[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: (スップ Sdc3-do/K [1.75.3.56]) 2018/09/21(金)00:38 ID:cvxXDrG9d(1/3) AAS
>>314
そうか?
日経新聞で今日、東京の東側に重心が移り池袋ターミナルの路線はこれからヤバい的な記事が載ってたが?
317
(1): (スップ Sdc3-do/K [1.75.3.56]) 2018/09/21(金)00:44 ID:cvxXDrG9d(2/3) AAS
首位は京浜東北線 首都圏の沿線力ランキング
外部リンク:r.nikkei.com

>首都圏の大手私鉄は東京都心への通勤客の輸送で安定経営を続けてきたが、
東京のオフィスの集積が東に移りつつある今、西の地域を基盤とする会社はオフィスへのアクセス力が問われるようになってきた。

>■「池袋ターミナル組」が苦戦
>一方、ターミナル駅の一つを池袋にしている西武鉄道と東武鉄道はマイナス。
西武は18年に辛うじてプラスに転じたものの、0.5%増。両社ともに池袋から東京駅や大手町駅に直接アクセスできる路線を持っていない。
働き手の意識が変わって長時間の通勤を敬遠するようになるなか、
オフィスの集積が東京の東に移っていることは沿線住民の獲得に大きな逆風だ。
そこに人口減が加われば、経営の屋台骨を揺るがしかねない。
328
(1): (スップ Sdc3-do/K [1.75.3.56]) 2018/09/21(金)12:30 ID:cvxXDrG9d(3/3) AAS
地震が起きて首都機能ある23区中枢が混乱したら
地盤が良くったって、こっちも営業あるよ
通常時のアクセスの良さの方が大事
だから浦和なんかが持て囃されるわけで
東側ばかり開発される今、西武沿線は何もしないとオワコン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*