[過去ログ]
北海道新幹線 青函トンネル高速化で東京〜新函館北斗間が「3時間台」に! (1002レス)
北海道新幹線 青函トンネル高速化で東京〜新函館北斗間が「3時間台」に! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
266: 名無し野電車区 [] 2018/09/16(日) 21:33:40.50 ID:sO+GZg3d 北斗星? イラナイ 一度乗れば鬱陶しいただの密閉箱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/266
267: 名無し野電車区 [] 2018/09/16(日) 21:35:30.91 ID:ZsCtnow4 >>266 サンライズ北斗星 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/267
268: 名無し野電車区 [] 2018/09/16(日) 21:35:39.65 ID:sO+GZg3d 北斗星という乗り物が一度乗ればわかるよ、そのつまらなさが。 北海道新幹線といっしょだ。 一度乗ったら2度と乗らないクダラナイ乗り物。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/268
269: 名無し野電車区 [] 2018/09/16(日) 21:37:27.51 ID:sO+GZg3d バイクが積める新日本海フェリーなら使い出はある。 寝てるあいだに日本海ショートカット。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/269
270: 名無し野電車区 [] 2018/09/16(日) 21:48:56.31 ID:WrxJA2fw >>266 >>268 やっぱ閉所・暗所恐怖症だから耐えられないんだな トンネルや夜の暗がりがw >>269 10数時間拘束されるフェリーは寝てれば平気で 4〜5時間の新幹線は寝てても耐えられない、って?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/270
271: 名無し野電車区 [sage] 2018/09/16(日) 21:59:57.38 ID:AQexwJUp 青函トンネルの高速化よりも320km/h運転できる区間を宇都宮〜奥津軽いまべつ・木古内〜札幌に拡大して 仙台とか盛岡あたりの雑魚駅を通過させればもっと速達化が実現すると思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/271
272: 名無し野電車区 [sage] 2018/09/16(日) 22:02:25.91 ID:vvKtr3T1 整備新幹線は260キロと決まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/272
273: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 00:05:54.42 ID:LV7RFKnw >>270 東京〜札幌5時間モグラで3万円也 誰も使わん 40年前なら新幹線使ってたかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/273
274: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 00:10:07.15 ID:njihiMMV >>273 早得とかやってくれればな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/274
275: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 00:14:12.72 ID:M7/aUWTt おい!アベ!整備新幹線の最高速度上げろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/275
276: 名無し野電車区 [sage] 2018/09/17(月) 00:22:57.24 ID:+M7Vui34 >>272 国が整備するのは260km/h対応のインフラというだけで鉄道会社が自主的に高速化の費用を負担するならいくらでも高速化可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/276
277: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 00:27:39.67 ID:2BcZT6F8 シンカンセンをトーキョーとつなぐためのもの、と思ってるうちは未来はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/277
278: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 01:57:38.64 ID:9mAWdkMo >>273 積算根拠出したことないのに3万って言われてもね。 で?フェリーが良くて新幹線は耐えられない理由は? …トンネルが怖いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/278
279: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 02:24:15.59 ID:fJLW+bgP 消費税増や物価高で2030年頃だと3万円になる可能性も無くはない 少なくとも2万8000円は掛かるでしょうなw 博多のぞみですら首都圏からの利用者は少ないんだから、札幌まで新幹線の客なんて皆無だわw せいぜい仙台以北だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/279
280: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 03:48:27.91 ID:9mAWdkMo デフレすら理解できない経済音痴刈谷が 物価や増税を語ってもねw 線形の良さや運行する側の高速化への取り組みは 博多のぞみとは比べ物にならない。 単純に当てはまらんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/280
281: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 04:06:24.95 ID:BxQQVEEV >>280 新幹線が発展する程、デフレが進んでるのに何を言ってるんだ 加齢のせいでボケてしまったのか?w この25年、高速化と延伸三昧なのにデフレと大都市集中だけ進んだ 日本経済停滞の戦犯は新幹線と言うオチw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/281
282: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 04:17:58.32 ID:9mAWdkMo >>281 東海道以降の新幹線の延伸時期が バブルやデフレ不況と偶然重なっただけ。 お前、新幹線がデフレの原因ならそれを証明しろと こちらから何度も言ってるが一向にスルーだよな?w 単に時期が同じものを被せて語ってるだけで。 ストロー現象すらまだだが?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/282
283: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 09:19:25.84 ID:LV7RFKnw >>282 なんだかんだ屁理屈言ってるけど、結局遅れてる不憫な故郷北海道の新幹線を正当化させたいんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/283
284: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 09:20:32.17 ID:LV7RFKnw >>282 >>425 なんだかんだ屁理屈言ってるけど、結局遅れてる不憫な故郷北海道の新幹線を正当化させたいんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/284
285: 名無し野電車区 [] 2018/09/17(月) 09:20:59.68 ID:LV7RFKnw >>282 なんだかんだ屁理屈言ってるけど、結局遅れてる不憫な故郷北海道の新幹線を正当化させたいんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536203777/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 717 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s