[過去ログ]
国鉄103系を語るスレpart21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
716
: 2019/11/18(月)21:49
ID:UJeqB04G(1/3)
AA×
>>695
>>701
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
716: [sage] 2019/11/18(月) 21:49:07 ID:UJeqB04G >>695 いやいや、チョッパ制御と界磁添加励磁制御との比較だし、単純に速度に比例してるわけじゃないし。 界磁添加励磁制御の221系は、定格速度より高いところで、その制御を活かすわけでさ。 最高速度から、回生ブレーキを効かせる性能が、界磁添加励磁制御のほうに分があるし、電機子チョッパ制御は逆に苦手だし、そういう最高速度の差の出かたをしてるところもある。 主電動機の出力が大きい201系のほうが、加速のポテンシャルについては、高いよ。 >>701 なんのためって?古い103系を取り替える、っていう目的は、しっかり達してんじゃん。 福知山線の脱線事故で、車両の計画が色々早まったりして、大阪環状線から201系を消滅させる話が早くなったり、205系も阪和線から消滅したわけでね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/716
いやいやチョッパ制御と界磁添加励磁制御との比較だし単純に速度に比例してるわけじゃないし 界磁添加励磁制御の系は定格速度より高いところでその制御を活かすわけでさ 最高速度から回生ブレーキを効かせる性能が界磁添加励磁制御のほうに分があるし電機子チョッパ制御は逆に苦手だしそういう最高速度の差の出かたをしてるところもある 主電動機の出力が大きい系のほうが加速のポテンシャルについては高いよ なんのためって?古い系を取り替えるっていう目的はしっかり達してんじゃん 福知山線の脱線事故で車両の計画が色早まったりして大阪環状線から系を消滅させる話が早くなったり系も阪和線から消滅したわけでね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 286 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s