[過去ログ] 【東京】北海道新幹線262【新函館北斗】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:15 ID:hBWEmmdy0(15/47) AAS
★都道府県別地方交付税交付金ランキング

   ゆすりたかりランキング!!

1 北海道 680,878百万円  (キング・オブ・寄生虫)
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
6 鹿児島県 270,892百万円
7 岩手県 270,006百万円
8 福島県 262,971百万円
省39
22: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:15 ID:hBWEmmdy0(16/47) AAS
外部リンク[html]:grading.jpn.org

北海道は全国47都道府県中唯一のEランクwwwwww

真っ赤に燃えてる借金大地。 これがゆすりタカリをやってきた結果です。

●実質公債費比率
外部リンク:kotobank.jp

>自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。
>通常、3年間の平均値を使用。18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。
>25%以上だと借金を制限される。
省1
23: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:15 ID:hBWEmmdy0(17/47) AAS
AA省
24
(1): (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:16 ID:hBWEmmdy0(18/47) AAS
北海道の低い生活満足度
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp

幸福度全国最下位の函館市
外部リンク:www.ehako.com

サヨクの聖地 北海道
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

人口千人当たりの生活保護率
画像リンク[png]:grading.jpn.org
25
(4): (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:17 ID:hBWEmmdy0(19/47) AAS
同じ雪国なのに、どうしてこうも差がついたのか?

生活保護の受給人数  北海道1位 …… 新潟37位 石川39位 山形41位 福井46位 富山47位    
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

【福井、石川、富山、新潟、山形】
地味で人気がなくて勤勉で忍耐強く自立精神がたくましい。生活水準が高く「住みよさランキング」ではいつも全国最上位。子供の学力テスト、体力テストでも最上位。
生活保護受給者の割合は逆に全国最下位レベル。

【北海道】
知名度があり派手でいつもマスコミの注目を浴びていて怠惰で忍耐に欠けて他人任せ。旅行地として人気があるが生活水準が低く「住みよさランキング」では全国平均以下。子供の学力は大阪沖縄と最下位争いするほど低い。体力テストも下位。
生活保護受給者割合は大阪を上回りワースト1。富山の10倍以上。給食費滞納額や老人医療費も全国ワースト1。
26: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:17 ID:hBWEmmdy0(20/47) AAS
AA省
27: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:17 ID:hBWEmmdy0(21/47) AAS
【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】  [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail

【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail

【モノトリ・モノモライ】の北海道新幹線【ヤッカイドウ】522 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail

【負けの大地】北海道新幹線204【バカ道民】 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail

【タカリ道民】北海道新幹線261【大赤字】
2chスレ:rail
28
(3): (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:18 ID:hBWEmmdy0(22/47) AAS
●札幌〜東京 ナマポ事情

札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
省1
29: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:19 ID:hBWEmmdy0(23/47) AAS
バカな子しか育たない北海道

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
30: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:19 ID:hBWEmmdy0(24/47) AAS
AA省
31: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:19 ID:hBWEmmdy0(25/47) AAS
AA省
32: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:20 ID:hBWEmmdy0(26/47) AAS
AA省
33: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:20 ID:hBWEmmdy0(27/47) AAS
AA省
34: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:21 ID:hBWEmmdy0(28/47) AAS
AA省
35: 劣等4人衆 (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:21 ID:hBWEmmdy0(29/47) AAS
AA省
36: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:21 ID:hBWEmmdy0(30/47) AAS
北海道新幹線は壮大な税金の無駄遣いだ
外部リンク[html]:sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com

当初、JRの北海道新幹線事業は札幌まで延長される2030年までは、毎年50億円程度の赤字だとされていた、それが昨年度は103億円の赤字で、今年度も102億円の赤字の予定。乗車率は26%で、当初予定されていた20%より高いにも関わらず、だ。
それを述べた上であえて言おう。JRの北海道新幹線の赤字の金額など、大した問題ではないのだ。それはJRは建設費の1割程度しか負担していなくて、その裏には報道されない、はるかに巨額な「赤字」があるからだ。
鉄道は経済合理性がなければ存在意義がない。東京から北海道まで列車で行こうなどというのは、時間と金に余裕のある電車オタクか、何らかの理由で飛行機を利用できない人くらいしかない。
唯一経済合理性があるのは仙台以北の東北と北海道を行き来する用のある人だけど、北海道と東北の人口を合わせても約1450万人で日本の人口の11.4%しかないから、そんな需要は限られている。
37: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:22 ID:hBWEmmdy0(31/47) AAS
普通の人は、北海道新幹線はある程度の公的資金や貸し付けを受けてJRが建設したと思うだろうけれど、事実はその逆だ。
北海道新幹線は、「整備新幹線」という枠組みで建設され、独立行政法人が新幹線施設を建設・保有し、営業主体であるJRに貸付けるスキームになっている。
その建設費は、新青森・新函館北斗間で既に約5,800億円かかっている。それに対してJRがこの独立行政法人に支払う賃貸料は毎年たったの23億円だ。
30年間でも690億円だから、建設費の約12%しか負担していないことになる(金利を考慮したら1割未満だ)。
逆の言い方をすると、残りの9割は国と地方の税金で賄っている(国が2/3、地方が1/3)。
つまり、北海道新幹線の、飛行機と比べて決して安くない運賃の約9割は税金で補助されているのだ。
別の言い方をすると、まともに建設費を運賃に反映させたら今の10倍の料金になるということだ。それでもJRは1年間で100億円以上の赤字を出しているというのだ。これ以上の経済合理性(需要)のなさの証明があるだろうか。
38: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:22 ID:hBWEmmdy0(32/47) AAS
しかも、新函館北斗・札幌間の建設で新たに約1兆6,700億円の建設費がかかる。これまでかけた建設費の約3倍だ。同じくJRが負担する賃貸料が12%とすると、税金負担は約1兆5000億円になる。
騙されてはいけない。仮に札幌まで伸ばして乗車率が上がってJRが黒字になっても、建設費を考慮したら全く採算は取れない事業なのだ。
もちろん、税金を投入する理由として、観光や物産の「経済効果」があるだろう。
これに関しては初年度約350億円、2年目以降は200億円程度と言われている。ということは、新函館北斗までの建設費5800億円からJRが負担する690億円と、これまでの経済効果550億円を差し引くと4,560億円だから、
経済効果で投入した税金をオフセットするにはあと23年もかかる計算になる。札幌まで延長して仮に経済効果が300億円上乗せになったとしても、1.5兆円の税金と相殺するには50年かかる。
つまり経済効果を考慮しても北海道新幹線の経済合理性は極めて乏しい。
39: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:22 ID:hBWEmmdy0(33/47) AAS
だから、これは北海道新幹線など利用する気もない人にとって、いやむしろ、そのような人こそ、自分の払った税金の使い途として関心を持つべきなのだ。
だから、これはJRの100億円の赤字の問題ではなくて、北海道新幹線の建設にかける約2兆円の税金の問題なのだ。
誰のために?何のために?これだけの税金を他に使うべきことはあるのではないのか?結局、得するのは鉄道建設で利権がある企業と、天下り先の独立行政法人と、地元の人気取りができる政治家だ。
なぜ野党やマスコミはこのことを問題視しないのか理解に苦しむ。
40: (ワッチョイ e312-cC+K [59.139.219.155]) 2018/09/15(土)20:23 ID:hBWEmmdy0(34/47) AAS
AA省
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s