[過去ログ] 【JJ】常磐線スレッドK136【JL】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(1): 2019/02/22(金)17:55 ID:r(54/63) AAS
>>931
ときわの増発で対抗
933(2): 2019/02/22(金)18:19 ID:A(1) AAS
>>927
マリの113系の頃は、便所があったんだけどねぇ。
「使用中は停車しないでください」の注意書きが懐かしい。
934(3): 2019/02/22(金)18:41 ID:0(469/494) AAS
どういう意味?
乗客が停車をしたりできない
935: 2019/02/22(金)19:40 ID:a(148/156) AAS
>>934
流すと車体の下の蓋がぱかんと開いて
線路に垂れ流し...しぶきも飛び散ったね
(*´∀`)♪
936: 2019/02/22(金)19:51 ID:0(470/494) AAS
>>933
末期は全編成タンク装備になったけれどね。
>>934
垂れ流し列車便所を知らない世代か…昭和は遠くになりにけり、平成ももうすぐ終わりだけれど。
937: 2019/02/22(金)19:59 ID:M(126/133) AAS
電化する前の気動車にはトイレ付き車両もあったよ
タンクもなく線路が丸見えだった
>>934
>>933
停車中は使用しないで下さい だよ
沿線に家を建てたところでは洗濯物が黄ばんだり茶色が付着したりして不衛生
保線する人も困ったものさ
938: 2019/02/22(金)20:08 ID:a(149/156) AAS
循環式じゃないトイレの付いた列車がある程度の速度で走ってくると、乗客のしたものが黄色い霧状になって、それを列車がまとう様な感じで走っていたんだよ。
当時の撮り鉄も、それを浴びてでも撮影する気合と覚悟が必要だった。
トイレ近傍の床下付近は腐食が酷く、台車はかなり臭かったそうな。
939(3): 2019/02/22(金)20:21 ID:p(33/40) AAS
>>932
TXの速達性は柏あたりだと他社線と大差ないけど、つくばまで行くと、他社線はまったく歯が立たない。つくばは無料の特急と同じ。
しかも全部始発で座れる。
じょうは特急料金タダにするなら対抗できるかもなっていうレベル。
常磐線がちょっとでもサービスを落とそうものなら、車でも客を集めやすいTXは、土浦のみならず、茨城奥地の常磐線ユーザーをもごっそり奪い始めるぞ。
940: 2019/02/22(金)20:25 ID:a(150/156) AAS
それは無い
941: 2019/02/22(金)20:27 ID:0(471/494) AAS
このスレって千葉県民+東京都民と茨城県民どっちが多いの?
942: 2019/02/22(金)20:57 ID:0(472/494) AAS
少し前の輸送人員
取手ー天王台 221千人
松戸ー金町 721千人
亀有ー綾瀬 756千人 常磐線最大輸送区間
この比率で行くとやっぱり千葉県民が一番多いのでは?
943(1): 2019/02/22(金)21:07 ID:M(127/133) AAS
>>939
TXが客寄せのため駅前駐車場が激安
石下、下妻、下館あたりから車で来て置いてTXで東京へ行く
関鉄も下妻などでパーク&ライドやっているがTXの駅まで行ってしまう人が多い
944: 2019/02/22(金)21:30 ID:p(34/40) AAS
>>943
TXの方が車社会との相性が良いんだよね。
常磐線土浦以北なんて人口は分散してる完全車社会だから相性の良い駅はつくばエクスプレスなんだよ。
常磐線沿線民は、生活と街が密着しない感じに、嫌気がさして、茨城ではつくばへの住民大移動が起きつつある。
常磐線はこれ以上サービス落とせば取り返しのつかないことになるだろう。
945: 2019/02/22(金)21:49 ID:0(473/494) AAS
15両編成の「本物」幹線鉄道である常磐線と、6両編成ワンマン運転のローカル線(TX)じゃ比較にならんw
946: 2019/02/22(金)22:04 ID:0(474/494) AAS
茨城地区のTXって40年前の発想だからねぇ
今時「緑豊かなニュータウン」とかw
千葉地区のTX沿線は、人口増加率県内トップの流山市を中心に住民大移動が起こっているが
947: 2019/02/22(金)22:16 ID:p(35/40) AAS
TX沿線では一番遠いつくばが、
人を集めるのに一番苦戦するはずだったんだが、全部が始発なのと、圏央道の開通が、
いま、つくばに活力をもたらしている。
それに加えて、来年度から、
一極集中是正のための南関東冷遇政策が始まるので、この先、茨城南部の有り余る土地が化ける可能性もある。
948(1): 2019/02/22(金)22:20 ID:a(151/156) AAS
そのつくばは中心地の空洞化に頭を抱えているんですけどね
949: 2019/02/22(金)22:31 ID:0(475/494) AAS
>>948
あれは、民間が3セクから土地を買い進めてる
再開発案件なので、地価は上昇中。
950: 2019/02/23(土)08:07 ID:M(128/133) AAS
つくばも所詮は茨城県の一都市だったってことだよ。
マイカー依存社会の茨城では郊外に大型商業施設があればそちらに流れてしまう。
イーアスとイオンモールが文字通りの壁になって買い物客の駅前回遊をブロックしてる。
951(1): 2019/02/23(土)09:28 ID:p(36/40) AAS
イーアスつくばとイオンモール土浦とイオンモールつくば。そんなに距離が離れてないから、買い回るんだよ。この3つを巡るとよくわかるのがつくばセンターの立地の良さと道路網の良さだね。どこへ行くにも大通り一本、駅前でありながら道路の中心地でもある。
つくば駅前商業は、もともとが駅前型商業ではなく土地にゆとりのある郊外型商業なのでリメイクは簡単。駅北側の広大な未利用地を活用しつつ、駅前商業施設を一体化させれば、駅前モールの出来上がり。
それを、まさに今、民間企業やろうとしている段階。近々全体計画が発表されるだろうから、
それを待て。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s