[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): (ワッチョイ 8e7f-ngQW [119.245.73.31]) 2018/09/01(土)18:08 ID:kpg6c0fs0(7/8) AAS
>>68
西武鉄道はエリアごとに区分けして戦略練ってるからね、実際
ホームページにも各エリアの説明が書いてあるが、それ見ると考え方がよくわかる
池袋自体の「副都心エリア」は置いておくと各エリア、文言を見るとこういう考え方だな
「石神井エリア」(江古田〜ひばりヶ丘、新桜台、豊島園)
・どこへ行くにも便利(池袋・有楽町線・副都心線、全て対象)
「所沢エリア」(東久留米〜狭山ヶ丘、狭山線)
・池袋への特急と副都心線直通のみアピール(有料列車と副都心線利用を想定)
「入間・狭山エリア」(武蔵藤沢〜高麗)
・池袋始発の飯能をアピール(所要時間的に池袋までの通勤のみ想定)
「秩父エリア」(武蔵横手〜西武秩父)
・観光地アピール(都内への通勤は想定外で、観光客が来る場所)
だんだん通勤に使えるルートを狭めて行くのが面白い
まぁ実際この通りの流動なんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*