[過去ログ] ◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 16◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2018/12/30(日)14:43 ID:LfG0Snuk(1) AAS
むしろ海岸線を新神戸経由で北神急行に直通させて、阪急と山手線を三宮で乗り入れさせよう
151: 2018/12/30(日)14:46 ID:MjhL4Hem(1) AAS
というかバスだよ。
バスの力で乗り切るんだよね。
152: 2018/12/30(日)19:52 ID:/76W0309(1/2) AAS
神戸電鉄よりもミニサイズの海岸線
建設費を抑える為のミニサイズだけど、駅の数が無駄に多い
和田岬駅なんかも少し西寄りの場所なら
御崎公園駅なんかいらないし
新長田駅に近い駒ヶ林駅なんかもいらない
規格は西神山手線に合わせて、無駄な駅を減らして建設費を抑えておけばね
153: 2018/12/30(日)19:58 ID:h6ZMwSn1(1) AAS
地下鉄2線、ポートライナー
別規格のものが乱立してる。
全国的に見ても、相当頭悪いんじゃないの?
154: 2018/12/30(日)20:08 ID:/76W0309(2/2) AAS
ポートライナーと六甲ライナーも似て非なる規格
155: 2018/12/30(日)20:20 ID:O7q4sMJU(1) AAS
※兵庫県、どこでも無関係に「区域外」から大阪!「区域内!」へタクシー客を乗せるのは合法! 「区域外」から「区域内!」、「区域内!」から「区域外」へは合法。
※タクシー客の乗車地、下車地のどちからが「区域内」であればOK!
大阪ナンバーのタクシーは、5000円を超えた部分のタクシー料金が半額! なので、「大阪で下車は合法!! 」しかし、神戸ナンバや兵庫県のナンバーのタクシー乗務員が、大阪ナンバーのタクシーへ乗車する客を奪う!!寄って集って、大阪ナンバーのタクシー乗務員取り囲む!!
※但し、5000円以上を超え料金部分が半額でない!タクシーもある。通常の表示金額のまま。タクシーへ乗車したら、真っ先に声かけて確認!!
コイン型の行頭を、車上につけているタクシーは、5000円を超えた部分が半額!!
携帯電話の「1」「1」「0」「発信」のボタンを押して、110番通報して兵庫県タクシー車両ナンバを伝えよう!!
「区域内」で下車は合法!!!
156: 2018/12/30(日)20:58 ID:Pyp2mTIk(1) AAS
今日、旅行で雌車に乗ったが余裕だった。新神戸板宿を往復。
新神戸止まりはガラガラだね。
北進、神戸市譲渡で運賃が下がり客は増えるかね。
雌車に現を抜かす死ん鉄はバスに敗北してるが。谷上は三宮行くバスあんの?
157: 2018/12/30(日)21:10 ID:DGTm/5x+(1) AAS
雌車がどうしたって?
158(1): 2018/12/30(日)21:19 ID:Kj9QiGwL(1/2) AAS
御崎公園と和田岬ふたつあるのはワールドカップの名残だろ
はっきり言って無駄
159: 2018/12/30(日)22:14 ID:y8+UDT8t(1) AAS
もう一度W杯をやればいい
160: 2018/12/30(日)22:47 ID:ru7GT2Eg(1) AAS
明日から1週間ターザン山下のココカラは学園都市駅周辺。
161(1): 2018/12/30(日)22:53 ID:Jb6ibfu0(1) AAS
海岸線は同時に廃止になった市バス代替の役目もあるし、地震で停電になった時のことを考えると駅は多めの方が役に立つわな
162(1): 2018/12/30(日)23:04 ID:Sp7AtqSP(3/3) AAS
>>161
そうだよ。一見ムダに思えるものもちゃんとそれなりの必要と理由がある
それをここの世間知らずは理解しようとしないが
163: 2018/12/30(日)23:06 ID:x6nJGhZo(1) AAS
2019年9月26日〜10月8日にラグビーだけどワールドカップはやるよ
164(1): 2018/12/30(日)23:21 ID:ry7oyKKE(2/2) AAS
南海トラフ巨大地震で停電になったら、そもそも地下鉄も動かないんではないかな。
165(1): 2018/12/30(日)23:26 ID:Kj9QiGwL(2/2) AAS
>>162
海岸線の代替っていまでも真上走ってる3系統だろ?
代替してないじゃん
166: 2018/12/30(日)23:39 ID:G3uRszCZ(1) AAS
>>164
海岸線はバッテリーで自走可
167: 2018/12/30(日)23:49 ID:PEdGS7st(1) AAS
海岸線は両端を少し延ばせばお金を稼げるという希望が全く無い。むしろ旧居留地・大丸前西端から
強引に南下させて→ポーアイしおさい公園→神戸空港と繋いだ方がクソ遅いポートライナーよりは
速いだろうから利用者は増えるかも… しかし朝のポートライナーの混雑緩和という理由を
付けても無駄臭いなぁ、新長田⇔旧居留地・大丸前を支線扱いにせにゃならんし大丸前を1面2線から
2面3線に改造せにゃならん。
BEアイコン:1cvby.png
168(1): 2018/12/31(月)00:15 ID:CX87fISp(1) AAS
北神公営化は、
交通局で車掌職廃止の見込みが立ったという役所事情もあるんだろうな。
最先端のATO地下鉄として開業しながら
車掌の定年までは仕事を奪えないという
全く市民感覚からかけ離れた役所理論で40年以上ツーマンATOを貫き通し、
ついに全員定年となるのが6000形導入完了の2022年であると。
169(1): 2018/12/31(月)00:16 ID:3navmPLW(1) AAS
>>158
和田岬は三菱重工の出勤ラッシュでかなり乗降者数は多い。
御崎公園はサッカーやイベントがあるとかなり混む。
ふたつが合わさるとホームに人が収まらなくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s