[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2019/07/20(土)18:00 ID:RP+vO0E5(1) AAS
>>65
御殿場市民会館でタレントのイベント。
67: 2019/07/20(土)21:29 ID:uWan+BNr(1) AAS
御殿場線沿線でイベントがあると夜の上り列車が混むから夜の御殿場止まりの一部を松田か国府津まで延長運転した方がいい。
夜の山北止まりを御殿場まで延長して折り返しの回送を営業運転するとか御殿場留置運用を延長するとか車両運用は何とかなるはず。
68(2): 2019/07/21(日)00:06 ID:MamyWryO(1/5) AAS
御殿場線沿線でイベント
?そうかえん以外にそんな大きいイベントってあるん・・・?
69: 2019/07/21(日)00:19 ID:sK31CvCN(1) AAS
F1の2回目では山北停泊のE231が御殿場まで回送の上国府津まで営業運転
観客が早く帰ったおかげで凄く空いてたw
70(1): 2019/07/21(日)01:55 ID:JJdRmCr8(1) AAS
>>68
この時期だと富士登山とかアウトレットのセールとか。
19時以降は御殿場からの上り方面が半減するから御殿場〜松田間がメチャ混みする。
高速バスは20時半までは30分毎にあるけど、御殿場駅発は20時半で最終だからそれ以降に首都圏に帰る人は御殿場線に集中するから結局最終まで混む。
71(1): 2019/07/21(日)02:03 ID:MamyWryO(2/5) AAS
へー御殿場線沿線住まいじゃないから知らんかったよ、富士登山で御殿場ルートって不人気って聞いたけど母数が大きいからそれなりにいるんだな
72(1): 2019/07/21(日)08:23 ID:UrzvOOBq(1) AAS
>>68>>70
イベントじゃないけど沼津あたりで聖地巡りしてきたアニメファンや休日乗り放題あるいはSuicaなど熱海越えできないキップを使って御殿場線小田急ルートで東京へ帰る人とかいるね。
>>71
御殿場は御殿場ルートとと須走ルートの入り口になるから、メインは須走ルートだけど。
73(1): 2019/07/21(日)09:45 ID:lBhOgXJC(1) AAS
東海の在来線企画乗車券やICカードで首都圏まで来れるのは御殿場線だけだから最近は利用客が増えている感じがする。
74(2): 2019/07/21(日)10:22 ID:rYl4VGTu(1) AAS
JRが秋に大型観光キャンペーン(山梨)
外部リンク:www.uty.co.jp
>甲府開府500年を記念して山梨県は5年ぶりにJR東日本と秋に大型観光キャンペーンを行うことになりました。
東海は不参加???
75: 2019/07/21(日)11:22 ID:MamyWryO(3/5) AAS
積極的にとまでは言わんが期間中くらい甲府に出張窓口作るなり東に委託するなりして
休日フリーと乗り鉄16、あとは芝川までの差額払って富士山満喫を甲府で買えればええな
絶対売れますよ、何が悲しくてちゃんと範囲内なのにもかかわらず南甲府まで行く必要があるのかと
76: 2019/07/21(日)11:24 ID:MamyWryO(4/5) AAS
あずさ回数券廃止とあいまってわざわざ甲府に行く人激減ですからね
今からでも遅くないからあずさ回数券復活させるとか、それが無理なら
5000円以内くらいで甲府都内の往復あずさ切符とか出さないと死にますよ
77: 2019/07/21(日)12:06 ID:MamyWryO(5/5) AAS
>>74
少し違うが去年長野県でやってた長野デステネーションみたいな観光キャンペーンで
長野県内の鉄道6社がコラボして色々やってたんだけど(JR東日本、JR東海、アルピコ、上田、長電、しな鉄)
あ・・・あれ・・・?なにか1社わすれてませんか・・・?みたいな気がしたけどそんなことは無かったJR西日本みたいな
78(1): 2019/07/21(日)13:14 ID:wiMm1KoT(1) AAS
静岡支社って本当に他社とか自治体と連携が下手で乗客を取り込めない!
79(1): 2019/07/21(日)17:50 ID:tO1214L3(1) AAS
>>73
首都圏から東海のフリーキップで静岡に向かう場合、国府津甲府じゃ買えないから事実上熱海か松田の2択。
首都圏からICカードだけで静岡に向かう場合は松田乗り換えしかない。
だからICまたはフリーキップ使う人は松田に集中する。
>>74
富士急も不参加かな?
80(1): 2019/07/21(日)22:56 ID:1me7+k5Y(1) AAS
>>78
新幹線ないと食っていけないかれ在来線なんておまけだもの
81: 東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2019/07/22(月)10:09 ID:fOPwP22a(1) AAS
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ATACS導入あくしろや 仙石線見習え
( ) \_____
| | |
(__)_)
82: 2019/07/22(月)13:17 ID:cVV7Dnz1(1) AAS
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/21(日) 14:06:08.05 ID:Zg3RjAYD0
なぜ
一番キツい御殿場口...
568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 17:06:20.31 ID:TBgTtsrZ0
>>2
他の登山口はマイカー規制してるから、バスの時間に縛られ、最終に乗れなければ遭難死の可能性が高まる。
山小屋に泊まらせるために、バスの始発を遅くして日帰りを難しくしたり時間に余裕を持たせるための夜間歩行を「弾丸登山」と称して叩いたりしてる。
このため、御殿場以外のルートは危険性が高く、ある程度の知識がある人たちは利用しない。
83(1): 2019/07/23(火)08:12 ID:tgsb0wUc(1) AAS
>>80
新幹線ないと・・・というより
新幹線でもうけすぎ
だまってても高い特急料金払って乗ってくれる路線なんてほかにはない
だからサービスなんて言葉はJR東海にはこれっぽっちもない
84(2): 2019/07/23(火)13:17 ID:RnDm2e/F(1) AAS
>>83
ほー、それはおもろい
東京、(新)横浜からの踊り子B料金と然程変わらんのに
フリークエンシーと束はB料金であの車両とあのシート
A料金のSVOに至ってはwww
新幹線のシートの方がええやろ
さすがしぞーか人はアスペやオブライエンと呼ばれるのがわかるよなwww
85: 2019/07/23(火)14:18 ID:vQz9QXzF(1) AAS
>>84
変な理論立てるなキチガイ
ここは沼津口のスレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s