[過去ログ] 東海道・山陽新幹線228 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111(1): 2019/11/18(月)10:41:06.36 ID:cS1D7yx4(1) AAS
>>110
おめえ、また薬をのみ忘れたのか?
398: 2019/11/29(金)21:43:48.36 ID:sPPOW1rv(1) AAS
29日は今んとこ余裕か
414(3): 2019/12/01(日)11:20:52.36 ID:kSd/x4QZ(2/8) AAS
実はこの問題は0系開発の時に認識されていて、3次巻線から電源取ると空調がまともに
効かなくなる、ということで車両開発と変電担当が協議して、変電所の真空しゃ断器の
切替タイミングを調整し、車両側も地上側から提示された停電時間だと大丈夫なように
空調を設計してた。もちろん100系もその設計思想を踏襲していた。
ところが、300系は元々空調容量が不足している上に切替セクションごとにコンプレッサー
が止まっていたから、冗談抜きで夏は暑くてたまらない車両になってた。
300系が、試作車をそのまま走らせたようなもの、というのはこういう点でもハッキリ
している。
726(2): 2019/12/13(金)16:38:26.36 ID:zXXNMjvB(1/2) AAS
>>718
ひかりは2203発に変更になるだけだよ
報復でもなんでもない
870: 2019/12/15(日)08:45:24.36 ID:HRyF9fJp(1) AAS
>>849
空気抵抗対策ならラッピングと上手く調和させるよw
この車両は新幹線でなく在来線なんだ
キハ25-1000という前例もあるし現実を受け入れよう…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*