[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(1): 2019/03/28(木)17:47 ID:jeVAXM8q(1/2) AAS
仙石線と中央西線はクモヤ145の番号から察するに
ほぼ同時期に浦和から転属か

福知山線はクハ103-839だけでなくクモハ112-801も廃車になってる
沿線環境が影響か
652: 2019/03/28(木)18:17 ID:K9GabxMw(1) AAS
>>651
207系にも廃車が出てる
653: 2019/03/28(木)21:26 ID:2fqy5XhR(1) AAS
>>649
国鉄時代の大阪環状線は特別扱いだったとか?

大阪環状線は先頭のボロクハを別にしたら国鉄時代に編成丸ごと転属してきたのはその首都圏ATC化で一緒に来た何本かの非冷房ポンコツ編成や本線緩行から編成ごとやって来たTc111〜T'c108位だったような?
654: 2019/03/28(木)21:46 ID:l5P9PywL(1/2) AAS
103系はマスコンとブレーキの軸が手前側に傾斜してる人間工学的な設計だな
101系は垂直
メーターパネルでも101系と103系を区別可能だがクハ103-2000・2050番台はメーターパネルも交換してた
655
(1): 2019/03/28(木)21:48 ID:l5P9PywL(2/2) AAS
Train Simulator第1号の中央線は車両は201系だが展望映像の視点が異様に高く183系で撮影したのが丸わかりだった
営業列車で撮影したので初期3作品は区間が中途半端だった
656: 2019/03/28(木)22:30 ID:jeVAXM8q(2/2) AAS
忘れてたけど福知山はクハ221-64も清掃車の餌食に
657: 2019/03/28(木)23:27 ID:eNebnYlu(1) AAS
>>655
小田急も千歳船橋〜相模大野とかいう中途半端な区間だったが
658
(1): 2019/03/29(金)18:01 ID:5RrqlPnw(1) AAS
京阪神緩行線は7両、片町線は7両と103系の編成に7両編成が存在していたのは、8両編成では昼間時の輸送量が過剰だったことや、
6両編成ではラッシュ時に対応しにくい、7両編成なら両線の沿線人口からして十分見合う輸送量と判断されたからではないだろうか
659
(1): 2019/03/29(金)20:28 ID:ZNLtsJuT(1) AAS
片町線は民営化直前まで101系や103系6両だったのでは。昭和30年台には京阪神の緩行線普通なんて、大鉄局で最混雑運用の一つだったのが、万博の頃に103系7両で統一してから落ち着いてしまったんだね。

207系1000番台で数年は8両も試されたけど、共通運用の学研都市線が8両まで必要なかったってとこか。
660: 2019/03/29(金)20:29 ID:UE5vZctS(1) AAS
>>659
8両は不正確
昼間は6両で、朝夜は+2両
661
(1): 2019/03/29(金)21:37 ID:xr+81sqF(1) AAS
てか片町線の103系を6→7両編成にする頃の段階でいきなり8両化するには多分サハが足りないと思う
当時本線緩行からの転属だけでは賄いきれず101系からの改造も4両発生したほどだし

もし1985〜1986年頃で片町線8両化するならサハ103-504以降の番号をつけた本当の103系最終増備があったかもね
662: 2019/03/29(金)22:04 ID:sGUXdz9c(1) AAS
モハの電装解除や101系からの編入で済ませたかもよ
663: 2019/03/29(金)22:26 ID:QYV6+d91(1) AAS
逆にまんま201系の外観でいずれ201系化出来る仕様だったりして
664: 2019/03/29(金)22:50 ID:JQo8iqg8(1) AAS
九州の1500番台と共通だったかも。
665
(2): 2019/03/31(日)12:32 ID:gYNzkrsF(1) AAS
201系量産中に製造された最終のモハの7ユニットは
塗屋根とドア周りの腐食対策、黒スケベゴムくらいで車内はほぼ103系オリジナル仕様だった
それなのに3500番台にされた1ユニット以外の6ユニットは車齢18年くらいの短命だったのは残念だった
666
(1): 2019/03/31(日)13:49 ID:Rx/vLSUg(1/2) AAS
>>661
そのときは205系の量産が始まってたから、もう103系と201系の増備はしないって方針だったよ。
667
(1): 2019/03/31(日)16:54 ID:Xt1SNaMR(1) AAS
>>665
3500番代は、東のやつ?西のやつ?

>>666
205系の車体でできたサハ103なんて出来てたら、面白かったかも。
後に205系に編入とか。
サロ124、125みたいな感じで(あれも、後に211系に編入された)。
668: 2019/03/31(日)17:35 ID:Rx/vLSUg(2/2) AAS
>>667
205系は固定編成を意識した車両だったから、103系で何か車両が必要になったときは、205系を編成単位で増備して、捻出した103系でやりくりするのが基本。
669: 2019/03/31(日)18:03 ID:DGIARXz8(1) AAS
東中野で死んだ103と201の代替は205新製だったしね
670
(1): 2019/03/31(日)20:13 ID:MaLFD76/(1) AAS
阪和線の103系はヨン・サン・トオで投入された6連4本が新製車で、それ以降は、
山手線、京浜東北線、横浜線などの首都圏からの転入車ばかりで新性能化されて、
次の新型103系の投入は昭和55年の高運転台車6連3本の投入まで持ち越されていたな。
鳳電車区が車両を受け持っていた頃、東神奈川区からの103系の転属車を受け入れるときは、クモハ103は使い勝手が悪いわけでもないのに、
なぜかクモハ103の転入を避けて、両端クハ103の編成を受け入れていた
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s