[過去ログ] もしも創価学会が日蓮正宗大石寺と和解したら特急「ふじさん」は西富士宮駅まで延伸するんだろう? (50レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2018/09/17(月)23:34 ID:UPhLDMIZ(1) AAS
小田急もJR東海もそれを願ってる
31: 2018/09/21(金)01:15 ID:QbVoL2rD(2/2) AAS
>>28
日蓮正宗が教義を大幅変更しないと無理だな。
実は創価学会は近年,他宗異教へのスタンスを以前とは全く変えている。

「仏教他宗は不十分ながら良い部分もある」「異教とも対話を」というのが現在の創価の公式見解。
この穏健さゆえに入信した人,信仰を続けている人も多い。
対して日蓮正宗は仏教他宗や異教は全部邪教扱いだから,創価の穏健派は到底ついていけないだろう。
32: 元歌 あの日にかえりたい 2018/09/21(金)02:05 ID:ijn3KbeZ(1/2) AAS
【小樽問答】昭和30年代の創価学会【夕張炭労】
2chスレ:koumei 主題歌


泣きながら見送った亡骸(なきがら)
手を合わせ唱えた題目
その遺産奪った池田が
誰よりも憎らしいのよ
先生の後ろ姿を ヤツは皆忘れていった
あの頃の創価に戻って 貴方に会いたい


省9
33
(1): 2018/09/21(金)02:08 ID:ijn3KbeZ(2/2) AAS
当時は創価学会こそが国鉄のいいお得意様だったなぁ
34: 転載 重要情報 2018/09/21(金)04:04 ID:2nsQuvBC(1) AAS
外部リンク:watabeshinjun.hatenablog.com
>2018-09-21
>最近の財務の傾向。

>いつもみなさん、ありがとうございます。
>昨日に引き続き、ブログ読者からの投稿・情報提供を基にして、今回も書いてみたいと思います。
>今回は最近の財務についてです。さまざまな方面からの情報提供、いつも本当にありがとうございます。

>創価学会組織内では、広布部員(財務)の申し込みがまた始まっているようですが、
>どうもこの方の情報提供によりますと、最近の財務の傾向として「あらゆる会員さんに財務でお金を出させる」という傾向が強まっているそうです。
省20
35: 2018/09/21(金)10:32 ID:urVGZ9/7(1) AAS
案の定、キチガイスレになっててワロタ。

>>1
早くて便利で快適なこだま号をご利用ください。

ってか、新富士駅はソレ用に団体待合室とか作ってあったのに一年で無用の長物にされちまったからな。
36: 2018/09/21(金)15:04 ID:Amkch7A1(1) AAS
>>33
今でも信濃町に行くにはJRだし、いいお得意様だよ
37: 2018/09/21(金)15:52 ID:YkZVHwFt(1) AAS
都営大江戸線国立競技場駅も結構近いよ
国立競技場といえば昭和36年に創価学会男子部が十万結集やった所だけど

最近はアニメ「君の名は」でまた脚光浴びるようになったよね、信濃町は
38: 2018/09/22(土)01:27 ID:lkAk4Zns(1) AAS
新宿駅を基準にした場合、素手に宇都宮へは湘南新宿ラインが直通している
あとは「ふじさん」を西富士宮まで直通できるかどうかだ
富士山から見て坤(南西)に位置する富士宮と艮(北東)に位置する宇都宮
有名なところでは富士宮焼きそばと宇都宮餃子
【坤】富士宮vs宇都宮【艮】
2chスレ:food
39: 2018/09/23(日)11:18 ID:1ExugtHH(1) AAS
富士宮で何かイベントのある日は指定券が取りづらいだろうな。
車両の増結、または自由席の設置を求めたい。
40: 2018/09/23(日)22:31 ID:XJoL9t4f(1) AAS
小田急ターミナル、新宿駅にも程近い
【花の都の】信濃町~国立競技場~千駄ヶ谷【真ん中】
2chスレ:tokyo
41: 2018/09/28(金)03:00 ID:ZjVMbg26(1) AAS
【富士宮】もしも創価学会が日蓮正宗大石寺と和解したら上野東京ラインは【宇都宮高崎】
2chスレ:rail

身延線乗り入れは無理だとしても富士駅まで延長ならあり得る
新富士駅〜富士駅〜大石寺直行便バスに接続させればいいから
42
(1): 2018/09/29(土)22:21 ID:BlpE+r82(1) AAS
1991年(平成3年)3月16日、「ふじさん」の前身「あさぎり」はついに悲願の沼津乗り入れを実現させた
同時に日蓮正宗とその信徒団体たる創価学会は対立を激化させていった
それさえなければとっくに富士宮乗り入れも実現してたかもしれない
43: 2018/09/29(土)22:38 ID:UfwQ+WFz(1) AAS
>>42
もし実現してても乗りたくねえなぁ
44: 2018/09/29(土)22:50 ID:CgK9roHe(1) AAS
もし実現しててもたとえば10両編成のうち西富士宮まで行くのは半分の5両だけとか
残り半分は御殿場で切り離しとか、そういう編成になってただろう
45: 2018/10/01(月)13:33 ID:byzm5DhT(1) AAS
身延線の新富士延伸
富士宮駅から大石寺境内地下まで鉄道建設
あと何かある?
【交通政策】もしも創価学会が大石寺と和解したら
2chスレ:trafficpolicy
46: 2018/10/01(月)17:00 ID:/dvm4lAB(1) AAS
小田急新宿で「西富士宮」の行先表示見れるなんて胸熱なのにな
47: 2018/10/01(月)23:05 ID:QyOXUV/h(1) AAS
>>1
こいつ、鉄道板やバス板で宇都宮や大石寺がらみのクソスレを立てまくってるキチガイじいさんだろ?
得意技は子供向けアニソンの替歌を披露すること。

いい年して精神年齢が低すぎなんだよw
48: 2018/10/02(火)00:30 ID:FA+7/AK5(1) AAS
精神年齢が高いヤツが5ちゃんなぞ来るかよ
49
(1): 2018/10/02(火)20:08 ID:oTLCLNFX(1) AAS
新幹線あたりを話題にしてくれ。特急がどーのだのセコ過ぎてどうしようもない。
50: 2018/10/02(火)20:41 ID:O9ehqBKo(1) AAS
>>49
そもそも沼津までのあさぎりは三島まで一時間に3本走ってるこだまに対して料金はちょっと安くなる程度なのに所要時間は倍だったんだからきゃくがのるわけがなかった。
早さならこだま、安さと乗り換え面倒な人の需要は高速バスが全部かっさらっていった。
仮に大石寺がらみの需要が発生してもこだまの静岡延長、新富士下車対応で終了だよ。

★このスレは終了しますた★
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*