[過去ログ] 北海道新幹線 青函トンネル高速化で東京〜新函館北斗間が「3時間台」に! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2018/09/08(土)14:29 ID:mHVwisBS(1/3) AAS
>>13
積んでも限定的な軽貨物のみ
しかも盛岡以北での積み下ろし
19(1): 2018/09/08(土)14:49 ID:4BbXkD/d(1) AAS
積み降ろしが金も時間もかかるだろ。
20: 2018/09/08(土)14:54 ID:mHVwisBS(2/3) AAS
>>19
そうだよ
新幹線で貨物運ぶメリットなんて無いもの
保線と省エネのためできるだけ軽く作ってる物に重い物積んでどうするって話
長崎新幹線のフリーゲージトレインが完成しても西は乗り入れに難色示してたし
重くて遅い車両なぞいらんと言うことらしい
21(4): 2018/09/08(土)20:26 ID:lqMbN6Yk(6/6) AAS
★北海道〜東北新幹線沿線ナマポ事情 ★
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
省1
22: 2018/09/08(土)21:38 ID:mHVwisBS(3/3) AAS
今はナマポの方が国民年金受給者より新幹線には乗りやすいんだけどなw
23: 2018/09/09(日)14:16 ID:J/v3vi/L(1/2) AAS
札幌はなぜ人口の割にショボすぎるのか?
2chスレ:geo
24: 2018/09/09(日)14:51 ID:uCgvb0ML(1) AAS
このスレもザマーに粘着されているなw
25(1): 2018/09/09(日)17:08 ID:J/v3vi/L(2/2) AAS
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。
外部リンク[htm]:www.ekibento.jp
↑
鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww
省3
26: 2018/09/09(日)18:12 ID:ThtLvUqg(1) AAS
札幌道民に聞く
Q 新幹線乗ったことある?
A 無い
Q 新幹線が札幌開通したら乗る?
A 東京行くなら千歳っしょ シンカンセンでは行かないっしょ
Q 青森とか仙台とかは便利になりますが
A 青森とか行かないっしょ
旭川道民に聞く
旭川空港利用以外は札幌民とおなじ
27: 2018/09/09(日)23:02 ID:t1G+pt1R(1) AAS
北陸新幹線反対
28(1): 2018/09/10(月)09:40 ID:JtUw66L9(1) AAS
札幌開通の場合の推定利用可能地域
小樽(余市)⇔岩見沢(滝川) 札沼線
千歳線 白石⇔北広島
恵庭⇔登別は千歳空港 室蘭は長万部乗り換えもあり微妙
長万部⇔函館も微妙
函館市民→函館空港は中心部に近いので発着便増なら超微妙
関東は埼玉民・群馬民・栃木民は移行者多数と思われる
八王子、立川民はむさしの号頻発運転なら移行者出そう
29: 2018/09/10(月)10:01 ID:/CucnrLI(1) AAS
AA省
30: 2018/09/10(月)21:50 ID:TljNCCuM(1) AAS
ヒント
ゆすりたかりの北海道
人口減もあって赤字が膨らむJR北は16年、全路線の約半分に当たる1237キロが「単独では維持できない」と表明。政府に対しては30年度までの支援を求めた。
これに対して政府は今年7月、23年度までの5年間を「集中改革期間」と位置づけて経営再建を命令。19〜20年度の計400億円超のみ支援を決め、21年度以降は「JR北と地域の取り組みを検証する」と留保した。
島田社長は「北海道に国の財源を使うのは当然」と述べ、まず5区間311キロを廃止し、存続路線でも利用促進策などの地元協議を急ぐ考えを示した。
外部リンク[html]:digital.asahi.com
31: 2018/09/11(火)07:46 ID:eirM1XYB(1/3) AAS
AA省
32(2): 2018/09/11(火)09:17 ID:eirM1XYB(2/3) AAS
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。
外部リンク[htm]:www.ekibento.jp
↑
鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww
省3
33: 2018/09/11(火)21:58 ID:Fv1Zu7Vd(1) AAS
誰が考えても人口密度からしたら道民だけで鉄道の黒字化は不可能だからな
34: 2018/09/11(火)22:49 ID:eirM1XYB(3/3) AAS
北海郷土愛で見れば鉄道の黒字化は可能
北海郷土愛で見れば希望の大地ホッケードー
35: 2018/09/12(水)15:39 ID:D3l3CLxJ(1) AAS
北海郷土愛があるなら車を捨てよ、鉄に乗れww
36: 2018/09/12(水)23:56 ID:P2BX57XO(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ここに北海道 新 幹 線 反 対派の連中が居る模様
37: 2018/09/13(木)02:04 ID:TNDvXH1T(1) AAS
わざわざリンクがはられないような貼り方して誰が踏むんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*