[過去ログ]
名鉄三河線・豊田線総合スレ26 (1002レス)
名鉄三河線・豊田線総合スレ26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
859: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/02(水) 16:03:51 ID:+dXn+Vyb 急行が今の本数から減らなきゃ別に問題無いように思うけど。 目的からしたら余計な駅に止めずに直行させるのがベスト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/859
860: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/02(水) 22:13:19 ID:eBovJpnU 豊田市は、人口だけなら愛知県第2位、いや岐阜三重を含めても第2位 でも「鉄道需要人口」って言葉があるなら、はるかに下 おそらく、愛知県の人口10万以上の市なら、たぶん豊田市より下なのは小牧市だけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/860
861: 名無し野電車区 [] 2020/09/02(水) 22:27:03 ID:Px7grDQk >>859 急行は増やす必要は全くないと思うよ ただ現状では豊田特急は厳しい だからこそどれだけ直通優等を走らせる大義だけでなくメリットをどれだけ増やせるかが重要なのに毎回、大義だけ良ければ良い人達しか出なくて結局まともに議論がなされず豊田優等は厳しいでまとめられちゃうんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/861
862: 名無し野電車区 [] 2020/09/02(水) 22:59:50 ID:Px7grDQk >>852 三河線なら2019年の利用水準から利用が3割落ちたレベルまで回復すれば問題ないかと 今の名鉄や行政のの各種計画は2019年と比較して3割ほど利用が少なかった2010年あたりに計画や検討が始まったものが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/862
863: 名無し野電車区 [] 2020/09/02(水) 23:25:04 ID:SpWYRpcz 堅実に考えると豊田優等は無理だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/863
864: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/02(水) 23:26:26 ID:9MWLW8iW 対名古屋で見ると「鉄道需要人口」は小さいが 鉄道での市内移動で見たらたいしたもんだと思うよ 重要が大きくないと愛環がシャトルなんて出さない 三河線の線内移動についてはなんとも言えんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/864
865: 名無し野電車区 [] 2020/09/02(水) 23:31:01 ID:ATJmDS2F 中根に駅を作れば、あら不思議 全ての問題が解決するぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/865
866: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/02(水) 23:39:52 ID:1hdGTW6J ただまあ高架化や駅舎橋上化で普通は事業者持ちになる設備増強分のお金を自治体が出してる以上、名鉄もそれを反故にはできないし事実上やらないという選択肢は残されてないけどね なにせ自治体が金持ちだから複線化どころか待避設備設置まで金出して造ってやるぞとやる気満々な時点で誰だって断れないよ ダイヤ編成で不都合が生じるのなら他を犠牲にしてまでやるしかないとかもはやそういうレベルの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/866
867: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/02(水) 23:43:52 ID:yUVCDr48 >>865 「布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」を思い出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/867
868: 名無し野電車区 [] 2020/09/02(水) 23:51:26 ID:EiaNjWtf >>832 最大毎時10本とか…って思ったが 現状毎時6本だからそれが8本になって花火終了直後だけ連続で走らせてその時だけ毎時10本になると考えるとありだな 事前に準備する手間がかかるが悪くは無いかと ツーマンになるけど車掌は問題ないし車両も猿投or豊明に事前に置けばいいだけだから問題ないが運転手をどう確保するか まあこのレスの前後を見る限り、スタジアムの為にも直通って言うやつへの皮肉なんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/868
869: 名無し野電車区 [] 2020/09/03(木) 00:04:09 ID:y1J4wCr5 >>861 のメリットを増やすということなら小さすぎるメリットなのは知ってるけど一応 知ってる限りの情報をレスるわ 名古屋の港区に行く時に豊田西バイパスは渋滞するからよく南に迂回して行くんだけど 東西アクセス道路の名古屋岡崎線、岡崎豊明線、国道1号、県道234号線と 南北アクセス道路の県道 54号、284号、国道419号 を経由して通ったけど朝の豊田方面は どこも朝はずっと車が動かない異常すぎる渋滞だったからそこからの転換需要は全くないとは言えないかと 刈谷・豊田市・南桜井あたりの利用客増も道路混雑回避の最近の流れというのが大きいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/869
870: 名無し野電車区 [] 2020/09/03(木) 00:10:19 ID:y1J4wCr5 >>866 今の時代は複線化は自治体持ちが普通だよ 設備増強は4線化だけだから名鉄が払ったとしても3億程度だから しかも豊田市だけでなく愛知県も認めたのは一宮市の苅安賀高架化の際に名鉄がかなり余分にお金出す事が決まってたからその見返りの側面が大きいし、名鉄からしたら維持費や固定資産税が高くなるからメリットもあまりないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/870
871: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 00:11:12 ID:qcGtlKxk 名古屋市内在住の人は車持ってない人もそれなりにいますし 若い人で独身は特に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/871
872: 名無し野電車区 [] 2020/09/03(木) 16:46:28 ID:TiGM/f1Q >>865 中根地区の人口とか流動とか色々調べてみたけど悪くは無いと思うぞ ただやるなら若林高架化の時に若林を豊田寄りに400mぐらい移転して中根新駅を若林ー三河八橋の中間地点あたりに作れば駅間が1.4kmあるから乗降2000は望めたし若林〜竹村も駅間長いから丁度良いいんだけど現状で駅作っても厳しいだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/872
873: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 17:35:14 ID:UY9tL6R/ 似たような駅間の高横須賀-南加木屋は新駅工事進行中 中根駅はうまくいけば加木屋新駅より乗降はあるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/873
874: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 19:46:50 ID:Thoth05y 加木屋新駅が実現したのは病院のおかげ 同じく南桜井はアイシンのおかげ 中根は墓しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/874
875: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 19:56:37 ID:70JW3QfB 中根は国内初、墓のテーマパークを誘致して年間入場者数50万を目指す。 中根駅直結で同時開業。 ピラミッド脱出ゲーム、墓地間をすり抜けるスリル満点のジェットコースター、墓石展示販売と世代を超えて楽しめる。 赤字倒産後も廃墟マニアから根強い人気を維持。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/875
876: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 20:08:35 ID:wReK+Qew おもしろかねぇよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/876
877: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 20:59:57 ID:sFLEAa8F 根拠薄弱な豊田優等不要論を語る人は何が不都合なのかよく分からん。 知立ユーザーも有効本数増えるし本線特急の混雑も緩和されるし純増するなら皆幸せだと思うんだけど。 この施策が経営を左右するとは到底思えないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/877
878: 名無し野電車区 [sage] 2020/09/03(木) 21:07:05 ID:sFLEAa8F 特に>>861みたいなのな。 メリットがどれだけ増える? 今まで60分かかってるところが40分で結ばれる事のメリットが分からん人間は仕事できないと思うわ。 移動する全ての人の貴重な20分が短縮されるメリットなんて、既存路線では得られないだろ。 豊橋〜岐阜でJRと消耗戦するより、手堅く伸ばせる地域に投資するのは自然な事だ。 誰か言ってたけど豊橋〜名古屋はリニア開業後のひかり大増発で一気に奪われるだろうしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604/878
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 124 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s