[過去ログ] 北海道新幹線 青函トンネル高速化で東京〜新函館北斗間が「3時間台」に! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2018/09/16(日)19:33 ID:sO+GZg3d(11/35) AAS
◇ 北海道の恥
「ヤッカイドウ」から「デッカイドウ」へ
「モノトリ・モノモライ」と言う表現は確か松下圭一先生の著書の中にあった言葉だと思う。
補助金をばらまいて中央政府が地方を支配する中央集権の構図であり中央省庁の官僚の権益保持〜官僚支配そのものである。
北海道でも必要のない道路や、いわゆる「ハコもの」が沢山ある。「タダで貰えるものは貰らわにゃ損々」の中味、
これが「必要のない道路・ハコもの」なのだ。「タダ」については若干補足しなければならない。
外部リンク[php]:www.alter-magazine.jp
237: 2018/09/16(日)19:34 ID:sO+GZg3d(12/35) AAS
寺島実郎 故郷の北海道を嘆く
寺島: 何がポイントなのかというと、構想力と行動力。それが欠けています。
どうしてそうなってしまっ たのか。中央依存、官依存で開発庁を窓口に中央からお金は回ってくるものだと思っているうちに、
明治のころは札幌農学校を持ち出すまでもなく国際化の先頭 を切っていた島だったのに、いつの間にか一番後塵を拝するところになっている。
ふるさとを思う気持ちとしては非常に残念です。
238: 2018/09/16(日)19:35 ID:sO+GZg3d(13/35) AAS
●札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
省1
239: 2018/09/16(日)19:36 ID:sO+GZg3d(14/35) AAS
【普通交付税ランキング(*歳入,地方交付税,地方交付税)】
1,741 件中 1 位 - 20 位
順位 自治体名 2014年度
1 北海道札幌市 892.2億円 (タカリの都 サッポロ)
2 兵庫県神戸市 538.5億円
3 京都府京都市 510.1億円
4 福岡県北九州市 500.7億円
5 長崎県長崎市 392.6億円
6 新潟県新潟市 377.2億円
7 大阪府大阪市 357.3億円
省14
240: 2018/09/16(日)19:42 ID:sE9cu22w(1) AAS
>札幌 1日17本
また、しれっと嘘を吐く。
241: 2018/09/16(日)20:31 ID:sO+GZg3d(15/35) AAS
札幌 1日17本 (鉄道・運輸機構発表)
242(1): 2018/09/16(日)20:37 ID:sO+GZg3d(16/35) AAS
ま、試されすぎたよなwww
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42-origin.fc2.com
243: 2018/09/16(日)20:46 ID:sO+GZg3d(17/35) AAS
画像リンク[jpg]:i2.wp.com
北海道人は平気でウソをつく
北海道人は見栄っ張り
「恥」の意味が理解できない
自助努力のカケラもない
あるのはタカリだけ
「助けず・教えず・関わらず」
北海道三原則で対処せよ!
244: 2018/09/16(日)20:47 ID:sO+GZg3d(18/35) AAS
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本
札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)
一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い
日本の新幹線の定義
外部リンク[htm]:ekikara.jp
外部リンク[htm]:ekikara.jp
245: 2018/09/16(日)20:50 ID:sO+GZg3d(19/35) AAS
北海道・東北新幹線 通過速度の比較
動画リンク[YouTube]
コメント欄
>北海道新幹線は東京ー大宮、青函と2度減速区間を通る。
>4時間超えの長距離路線にとっては痛い減速ですね。
>こんな遅いのに、バカ高な割増料金徴収するとは、もはや犯罪レベル!
●東京ー新函館 820km 22690円
●東京ー博多 1170km 22950円
省1
246: 2018/09/16(日)20:52 ID:sO+GZg3d(20/35) AAS
最後の頼みの新幹線はどうだった!?
先ほどの自治体のソースリンクに前年比較あります。
新幹線の開業効果を受けたのは北陸新幹線の金沢市、前後の比較では前年度比51.1%の増と記載されています。
方や北海道新幹線の函館市、新幹線開業前後の前年度比14.1%(半期集計)となっており、ぜんっぜんお話にならない!
もう、これがピークだわ〜!あとは下がる一方…。
外部リンク:yamadashi-manual.com
247: 2018/09/16(日)21:12 ID:ZsCtnow4(2/9) AAS
>>242
うん、だから
248(1): 2018/09/16(日)21:14 ID:ZsCtnow4(3/9) AAS
タカリは正義
どんどんタカリましょう
249: 2018/09/16(日)21:15 ID:ZsCtnow4(4/9) AAS
>>248
タカリは正義
どんどんタカリましょう
そうすれば例のあの人のナマポも削減される
250: 2018/09/16(日)21:20 ID:sO+GZg3d(21/35) AAS
AA省
251(1): 2018/09/16(日)21:21 ID:sO+GZg3d(22/35) AAS
ま、試されすぎたよなwww
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42-origin.fc2.com
252(1): 2018/09/16(日)21:22 ID:sO+GZg3d(23/35) AAS
●札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
省1
253: 2018/09/16(日)21:22 ID:ZsCtnow4(5/9) AAS
>>251
FTP
254: 2018/09/16(日)21:23 ID:ZsCtnow4(6/9) AAS
>>252
うん、いいね!その調子だねwww
255: 2018/09/16(日)21:23 ID:sO+GZg3d(24/35) AAS
実質公債比率 画像リンク[png]:grading.jpn.org
地方交付税 画像リンク[png]:grading.jpn.org
↑
ゆすり・タカリをし尽くした末、北海道真っ赤に燃えてるわwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.284s*