で設定するのか、いきなり昼間30分毎にするのか
先手必勝って考えなら後者だろうけどね

東武50090も登場から10年以上経過し、そろそろ車両の減価償却が終わるから、
50090は他に転用して後継の転換クロス車でも入れたいところだろうな
省2
787: (ワッチョイ 02d2-TJRJ [59.166.89.230]) 2018/10/20(土)00:35 ID:nG5BNJgj0(2/13) AAS
なんだかんだでPちゃんが突拍子無い奇抜なダイヤを披露してる時が平和
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s