[過去ログ] 北海道新幹線 青函トンネル高速化で東京〜新函館北斗間が「3時間台」に! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(1): 2018/09/14(金)13:59 ID:VFODUF+w(1) AAS
個人的には新幹線が通っているところには、新幹線で行く。
昔、機材故障で飛行機が欠航になってひどい目にあってから、そうしている。
ホントに東京札幌間が4時間30分になるなら、酒かっくらって一眠りして、起きたら札幌駅というのはベスト。
48: 2018/09/14(金)17:03 ID:nogv7ED8(1) AAS
>>43
羽田福岡線は富士山琵琶湖京都瀬戸内海の景色が楽しめるけどな
49(1): 2018/09/14(金)17:08 ID:w+KogvJ+(1) AAS
天気が良ければ、そして主翼上以外の窓際を確保できればな
50(1): 2018/09/15(土)09:21 ID:hBWEmmdy(1/103) AAS
>>47
それ鉄道ファンとしては死んだ使い方な
51(1): 2018/09/15(土)10:57 ID:wcaw4rCO(1) AAS
>>50
〉2人はまず趣味の経済に詳しい野村総合研究所の高田伸朗さん(51)を訪ねた。「乗り物は人気がありますが、鉄道ファンは特に多く150万〜200万人とみられます」。
〉中心となる鉄道マニアは約2万人。少しでも好きな人を含めた鉄道ファンはその百倍近くに上り、航空機の3〜4倍、バスの10倍いるという。
鉄道ファンは自分たちが、極めて少数派であることを理解した方がいい。
そりゃ初めて乗る鉄道はワクワクするけど、3回も乗れば日常の一部だよ。
そして、ほとんどの人にとっては、新幹線も日常の移動手段の一つに過ぎない。
毎月新幹線で出張してたら、正直なんの感慨もないよ。で、平日利用者のほとんどはそんな感じだよ。
52: 2018/09/15(土)11:43 ID:hBWEmmdy(2/103) AAS
>>51
日常、東京ー札幌を行き来する人なら尚更高い新幹線など使えない。
53: 2018/09/15(土)11:43 ID:uqV5PhjT(1) AAS
飛行中に機材故障がいやで新幹線に乗ったら地震で海底トンネルが・・
54: 2018/09/15(土)11:46 ID:hBWEmmdy(3/103) AAS
高い運賃払って北海道新幹線に乗る価値がない、魅力がない、意味がない。
55(1): 2018/09/15(土)11:50 ID:hBWEmmdy(4/103) AAS
毎月東京ー札幌を行き来する人なら運賃の安さからLCCになるのは当然の流れ。
たまに北海道旅行する人は奮発して北海道新幹線使うだろうが、車窓が全くダメなモグラ新幹線。
二度と使う気になれないでしょうね。
またネットで札幌新幹線はモグラ地下鉄という情報が広まれば、旅行客からも初めっから新幹線は敬遠されるでしょう。
56: 2018/09/15(土)11:52 ID:hBWEmmdy(5/103) AAS
「スマホやってればいいだろう?」「寝てればいいだろう?」とか、強制されてまで高いモグラ地下鉄に乗る必要ないし。
57: 2018/09/15(土)11:54 ID:hBWEmmdy(6/103) AAS
札幌モグラ新幹線 = 高いモグラ地下鉄
58: 2018/09/15(土)11:55 ID:G9SdyF8e(1) AAS
>>49
じゃあ新幹線の通路側は地獄かよ
59: 2018/09/15(土)11:55 ID:hBWEmmdy(7/103) AAS
>>38
道民が日本一新幹線に飢えてるのはディーゼルのせいかww
60: 2018/09/15(土)11:59 ID:hBWEmmdy(8/103) AAS
>>32
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
なるほど、不憫な愛する郷土に早く新幹線開業させたいという郷土愛ですねw
61(1): 2018/09/15(土)12:01 ID:drCKuy5P(1/21) AAS
>>55
> 毎月東京ー札幌を行き来する人なら運賃の安さからLCCになるのは当然の流れ。
それ言ったらレガシーすら乗らなくなる。
つか、日系だったら親会社と真っ向勝負なんかしない。
> たまに北海道旅行する人は奮発して北海道新幹線使うだろうが、車窓が全くダメなモグラ新幹線。
> 二度と使う気になれないでしょうね。
そら閉所・暗所恐怖症のキミぐらいだw
> またネットで札幌新幹線はモグラ地下鉄という情報が広まれば、旅行客からも初めっから新幹線は敬遠されるでしょう。
省2
62: 2018/09/15(土)12:01 ID:hBWEmmdy(9/103) AAS
>最短で2020年開通
残念でしたww
長崎、福井に先越されて日本で最後になってしまった札幌アワレww
63: 2018/09/15(土)12:02 ID:hBWEmmdy(10/103) AAS
>>61
札幌新幹線は失敗作なんで。
64: 2018/09/15(土)12:03 ID:hBWEmmdy(11/103) AAS
北海道新幹線の赤字額が100億円を突破する見込みに…財務大臣の諮問機関が整備新幹線を事業評価
外部リンク[html]:response.jp
北海道新幹線については、建設中の新函館北斗〜札幌間に対して、北陸新幹線金沢〜敦賀間とともに事業継続の評価が出されたが、
既開業区間の新青森〜新函館北斗間については、赤字が開業前想定の47億円から、2016年度は54億円に。
2017年度は103億円に達する見込みになったことが明らかにされた。
分科会では、「北海道新幹線の赤字拡大がなければ、維持困難な線区の営業損失の解消により、経常利益の黒字化が見通せる状況であった」と指摘し、
このまま赤字が続けば、JR北海道の経営状況を一層悪化させ、地域交通の維持にも影響が出かねないと憂慮している。
65: 2018/09/15(土)12:04 ID:hBWEmmdy(12/103) AAS
【意気消沈】北海道新幹線 札幌延伸でも毎年40億円赤字【北海d民涙目】
2chスレ:rail
66: 2018/09/15(土)12:04 ID:hBWEmmdy(13/103) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*