[過去ログ] 箱根登山鉄道(箱根ロープウェイなどを含む。要は、小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(2): (アウアウウー Sad3-Ohi2) 2019/07/21(日)12:48 ID:78rolw94a(1) AAS
令和始まって間もない大事件に関わってるかと思ってたけど違ってようで、ある意味安心した。
ついでに、badにクリックしといた。
453
(1): (ワッチョイ 7f7d-rG8U) 2019/07/21(日)13:05 ID:IRX5Lfc30(1) AAS
>>452
むしろコピペをパクられたらしいなwww
454
(1): (スップ Sd5f-rOsg) 2019/07/21(日)13:29 ID:D+LBnmAWd(4/7) AAS
>>452さん、以前から申しておりますが、私は単なる鉄道マニアです。
ちなみにアニメマニアは嫌いです。
455: (スップ Sd5f-rOsg) 2019/07/21(日)13:30 ID:D+LBnmAWd(5/7) AAS
>>453さん、彼のパクリには静観していますが、正直迷惑です。
456
(1): (オッペケ Sra3-+Nr0) 2019/07/21(日)13:58 ID:FwFaKJvAr(2/3) AAS
>>454
アニメマニアをおちょくるコピペを連投したから削除されたんだなw
457: (スップ Sd5f-rOsg) 2019/07/21(日)14:37 ID:D+LBnmAWd(6/7) AAS
>>456さん、いえ、撮り鉄諸氏がサンナナに群がっている様子についての感想を書きました。
458
(1): (オッペケ Sra3-+Nr0) 2019/07/21(日)14:45 ID:FwFaKJvAr(3/3) AAS
いずれにしても他人を小馬鹿にしたんだろ?w
459
(1): (スップ Sd5f-rOsg) 2019/07/21(日)14:59 ID:D+LBnmAWd(7/7) AAS
>>458さん、感想を書いてはダメですか?
460: [age] 2019/07/21(日)18:41 AAS
>>459
あんた共犯者でしょ

814 名無し野電車区 age 2019/07/21(日) 11:07:29.04
書き直してみた

新しい分析が出たぞ

今まで混同していたが、どうやら「バリサク」と「シチサン馬鹿」は共犯者。
「シチサン馬鹿」=工藤大介は自称プロカメラマン(実態は学校カメラマンの代写アルバイト)で、
一緒にユーフォスレを荒らしたアニメオタクだが、京都まで出かける旅費は無いので、バリサクを焚き付けた。
バリサクと違うのは女子中学生のスクール水着やブルマに執着する所。
461: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/21(日)22:41 ID:z6uuoTkj0(1/3) AAS

結局、ユネッサンってどうなったの?
ユネッサンが潰れるんじゃなくて小涌園ホテルだけが潰れるんだよとか
なんか色々なデマが飛び交っていたが、結局、どうなったの?今は?
小涌園のところにあるファミマは24時間営業をやってないのは今もそう? 確かあれはホテルの客がうるさくないための配慮で23時までの営業時間にしていたはずだから、小涌園ホテルがない今なら、別に24時間営業でもいいような。
国道1号沿いにあるから24時間営業でも採算は取れるだろう(元箱根港のセブンイレブンが深夜でもひっきりなしにトラックなどの客が来るのと同じで)。

なお、「ヴェルデの森」「ユネッサン前」のバス停間は歩いて行ける距離だが、その間に箱根登山バスが「天悠」というバス停を作ったみたいね。どうせ車両の留置場になっていたし、バス停を作ったほうがトクって判断かな?
(ちなみにその「天悠」というバス停は伊豆箱根バスも停車するので、箱根登山バスだけのバス停という言い方だと語弊があるか)


大涌谷がいまレベル2だっけ? 2015年の時も思ったが、大涌谷で働いている人はこういうとき、どうやって飯を食いつないでいるの?
462: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/21(日)22:41 ID:z6uuoTkj0(2/3) AAS

「芦ノ湖」を冠するバス停って今まで意外になかったんだよね。「ザ・プリンス箱根」が「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」に改名して、初めて「芦ノ湖」を冠するバス停の登場だと思った。
まあ、知名度が低いだけで「芦ノ湖」を冠するバス停はあったんだけどね>富士芦ノ湖パノラマパーク ※バス停名に「/」が入っているバス停なので、正式名称が良く分からん。まあそんなこと言ったら、伊豆箱根バスは、バス停は「箱根湯本駅」に対し、自動放送では「箱根湯本」としか流れない。
「駅」が付くかどうかってバス停では大事なんだけどね。箱根地区で言えば「彫刻の森」バス停と、「彫刻の森駅」バス停は違うし。あと、「入生田」のように一方向の場合のみ駅とバス停を大幅に歩く場合や、「塔ノ沢」みたいに距離的には駅とバス停が近いが駅まで舗装されてないせいかバス路線図上では塔ノ沢は「電車乗り換え駅」になってない。


小田原の万葉の湯って、あれって勝手に入れるんじゃないのといつも思っていたが、
電車駅の自動改札機みたいのがついていて、さすがにあれじゃ不正できないな。
というか今まで不正した奴がいたのか? やっぱり。


小田原駅前案内所で配布している伊豆箱根バスの時刻表って、なんで12時間表記と24時間表記の混在なの?
463: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/21(日)22:41 ID:z6uuoTkj0(3/3) AAS

「湯河原峠」バス停に、かつて栄えたような土産屋があるが、あそこって今でも営業してるの? 普通に鍵あいてるし、中のトイレも水が通ってるし。


駒ケ岳ロープエーが伊豆箱根鉄道からプリンスホテルに譲渡(売却?)され、何か変わった? 観光放送が変わったとか、なんでもいいから。


箱根登山バスは入生田に車庫移転したから、箱根湯本駅始発が多くなり、小田原駅始発は激減した(しかも土曜休日のほうが一層激減という意味不明状態)。
ってことは、箱根湯本駅からひとつ小田原駅寄りの「三枚橋」から乗るという裏技(?)はもう使えないの?
湯本から乗っても混んでて座れないと分かっている場合、三枚橋まで歩いてそこから乗ればほぼ確実に座れるというのを、俺はよくやっていたが。
464: (ワッチョイ 7f84-8zgi) 2019/07/21(日)23:32 ID:eKQ5owHz0(1) AAS
ごうらん萌え〜!! (^ω^)
465
(1): (ワッチョイ 0fa5-aZqd) 2019/07/22(月)01:07 ID:kxuufuHD0(1/2) AAS
アニメオタクって嫌儲当たり見ればわかるけど鉄オタ見下して安心したがってるバカが多いから鬱陶しいな

現実には無職ネトウヨも犯罪者もアニオタのほうが圧倒的に多くてアニオタこそ底辺なんだけどなw
466: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/22(月)01:47 ID:49eD37Pw0(1/3) AAS
箱根登山鉄道 100年の歴史に幕 人気車両が引退
7/20(土) 21:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

箱根登山鉄道の顔として親しまれてきたオレンジ色の車両が100年の歴史に幕を閉じ、
20日お別れの記念イベントが行われました。

引退したのは前日に運行を終えたばかりの「モハ1形」車両で、
前身は1919年の開業時から運行された木造車両です。
その後、鋼鉄製になり、現在は2両編成に改造されています。
イベントでは車両の展示や撮影会などが行われ、
かつて主流だった「吊り掛け式」とよばれる駆動方式の
省6
467: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/22(月)01:48 ID:49eD37Pw0(2/3) AAS
1世紀お疲れ様 箱根登山鉄道モハ1形がラストラン
箱根登山鉄道
話題 神奈川新聞  2019年07月19日 20:13
外部リンク[html]:www.kanaloco.jp
強羅駅を出発し、拍手で見送られるモハ1形の103号と107号=箱根町強羅

 箱根登山鉄道の車両で姿や名前を変えつつも1世紀にわたって活躍したモハ1形の103号、107号が19日、ラストランを終えて引退した。同社では最後となる「吊(つ)り掛け駆動方式」。強羅駅や箱根湯本駅では鉄道ファンが別れを惜しんだ。

 同社によると、2両は1919年の開業時からの車両であるチキ1形を、50年に木造から鉄製へ改造。吊り掛け駆動方式は、走行時に独特のうねり音をあげるのが特徴という。通常運行は18日に終え、19日は貸し切り列車として走行した。

 強羅駅で行われたラストラン出発式では、乗務経験のある小田急箱根ホールディングス経営統括部の落合伸哉さん(32)が「あなたが箱根の地で守り続けてきた登山スピリットは後輩の車両に受け継がれます」と述べた。

強羅駅で行われたラストランの出発式では、花束の贈呈も行われた=箱根町強羅
省3
468: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8fb0-4guh) 2019/07/22(月)01:48 ID:49eD37Pw0(3/3) AAS
箱根登山鉄道の軌跡
神奈川新聞   2019/07/20/ 23:04更新(2019/06/20 23:04公開)
外部リンク[html]:www.kanaloco.jp
469: (スップ Sddf-rOsg) 2019/07/22(月)08:42 ID:4M1A9dgHd(1) AAS
◆◆◆箱根登山鉄道・撮り鉄のお詫び◆◆◆

箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路を家族連れ、カップルなどの沢山の弾ける笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、19日に引退となりました。
それに伴い、サンナナの傑作シャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が線路脇に入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましました。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。

☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲★●△◯■□▲◇○■★●
470: (ワッチョイ 8f01-+Nr0) 2019/07/22(月)08:56 ID:gZ/7K5SC0(1/4) AAS
くだらないコピペ
471
(3): (スップ Sddf-rOsg) 2019/07/22(月)09:21 ID:0g+Gl1Acd(1) AAS
サンナナが引退し、しばらくは大平台駅も閑古鳥になっていますか?
今のうちに三色団子を撮影しておいた方が良いでしょうか?
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s