[過去ログ] ( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目 (436レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2018/12/05(水)12:32 ID:d(3/29) AAS
空港アクセス鉄道延伸を軸に検討
12月05日 11時53分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
熊本市中心部から熊本空港へのアクセス改善について、蒲島知事はJR豊肥線の三里木駅から空港まで鉄道を延伸するルートを軸に検討を進めていく考えを示しました。
これは5日から始まった定例県議会の一般質問で蒲島知事が明らかにしました。
益城町にある熊本空港をめぐっては熊本市中心部からのアクセス改善が課題になっていて、熊本県はこれまでJRの延伸、モノレールの新設、熊本市電の延伸の3つの案に絞り検討を進めてきました。
これについて蒲島知事は「定時性や速さなどを確保できるほか、事業費も相対的に低く抑えることできる鉄道の延伸が、最も効果的かつ早期に実現できる可能性が高いという結論に至った」と述べました。
ルートは、熊本市東区にある熊本県民総合運動公園へのアクセス改善も見込めるとして、菊陽町にあるJR豊肥線の三里木駅から鉄道を延伸する案を軸に検討を進めていくとしています。
さらに事業計画については県が中心になって設立する第3セクターが鉄道施設を整備し、JR九州に運行を委託する方向で検討したいとしているほか、事業費については国の支援を受け、足りない分は県が負担するとしています。
熊本県は今後、JR九州や国と本格的な協議を行うことにしています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*