[過去ログ] 【静鉄】静岡鉄道16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: (ワッチョイ 60.158.218.69) 2019/11/19(火)14:15 ID:nJEX9g480(1) AAS
A3000形「鉄道コレクション」 第6弾 販売開始!!
外部リンク:train.shizutetsu.co.jp形「鉄道コレクション」-第6弾-販売開始!!.html
774: (ワッチョイ 42.124.241.172) 2019/11/19(火)22:43 ID:YBbsOu8y0(2/2) AAS
>>769
今度も新車のカラー発表会をクイズ形式でやるにしても3007が何色で3008が何色かは大して盛り上がらないからな
良くても何日にデビューかを当てるくらいだが

>>771
もしかしたら新車と同色の鉄コレを片手に出発式もありうる?
実車と模型のデビューが同日なんて事例過去にあったかな?
775: (アウアウウー 106.161.223.201) 2019/11/22(金)06:35 ID:u0Gq0JwKa(1) AAS
あの感じで ten thousand yenも・・・

Unbelievable┐(´-д-`)┌
776: (アウアウウー 106.161.232.188) 2019/11/22(金)08:08 ID:WZ3SSzh+a(1) AAS
JRなら待機時間も井戸端はしてない
777: (ワッチョイ 115.162.114.144) 2019/11/22(金)22:39 ID:wAmmr4ad0(1) AAS
日本平ロープウェイ 新型ゴンドラ更新のご案内
外部リンク[html]:ropeway.shizutetsu.co.jp
778: (ワッチョイ 27.86.57.86) 2019/11/24(日)22:46 ID:5GDIMlz40(1) AAS
金曜土曜新清水発最終の増発を。
779: (ワッチョイ 42.124.241.172) 2019/11/24(日)23:24 ID:QM+MM7XX0(1) AAS
>>743では1507が最初とばかり思ってたがどうやら今年最初の生け贄は1005らしいな
現時点で車体の後ろ三分の一ほど消失してたが
ちなみに1007Fは石綿除去中だった
780: (ワッチョイ 27.86.57.86) 2019/11/27(水)22:22 ID:K78z+ALB0(1) AAS
全日急行運転を
781: (ワッチョイ 110.66.55.218) 2019/11/27(水)23:27 ID:quUDZWdg0(1) AAS
外部リンク[html]:kk1008.livedoor.blog
このブログとは関係ないけど静鉄はシーラックを買収して鰹節おつまみ
事業に進出するべきだと思うの
782: (ワッチョイ 110.67.145.51) 2019/11/27(水)23:43 ID:DFjgefcp0(1) AAS
なぜその場所に? 街から離れた「ポツンと始発駅」その事情を捜索
外部リンク:trafficnews.jp
783: (ワッチョイ 118.7.3.139) 2019/11/28(木)16:52 ID:wYgA3rG20(1) AAS
新静岡は町の真ん中でしょう
新清水は清水没落の真ん中でしょう
そもそも旧国鉄駅は町の外れに建設された訳で当該市の中心駅ではあるが町の真ん中では事が多いのだが
784: (オッペケ 126.255.68.106) 2019/11/28(木)22:50 ID:vCCI4Gvfr(1) AAS
日本語でおk
785: (アウアウウー 106.161.226.183) 2019/11/29(金)07:18 ID:6ZDqUqsYa(1) AAS
井戸端 腕組み棒立ち
あれは真似したくないな

程度がわかる(。-_-。)
786: (ワイーワ2 103.5.140.168) 2019/11/30(土)17:54 ID:KGUwqYp+F(1) AAS
1005に続いて1505も跡形も無くなっていた
787: (ワッチョイ 124.208.24.201) 2019/11/30(土)20:54 ID:oT5QljPF0(1) AAS
日本は呪われてる

職人気質は悪しき文化
2chスレ:rail

aqf
788: (スッップ 49.98.134.163) 2019/12/01(日)01:15 ID:a2qR0pMnd(1) AAS
元々静岡鉄道が建設された目的が、清水港から日本茶を輸出するための輸送ルートだから、旧国鉄のJR静岡駅より、新静岡駅が街よりになる。
茶町というのがあって、そこが茶市場。
1962年に廃止になった路面電車の静岡市内線静岡駅前~茶町~安西のルート上。
旧清水市の路面電車の清水市内線(港橋~横砂、昭和49ねんの七夕豪雨により廃止)以外に今の新清水から波止場までの線路があって、いまのエスパルスドリームプラザ前の道路が静鉄の波止場駅。
太平洋戦争中に破壊されて、戦後そのまま廃線で、湾岸道路に。
789: (ワッチョイ 118.7.3.139) 2019/12/01(日)10:04 ID:815XuA5E0(1) AAS
港橋までは乗った事があったが波止場線は初耳です 
反対側の横砂まであったのは知っていましたが
790
(1): (オッペケ 126.200.21.190) 2019/12/01(日)11:36 ID:fba1kGZFr(1) AAS
NGIP:118.7.3.139

ルルカ乗車ポイントキャンペーン(12月号)
外部リンク:www.justline.co.jp
791: (ワッチョイ 211.131.179.248) 2019/12/01(日)14:34 ID:q8hw29xY0(1) AAS
秋葉線終点の森町も戦前は大した繁華街だからね。
今はほぼ遺跡の様なもので、逆に楽しめるが。
駅前メインストリートの遺跡。
792
(1): (ワッチョイ 118.6.40.22) 2019/12/03(火)14:38 ID:FesLqDv80(1) AAS
>>790
奴はあんな基本的な事すら知らないくせに今まで散々偉そうにほざいてたのか
つうか港橋まで乗った事あるような年齢のくせに稚拙な文章しか出来ないとか話にならないな
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s