[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587(1): 2019/11/05(火)20:23 ID:gsMs9MM8(3/3) AAS
そうそう、103系を界磁添加励磁制御に改造しとけば、って話は、曽根悟がよく言ってたことだね。
110kWの主電動機のままじゃ、回生ブレーキをかけるにしても、動力車が編成の半分とかでは、出力が小さくて、効率よくかけられないんじゃない?
ああ、近鉄1000系とかの例があるか・・・
201系は、山手線・大阪環状線で使おうとすると、主制御装置・主電動機が冷えきらないって問題があったし。
205系・211系では、120kWの主電動機ながら、むかし目指したほどよい性能になったね。
589(1): 2019/11/05(火)21:19 ID:I7THi+0Z(1) AAS
>>587
205と211は車体の軽量化が大きい。
普通鋼車体だったら、150kWは欲しいところ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.430s*