[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道266号車【名鉄】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855(1): 2018/11/04(日)12:35 ID:g7E+iRKC(1) AAS
特急が今のミュースカイでいちばん上位(全部特別車)。
快速特急=快速+特急=一部特別車両、が分かりやすいと思うけど少数派かな
快急特急を新設して快速特急の上か下に
856(1): 2018/11/04(日)12:44 ID:RHjOmr4U(2/4) AAS
快速回送にどんな意味が
857: 2018/11/04(日)13:12 ID:GMfeGGw4(2/2) AAS
>>856
速い回送知らないのか?
俺も乗せてけよ、ってくらい飛ばしていくぞ。
858: 2018/11/04(日)13:24 ID:HUmOjOUQ(1) AAS
>>854
阪急
859: 2018/11/04(日)13:55 ID:UGN6hcy1(1) AAS
快速普通なんかは椋岡通過の普通にしか使えんよな
860: 2018/11/04(日)14:30 ID:rnO/zSS7(1) AAS
快速急行、快速特急は鉄道に関心の無い一般人にはカオス
861: 2018/11/04(日)15:01 ID:ChUax9Z3(2/2) AAS
名鉄には締切ってレアなやつもあるはずなのに
862: 2018/11/04(日)16:13 ID:RHjOmr4U(3/4) AAS
>>854
JR九州
863: 2018/11/04(日)16:40 ID:mnESrYpp(1) AAS
>>854
京王「」
864(2): 2018/11/04(日)17:59 ID:LEekbNyr(1) AAS
今のダイヤのまま特別停車と種別変更を0にするのにはいくつ種別がいるだろう?
865(1): 2018/11/04(日)18:04 ID:m5QxddsD(1/2) AAS
名鉄ってほんとにケチだよね。大手私鉄の中で一番ケチなんじゃない?
866: 2018/11/04(日)18:13 ID:1keLBbea(1) AAS
高速ってなんかネーミングがヤダ
867: 2018/11/04(日)18:20 ID:q7aTseKM(1/2) AAS
>>864
ミュースカイ
準ミュースカイ(太田川以南は特急と同じ停車駅)
速達特急(新木曽川・笠松通過)
快速特急(新安城・国府通過)
特急
準特急(須ヶ口・鳴海・美合・伊奈・南加木屋・巽ケ丘停車)
快速急行(栄生・大江通過)
急行
準急
省4
868: 2018/11/04(日)18:31 ID:WWkbbblY(1/2) AAS
>>855
略さずに言うと快速急行特別急行
わけがわからないよ
869: 2018/11/04(日)18:56 ID:q7aTseKM(2/2) AAS
2005年のダイ改では、1日1000回あった特別停車を削減する目的で種別を細かく分けたものの、
その4年後のダイ改では特別停車扱いで新木曽川・笠松が特急停車駅になったから
特別停車が再び増加するという形になった。
870: 2018/11/04(日)19:00 ID:a8AFBpcN(1) AAS
新木曽川と笠松は特急標準停車駅で通過列車が特別扱い。
871: 2018/11/04(日)19:19 ID:9s1+SvaH(1) AAS
多分豊田特急の新設でまた特別停車は増える
間違いなく
そこからが本当の新年号時代のカオスの始まり
872: 2018/11/04(日)19:39 ID:RHjOmr4U(4/4) AAS
特急・快特の笠松、新木曽川停車は最初特別停車扱いで、
のちの改正で標準停車(一部列車特別通過)という扱いに変わったと記憶している。
873(1): 2018/11/04(日)20:13 ID:YpWljupC(1) AAS
>>853
超特急
ミュースカイ
デラックス特急
快速特急
特急
(橙)快速急行
高速
(青)快速急行
急行
省3
874(2): 2018/11/04(日)20:30 ID:m5QxddsD(2/2) AAS
土日の夕方、急行一宮が6両で、準急新可児が4両だけど、逆だよね。
聚楽園で増結が出来れば便利なんだけどなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*