[過去ログ] 静岡ではオールロングシートが好評3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954(1): 浜松人 2019/12/01(日)20:33 ID:s8AAp+dE(1) AAS
とりあえず静岡は座席廃止で良いと思いますね。
955: 遠州人 2019/12/01(日)23:09 ID:Gt+1+K2o(1) AAS
>>954
そのとおり
956(1): 2019/12/01(日)23:32 ID:hAoOaEvP(1) AAS
つまり優先席も含め撤去しろと
957: 2019/12/01(日)23:34 ID:qoPqYUUu(1) AAS
>>956
当たり前じゃん
958: 2019/12/02(月)10:32 ID:3Chq22OT(1) AAS
馬鹿げた話しはお止めくだされ
959: 2019/12/02(月)20:18 ID:qDTYIcrv(1) AAS
あんたにとって静岡と言うエリアはどのような感じか教えてください。
960: 2019/12/02(月)23:44 ID:WFfuAaIi(1) AAS
日本の悲願であるリニア新幹線を私利私欲で阻害する蛆虫にも劣る下等な寄生虫共の巣窟。直ちに1人残らず焼き払うべき。
961: 2019/12/03(火)01:03 ID:5wZ7vuAQ(1) AAS
193 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 00:40:25.00 ID:UuOq2vTd0
元々尾張商人の名古屋人と静岡の人間が合うわけがない。
合うのは植民地の浜松だけ。
JR東海静岡支社は左遷先、在来線はトイレ無しの三両編成に詰め込む東海道本線。
熱海で東京からくると、15両編成から三両編成に乗り換えとかざら。
そんな酷い扱いをうけているから、よく思っていない。
「本線」とつくのに三両編成。
962: 2019/12/04(水)16:07 ID:KBxU4OM7(1/2) AAS
静岡県といっても遠州、駿河、県東・伊豆で随分違うがね
963: 2019/12/04(水)16:22 ID:brIDOltX(1) AAS
>>919
将来的には東海道・高崎・宇都宮・湘新・常磐中電も総武快速と同じくG車+オールロングだろうな。
964: 2019/12/04(水)19:58 ID:KBxU4OM7(2/2) AAS
ハア?
965: 2019/12/04(水)20:33 ID:jZgVSazm(1) AAS
JR東はE235系以降は普通車はオールロング、通勤ライナーは特急化が確定事項
966: yosuke 2019/12/05(木)08:13 ID:TCVqVLeG(1) AAS
966なら静岡は永久にオールロング
967: 2019/12/05(木)11:20 ID:8qilHAQF(1) AAS
JREのロングシート化なんて平成初期から始まっているのだが
何を今更感だな
968(1): 浜松人 2019/12/06(金)08:32 ID:anDl4X5D(1) AAS
岐阜、三重の新車もオールロングシートですね。
静岡が冷遇されているとか騒いでいた乞食は息していますか?
969: 2019/12/06(金)18:53 ID:ySm5GLEo(1) AAS
>>968
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
970: 浜松人 2019/12/07(土)06:44 ID:I9ERYTNj(1/2) AAS
静岡の座席は名古屋よりもずっと長いオールロングシート。
短い座席しかない名古屋よりも静岡は優遇されていますね。
971(1): 2019/12/07(土)07:07 ID:87zs73/E(1) AAS
今後は4扉を標準にしてほしいね
972: 浜松人 2019/12/07(土)08:15 ID:I9ERYTNj(2/2) AAS
>>971
片開き8ドアが良いと思いますね。
973: 2019/12/07(土)09:59 ID:Ga5ZN5Xo(1/2) AAS
4ドアですか? いくら何でもね 3ドアで良いでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*