[過去ログ] 名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550
(1): 2018/11/17(土)09:17 ID:o2j1Vaed(1) AAS
>>542
渋谷方面行きに乗ったけど、電車がすぐ来るから、周りはあんまりジックリ見なかったな。
上野から地下鉄に乗る機会はそうそう無いから、次の機会がいつになるのやら?
551
(1): 2018/11/17(土)17:55 ID:iQNSUSGU(1) AAS
>>547
瀬戸って名古屋に隣接してるのに名駅に行くのにはかなり不便だならこれは実現してほしいね
愛環と城北線をJR化しちゃえばかなり変わりそう…
552: 2018/11/17(土)18:14 ID:f65rKQBt(2/2) AAS
愛知県の廃線とか計画線とか構想線繋げると愛知ガチ環状鉄道と言うか名古屋メガループ的なの出来上がるよな
553
(1): 2018/11/17(土)19:05 ID:I22+QwkU(1) AAS
明日のあおなみ線潮凪車庫のイベントに城北線の車両もくるんだし
城北線の名古屋駅乗り入れはすぐにでもできるんだろな
いろいろ事情があってやらないみたいだけど
554
(1): 2018/11/17(土)20:18 ID:mGpQQLgP(1) AAS
湖西線ばりの高規格なのに非電化とかもったいねーなー
555: うさにゃん 2018/11/17(土)20:19 ID:lRWWizkZ(1/4) AAS
>>549
大曽根も経由した方が便利じゃないか?
名駅だけだと結構時間かかるし。
556: 亀にゃん 2018/11/17(土)20:22 ID:lRWWizkZ(2/4) AAS
>>550
確かにすぐに電車来ちゃうから見逃しちゃうかもねw
今度動画に撮っておくよ!
557: 鶴にゃん 2018/11/17(土)20:27 ID:lRWWizkZ(3/4) AAS
>>551
愛環城北を編入でも城北を愛環に編入でもいいな。
いずれにしてもリニア開業後だろう。

>>553
ホームドアがあるだろ
558: 2018/11/17(土)23:07 ID:nWKCLq5d(1/2) AAS
ナゴヤはいいよな。
ひとりで乗っても障害者手帳で半額だもんな!
559: 2018/11/17(土)23:07 ID:nWKCLq5d(2/2) AAS
地下鉄のことね
560
(1): 2018/11/17(土)23:26 ID:1Mj/NpTE(1) AAS
中央線は何で名駅からぐるっと南回りなんだろうと思ったら
城東線案と城北線案があって、採用された城東線案が今の中央線なんだね
城北線案が採用されてたらヨカッタのかねえ
561: 2018/11/17(土)23:47 ID:XqyHXHRd(1) AAS
>>560
名古屋のことを考えたら城東案がいいに決まってる
562: うさにゃん 2018/11/17(土)23:52 ID:lRWWizkZ(4/4) AAS
>>554
あの時代の国鉄が狂ってただけだから。
逆に狂っていなかったら計画すらなかったわけで。
563: 2018/11/17(土)23:55 ID:vWCcxIoP(1) AAS
鶴亀が100年早く生まれてたら、城北線ルートになって味美が副都心になってただろうな
564: 2018/11/18(日)00:26 ID:q6RV5IXD(1) AAS
上飯田線も早々に丸田町から東部線乗り入れで笹島直通だっただろうね
565: 2018/11/18(日)14:30 ID:BR8UTrti(1/2) AAS
小牧線も上飯田線が延伸されて、新栄、矢場町、大須、ささしまに直通してればもっとお客さん増えてただろうに
566: 2018/11/18(日)14:36 ID:BR8UTrti(2/2) AAS
あおなみ線が空港方面に延伸されたら少しは東部線、上飯田線を作る意義も出てくるかな
名駅・金山だけでなく、旧来の都心からの空港アクセスがよくなるっていう意味で
567: 2018/11/19(月)00:52 ID:puXj3ihs(1) AAS
上飯田線ー東部線ができると
新栄と矢場町と笹島は激変するだろうね
568: 2018/11/19(月)03:13 ID:qO08AsLv(1) AAS
画像リンク[jpeg]:vps6-d.kuku.lu
東京、大阪よりは狭い都心なんだから、都心域くらいは碁盤の目状に地下鉄を完備すべきでは?
569: 2018/11/19(月)08:27 ID:A7Hu2x9j(1/4) AAS
レスの流れ読んでて気付いたんだが、
あおなみ線延、新舞子よりもっと手前の方が
名古屋ー空港間の距離を名鉄と半々にできて線路使用料の相殺がしやすいだろうにと思っていたが、
あおなみ線を東部線、上飯田線経由で小牧線に繋いだときに
両端の名鉄区間とあおなみ・地下鉄線区間がほとんど同じになるんじゃね?
将来的にあおなみ線と市交を統合する気があるなら辻褄合うぞ
1-
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s