[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(1): 2020/10/28(水)12:36 ID:meFnHssQ(3/3) AAS
>>356
なるほどー暫定開業そのままってのもあるのか
ただ佐賀の責任にするようなプレスリリースなんか出したら猛反発くらいそう
359: 2020/10/28(水)12:40 ID:f2D4tKRL(5/13) AAS
>>353
六者協議で、佐賀県に正式に全線フル断られて「予想以上に頑なだ。」とまぬけ面晒した時から全く学習していないということだね。
あの時も、他の回答は予想できない状況だったのに、断られる予想すらしていない位、自らに都合の良い妄想が現実化すると信じ込んでいた。
360
(1): 2020/10/28(水)12:42 ID:fCQWkFQ6(1) AAS
>>343
散々暴力奮っておいて、自分が敗色濃厚になったら暴力は良くないとか言い出すの汚いよね
361: 2020/10/28(水)12:43 ID:f2D4tKRL(6/13) AAS
>>358
いわゆる永久リレーってやつね。
今の六者合意を、FGT断念前提でも整備継続している長崎の対応を全者が容認している現状を素直に解釈すれば、必然的にその結末になる。
362: 2020/10/28(水)12:47 ID:VwNkIgvm(3/3) AAS
奇しくも佐賀県は永久リレーというベストの選択を手にしてしまった。他の方式と比較するにしても基準は永久リレー。条件は厳しい。
363: 2020/10/28(水)12:56 ID:OmkIIJDP(1) AAS
永久リレーならb/cが1を割るから前提条件を
満たせず事業凍結、開業無期延期てのも
筋論としてはあるよな。
コロナで試算の前提全部狂ったので試算し直したら
フルだろうが何だろうがどうやっても採算割れなんでやっぱ事業停止
と財務省が言いかねない。
364: 2020/10/28(水)12:57 ID:f2D4tKRL(7/13) AAS
一応、佐賀県はFGT断念を公式には認識していないから、FGT導入までの対面リレーを選択していることにはなっている。
長崎は、FGT断念前提で今の六者合意有効の立場だから、完全に永久リレーを選択している。
365
(1): 2020/10/28(水)13:01 ID:zBHStFOf(2/6) AAS
>>344
仮にやらせてるとして、その通りに動く国交省に問題があるだろ。

それに自分の望むように動いて欲しいと思うのは当然のこと。
そのように動いて欲しいと陳情するのも当然のこと。

対立する陳情が来ているのなら公平に話し合いの場を設けるべきなんだよ、国交省は。
366
(1): 2020/10/28(水)13:05 ID:zBHStFOf(3/6) AAS
>>357
某基地外議員の発言はまったく擁護できないよ。
ただしこれは県知事でもなければ県としての公式な発言でもない。

誤解して欲しくはないが、
個人的にはこの西九州ルート計画は破綻しているので見直すべきと思っている。
367: 2020/10/28(水)13:08 ID:/Rk63Fg/(5/16) AAS
リレー状態でB/C=0.5だから、リレーでも開業不可
リレーにするとJR九州の事業が悪化すると言うフル狂いの理由が何よりの証拠
しかも、違法事業の後始末が付いていない

来年7月までにどう決着をつけるのか
そのまま事業凍結で現行維持が続くのみ
368: 2020/10/28(水)13:08 ID:f2D4tKRL(8/13) AAS
だから長崎は悪くないってか。

協議で全員一致の賛成が得られていなかったからと言って、いつまでもしつこく「佐賀はごねている、韓国や北朝鮮のようだ」などと罵倒し続けていながら自分は悪くない、長崎vs佐賀ではなく国土交通省だけが悪いは通らないだろ。
369: 2020/10/28(水)13:12 ID:f2D4tKRL(9/13) AAS
>>366
あの発言、六者協議のあとの「説得材料は見つからないが説得することだけは決めた」の説得の際のものだろう。関係五者の総意の発言と捉えざるを得ない。
370
(2): 2020/10/28(水)13:15 ID:yykfNPCr(4/5) AAS
>>365
長崎ルートに限らないからね
封じたはずの国費を投入した新幹線網整備を限定規模(スーパー特急)で我慢した振りしてなし崩しにフルにアップグレードというのを繰り返してきたんだから
その中心にある国交省が主犯なのは明らか
371
(1): 2020/10/28(水)13:17 ID:fgAhzt2C(1) AAS
個人以外で機関として反対してるのは佐賀県知事だけ
議会は賛成
佐賀以外の県も国もJRも賛成
わがままなのは佐賀県知事
372: 2020/10/28(水)13:26 ID:YjJRp5Wj(2/3) AAS
佐賀知事は演技性の性格でちょっと変なんだよな
演技性の人は表面上のアピールだけは巧いので
選挙とか人事評価には良い結果が出やすいんだが
深く話し合うと、じつは無能だったり他人を誘導したがる性格がわかってきて怖い
373: 2020/10/28(水)13:26 ID:YjJRp5Wj(3/3) AAS
ここのオウム返しも誘導したがるよな
まさか土地性?
374
(1): 2020/10/28(水)13:27 ID:iC/D8y3g(1) AAS
>>356
それで佐賀は何にも困らないからな
長崎側移動の手間がかかるとかどうでもいいわけで
どうしても用事あるなら車でいけばいいし
375: 2020/10/28(水)13:31 ID:lHRqNv87(3/6) AAS
>>370
佐賀も早岐通るはずだった新幹線を嬉野に捻じ曲げて、嬉野でいっしょうけんめい
標準軌の工事やってるんだから同罪
税金の無駄遣いというなら国土交通省も長崎も佐賀もみんな共犯
376
(1): 2020/10/28(水)13:46 ID:BAvm5Lhl(1) AAS
>>370
それは政治家が決めてる
行政同士で聞いても答えられない
富山県はスーパーが何時フルになるのかと運輸省に問い合わせだが答はなしのつぶて
それ故、スーパーは放棄して加越トンネル買取となったのだよ
377
(3): 2020/10/28(水)13:51 ID:PXJfbth6(1/2) AAS
両者に言えることだが、凍結よりはリレー開業がマシなのを認めようぜ
既に事業費の半分以上、おそらく9割型突っ込んでるわけで
残りも作り切ってB/C=0.5ほ回収しないといけない
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s